Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

合唱や旅行、オペラ・コンサートの感想等を書いています。

オリンピック楽しんでる

2022-02-12 23:36:00 | Day by day
今日は暖かかった。1時からのテニスでは身体がよく動いた。春が近いんじゃないかな。ハートと散歩、図書館に行ったほかはオリ観戦。カーリング女子はお昼にデンマークに最後に3点ショットを決めて大逆転。夜はロシアを7エンドに逆転して逃げ切り。小林のラージは惜しくも銀。でも潔いインタビューがいいね。素晴らしいアスリートだわ。パシュートは予選で1位。高木はホントにすごい。明日は500で小平に勝つかも。男子の . . . 本文を読む

北京オリンピッックが開幕

2022-02-04 22:51:00 | Day by day
北京オリンピッックが開幕。中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に対して断固反対する立場から、外交的ボイコットを宣言してほしかった。まあ、総理も閣僚も行かないのはよかったが、聖火最終ランナーにウイグル族選手を起用して誤魔化そうなんて、ホントにサイテーな国だ。世界各国で抗議デモが起こったというが当然だろう。それはともかく選手に罪はないし、アスリートとして出場したいのはわかるし、実際にレースが始まっ . . . 本文を読む

今日ワクチンの3回目接種を受けた。

2022-02-01 21:49:00 | Day by day
今日ワクチンの3回目接種を受けた。今回は自宅からバイクで5分の南市民センターでモデルナ。前回は町田駅に近い生涯学習センターでファイザーだったが、今回も変わらぬスムーズなオペレーションで何の不安感もなかった。横浜市民のテニス仲間はまだ接種券が来ないと言ってた。町田市はよくやってくれていて、ありがたい。昨年2回打った時は、これでもう終わった、来年はまた海外に行けるって思ったけど。まだまだわからない . . . 本文を読む

テニス全豪オープンの日本勢

2022-01-22 23:11:00 | Day by day
テニスの全豪オープンはダニエル太郎の活躍にワクワクした。残念ながら今日の3回戦でシナーに敗退したが、内容は素晴らしかった。間違いなく進化していて、この先が楽しみだ。一方の大阪ナオミの負け方にはガッカリ。負けるゲームじゃなかったのに、チキンハートなんだなぁ。プレッシャーがかかるとどんどんプレーがネガティブになって自滅していく。反対にアニシモバは重圧がかかるとアドレナリンが吹き出て、強いプレーがで . . . 本文を読む

2022年の新春。

2022-01-05 23:13:00 | Day by day
元旦はフジTVの爆笑ヒットパレードやニューイヤー駅伝見ながら、おせち料理で飲み、お雑煮食べ。2日は箱根駅伝往路、大学ラグビー準決勝見て、近くの熊野神社に初詣。3日は箱根復路見ながら。親戚の人たちが来てくれて新年宴会。4日は初売りでジャケットを買い、テニスの初打ち。今日5日は、前厄の娘の厄払いのため寒川神社。もっとも本人はオーストラリア在住なので夫婦が代理でご祈祷を受けた。年末年始に読もうと思ってい . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます。

2022-01-01 09:00:00 | Day by day
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年の暮れ、音楽生活は、古巣の早稲田大学混声合唱団・定演が最後で。 今日は片付け、掃除して。夕方から飲んで、紅白歌合戦見てました。すごいなぁ、若いミュージシャンたち。素晴らしい曲ばかり。作詞して、作曲して、歌って。グッときた。何度も何度も。泣きたくなったりも。やっぱ紅白は最高のジルベスターだ。今年は1/15、東京ユヴェントス・フィ . . . 本文を読む

みんなしっかり生きてるぜ。コロナに負けないで。

2021-12-04 22:53:00 | Day by day
昨夜はサントリーホールから帰宅して11時くらいから飲んだので、朝がきつくて。でもコートがとれてたので、起きてテニスはした。グランベリーパークのグランドはサッカーをやる人たちもたくさん来てた。公園には家族連れがたくさん。天気が良いからステイホームなんてやってられないよね。が、オミクロン株が出現してしまって、またどうなるんだか。来年1、2月のオペラやコンサート、海外アーティストのキャンセル出るんだ . . . 本文を読む

今週はMIFA再開、コンサート三つ、第九オケ合わせ

2021-11-08 21:13:00 | Day by day
202年12月からコロナで活動を休止していたMIFA(まちだ地域国際交流協会)の日本語教室。コロナが落ち着いて再開された月曜クラスに出かけた。担当しているDanny、イングランド人のガーデナーは元気だった。コロナでガーデニングビジネスは若干減少だそうだが、イングランドでコロナがまた感染拡大していることを思うと、悪くない日々だと言ってた。コロナは第六波、来るんだろうのか。感染症の専門家の方々はど . . . 本文を読む

ショパン国際ピアノコンクール2021の勝者はブルース・リウ

2021-10-21 20:03:00 | Day by day
ショパン国際ピアノコンクール2021の勝者は、昨日のオーラスで弾いたカナダのブルース・リウ (Bruce(Xiaoyu) Liu)。昨夜は小林さんを聴いて寝たので聴いておらず。今朝テニスをして、帰ってYouTube で聴きはじめらたら、早送りする気にならず、最後まで聴いてしまいました。素晴らしかった。観客のスタンディングオベーションもかなりで、これはって感じで。いま速報でリウの優勝、反田さんの . . . 本文を読む

ショパン国際ピアノコンクールファイナル最終日

2021-10-20 23:59:00 | Day by day
ショパン国際ピアノコンクールファイナルの最終日。最初に弾く小林愛美さんの開始まであと30分。3時間くらいここまでの録画を聴いていた。といっても全部聴いたのは反田恭平さんだけで、他のひとは飛ばし飛ばしだけど。反田さんはサイコーに素晴らしかった。他では、イタリアのLeonora Armellini  好きだ。地元の Kamil Pacholec いいけどちょっとクールすぎる気も。もう1人 . . . 本文を読む