棟上
ずっと計画してきた増築の棟上をすることに・・・
本当なら楽しみでたまらないはずなのに・・・ 母さんがいなくなったこと,そして実家に父を独り置いて自分は人の親のために借金して・・・
義父母の幸せそうな笑みがにくたらしく感じてきます。
親に無理言って短大まで行かせてもらって今の職についたのに,早くに嫁いで旦那の方にどれだけかせをしたことか・・・
なのにお礼さえ言ってもらえず・・・ お礼どころか 小言や叱られることばかり・・・
なんで金まで借りて文句言われんといけんのか~
当初は大工が『増改築だから棟上はしなくていい』って言ってたし,母が亡くなったため,こういった祝い事は控えると言っていたにも関わらず,島の人間は見栄っ張り 友だちとかを呼ばなかっただけで,寿司は配るそれなりの宴会はするでずいぶん派手にやってくれました。
このための準備から当日の気遣い・・・ 姑に小言を言われながらやってきました。
島に一緒に嫁いだようになってしまった友人や実家の弟の嫁さんにもずいぶんお手間をとって申し訳ないくらいでした。
なのに・・・ 当の我が家の弟の嫁なんか 遅れてきたうえに,汚れたらまずそうな服装でエプロンひとつ持ってきてない。
何をしたらいいいかも声をかけず,影で子どもたちと雑談してる感じで・・・ 大人としてありえん
まったく手伝ってもらえそうな支度じゃないのに,そんなこと姑には何も言われず・・・
前日の準備のときに来て様子がわかってるやろうに当日もまるで餅だけ拾って宴会を食うだけ食ってごみは置いて帰って・・・ まじマナー悪い
全然役立たず 初めて来た実家の嫁さんは, わたしに『何したらいい?』とちゃんと聞いてずいぶん動いてくれました。
子どもたちが風邪をひいてるにも関わらず,父に守をお願いして・・・
なのに弟の嫁なんか姑からは何も叱られることなく・・・
あんまり腹が立つから言ってやった 姑が言った言葉は, 『わからんから仕方ない』 です。
ありえん。
そして・・・ 今頃になって 実家の弟にしてもらってる造成工事にあれこれ言い出しやがって 『赤字の仕事になるんだったらあれで(仕事を途中で)置いてもらえ』 と言い出し
弟は母の保険が少しあるからわたしにいいようにしてあげると好意でしてくれてるのに
くそばばあはただ私の実家にしてもらったところに居ずらいだけなんだ~
『わたしが赤字分だしちょくからええ』 と言うと 『はあ~』 って金の心配なんかひとつもせず・・・
かつて,小姑は借金を抱えてサラ金に毎日せびられ泣いてすがりついて旦那とじじいの水揚げからためた貯金で全額返済し,弟は下関市内に新築を立ててもらい・・・
わたしには何十年って借金を負わせ全然だしてくれなかった・・・ まじうらむ
そして今回も・・・ なのにあつかましくも一緒に住むつもりだ。 それが当たり前と思っている。
もうこんな姑たちと暮らすのはいやです。 さようなら~