![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/995299a254c6ce11989fe21313ab2d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/64ab41e87a9e596f3ac95ac6ef84d8b2.jpg)
高月院で月見の会が開かれた。昼間は良い天気だったのに会場の時間に合わせたかのように雨が降ってきた。しっとりした参道に竹で作られた足元灯が夜の高月院を別物に変え心を高揚させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/3d46791cc5647f978d0be7bf0efc1863.jpg)
月見弁当が出た。月見らしい物は何も入ってなかったが、私にはちょうどいい量だった。お庫裡で頂き、本堂へ移る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/479f450d0ae39402cd14173817e92572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/79cf1d9c8bac4c7b4ea24201ca5b7a36.jpg)
ウクレレやオカリナの演奏、落語等があり2時間がアッとゆう間に過ぎた。外は雷と雨。帰りには小降りになった。月は見えなかったが目をつむり想像しながら帰る。
月見の会に先駆け住職からお話があった。月見団子の話になり「この団子は未婚の女性は食べてはいけない」と云う。初めて聞いた話だが住職が言われるので本当だろうと思う。住職の話も落語家の様に面白かったが肝心なことは思い出せない。
今年の中秋の名月は9月8日、十三夜は10月6日、後の十三夜は11月5日。三度も楽しめそうだ。