久しぶりに10年前に発売された510万画素のE-1を持ち出してみました。
久しぶりといっても昨年はよくこのカメラを使っていたのですが、
AFと露出が不安定だったため
しばらく休養させていたカメラです。
よく考えたら、500万画素なんて、携帯電話にすらそれ以上のものがある今
使うだけのことがあるのかどうか?
でも、このカメラのシャッター音は惚れ惚れします。
それと、コダックブルー。(残念ながら今日の空色は灰色に近い状態で本領発揮できません。)
重さを考えなければ素晴らしいカメラだと自負しています。
突然の雨だろうが、砂埃だろうが気にせず使えます。
使えなくなったらドナドナ・・・。
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/3d23ad3a9e92526e8ee6b82170c1e72b.jpg)
一の前通りにて ここもつくしは胞子を飛ばしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/8b7ccd99c4c43f86ddabff4f38bc4738.jpg)
田んぼには、たぜりが。
市販されえいる川セリと違い香りが特段に優れています。
西欧人の観光客から
「何を撮っているのか?」と言うような感じで聞かれたので
「ジャパニーズハーブ」と答えておきました。
何しろ日本語すら満足でないのに外来語なんて100%わかりません。
でも、納得したみたいな笑顔で立ち去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/8ac94b43b4f93d381d46fbc5b4799186.jpg)
こちらのつくしも栄養失調気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/b4bddc25609427031cc10019a1397627.jpg)
昨年はこの場所でたくさんのつくしを見かけたのですが
今年はその面影はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/c31bc5e407e8ca61820d55659feca1d4.jpg)
どうもわたしは、こんな風車が好きみたいです。
自分では、好きと思っていないのですが、
よく撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/fd0ef185148e887012d356de5c45d4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/398f0aa6f2187106291dd6ac1c2439c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/75edcab3b0dff2abf7636d9bc0ee1611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/2a46017c71db28208e5080f4b1ccf1fb.jpg)
久しぶりといっても昨年はよくこのカメラを使っていたのですが、
AFと露出が不安定だったため
しばらく休養させていたカメラです。
よく考えたら、500万画素なんて、携帯電話にすらそれ以上のものがある今
使うだけのことがあるのかどうか?
でも、このカメラのシャッター音は惚れ惚れします。
それと、コダックブルー。(残念ながら今日の空色は灰色に近い状態で本領発揮できません。)
重さを考えなければ素晴らしいカメラだと自負しています。
突然の雨だろうが、砂埃だろうが気にせず使えます。
使えなくなったらドナドナ・・・。
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/3d23ad3a9e92526e8ee6b82170c1e72b.jpg)
一の前通りにて ここもつくしは胞子を飛ばしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/8b7ccd99c4c43f86ddabff4f38bc4738.jpg)
田んぼには、たぜりが。
市販されえいる川セリと違い香りが特段に優れています。
西欧人の観光客から
「何を撮っているのか?」と言うような感じで聞かれたので
「ジャパニーズハーブ」と答えておきました。
何しろ日本語すら満足でないのに外来語なんて100%わかりません。
でも、納得したみたいな笑顔で立ち去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/8ac94b43b4f93d381d46fbc5b4799186.jpg)
こちらのつくしも栄養失調気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/b4bddc25609427031cc10019a1397627.jpg)
昨年はこの場所でたくさんのつくしを見かけたのですが
今年はその面影はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/c31bc5e407e8ca61820d55659feca1d4.jpg)
どうもわたしは、こんな風車が好きみたいです。
自分では、好きと思っていないのですが、
よく撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/fd0ef185148e887012d356de5c45d4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/398f0aa6f2187106291dd6ac1c2439c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/75edcab3b0dff2abf7636d9bc0ee1611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/2a46017c71db28208e5080f4b1ccf1fb.jpg)