琉さんのあんなコト。くるこむのこんなコト。

家族の日常のあんな事や愛犬とのこんな事、重度障害のある息子との生活の工夫など。 家族で好きなくるま旅の様子などなど。

夏の大イベント世界遺産 ②

2013-08-05 21:30:50 | 障害者とくるま旅(車中泊)

つづき。

二日目
ちょっと、お天気がイマイチだけど・・・。

談合坂SAを出て
富士スバルラインに入る前にその土地のスーパーで昼食と夕食の買い出し。
車中泊旅行の醍醐味。現地で買い出し♪
お昼のおにぎりや夕飯のおかずをゲット!

富士スバルラインのマイカー規制がありますが身体障害者手帳があれば規制対象外になるので大渋滞は
避けれそう。と思っていたのに規制はまだされていなかった(~o~)
入り口で五合目駐車場は待ちますって言われたけれどゆっくり進むのもありかな。空気が美味しいし♪
五合目に行く途中、何か所か駐車場があります。
どこも駐車場のトイレがきれいでした。さすが!

樹海台駐車場で樹海を前に父さんと。
え~ん。樹海が見えない(T_T)
次の大沢駐車場で昼食&五合目前で混むのに備えてトイレ休憩。
気合入れて渋滞ゾーンに!!
と、進むと係の人が障害者マークを見て声をかけてくれました。
少し待ってから親切に誘導してくれて障害者用駐車場に止めることができました。
富士山の人は親切でした(*^▽^*)
さすが世界遺産。愛されているのね。富士さん。大事にしなくちゃね。

五合目に着くと観光バスがたくさん。多くの人で五合目は賑わっていました。


ここから登山スタート!でも琉さんは車イス、ノーマルタイヤ(笑)なのでここまで。

 
さすがのくるこむも空気が薄いのですぐに「はぁはぁ」。
琉さんを押す母さんはもっと「はぁはぁ」でしたっ


ゆるキャラに遭遇。

ソフトクリームに遭遇。
こけももソフト。父さんにこけももって何?と聞かれ桃なんじゃない?
って適当に答えたけれど、実物は桃っぽくなかった。
ソフトクリームはほとんど父さんに食べられてしまった(≧▽≦)

この日のバンちゃんのお宿は富士山。
お世話になります。

つづく。