(どうすれば安全安心:「こむら返り」をどう防ぐ 保温と水分補給、心がけて - 毎日新聞より)
●1ヶ月ほど前に、夜中や明け方にこむら返りになることが続いた。
メディカル・ノートによると、発汗などに伴うマグネシウム不足が筋肉を弛緩しにくくなりこむら返りになるという。
そう言えば、土曜日に農作業をやって日曜日の深夜にこむら返りになることが多い。
(それ以外にも、体の冷えや腎不全、糖尿病、メタボリックシンドローム、肝硬変、熱中症、甲状腺機能低下などの病気でもこむら返りになるらしい)
●取り敢えず、小粒の梅干しを数粒、夕食後に食べて様子を見てみた。
すると、どうだ。
完全にこむら返りがなくなったではないか。
梅干し君、ありがとう。
でも、ナトリウム過剰は腎臓に良くないから難しいなぁ。
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
・脊柱管狭窄症 病院難民体験日記
・公共工事の評価で高得点を 完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い