~・ 蓮 ・~  我が家の三姉妹

娘たちの記録を残したくブログはじめました。

親子ふれあいバス遠足

2012年05月27日 | 保育園のこと

28日(月)の週頭は,三女がお世話になってる保育園のバス遠足でした

 どうにかお休みをいただいたわたしは,とっても楽しみにしていました。

 8:30に保育園横の市民グランドへ集合し,バスはときわ公園へ。

 何年ぶりのときわ公園でしょう? 小さい子どもでもいないと行かないところでしたが,最近は公園内が整備され,入場も無料になり,散歩には絶好の場所かもしれません。

 でもカッタくんも白鳥などの鳥たちがいなくなったから湖はちょっと寂しい感じでした。

   遠足と言えば お弁当      

  行きのバスの中で,自己紹介する項目の中に ”今日の弁当でがんばったところ” も含めての自己紹介がありましたが,見てのとおり

  ふつ~の行楽弁当なので,おむすびとたこさんウインナーと言っておきました。

  待ちに待ってたお弁当と思ってたのですが,10時ごろバスの中で小さいおむすびをひとつ食べさせたからか,お昼はあまり食べず・・・

  早々に立ち初めて公園のモニュメントで遊んだり,他の家族のところに行って 『これな~に?』 と箸箱とか興味のあるものを見ては聞いてまわってました・・・

 お弁当を食べてる最中に公園管理の職員と思われる方が 『あちらの展示場で日本ではめずらしいサボテンの花が咲いてるので,是非観に来てください』 と宣伝にあるいていらしたので,お弁当をかたずけて,子どもには良さがちょっとわからないと思われるお花を見に行ってみました。

        

        めずらしい と言えば めずらしい。 けど・・・ サボテンの花ってこんなもんじゃない? という感覚でした。

    

  それよりか三女にはせっかくなので,遊園地の方へ。  限られた時間の中で遊べるのか移動できるのか・・・ 心配ながらも。

        

  平日だったので,乗り物があまり動いてなくて,警備の方もどこにいるかわからない・・・

  現金入れて動く程度のものにしか乗ることができませんでした。

 なので,時間もあまりないので,ソフトクリームを見つけて食べた後,動物園の方を廻って帰りの集合場所である駐車場へ向かいました。

        

  動物コーナーには おさるさんばかりでした。

 

   13時半過ぎにはときわ公園を後にし・・・ 帰りのバスでは二人で暴睡してました 

  天気もよく疲れたけれど いっしょに楽しく過ごす時間ができてよかったです。

 

                                  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。