文化の日に行われた「みやぎの文化祭」で今年最後の舞台を楽しんできました。
これは宮城野区で「ゆったりフラダンス」というお教室を主宰されているフラシスターMさんから誘っていただいたもので、イビ仙台チームはいつもの「イアリイ」を激しく踊ってきました。
一緒に踊るはずだったYさんが、衣装の葉っぱを忘れてきて(去年は私だったな~ちょうどこの舞台の時に、葉っぱを忘れて、途中から家に取りに帰ったんでした)急遽応援にまわってくれ、私の勇姿もカメラに納めてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/3fe8a6c4b9c9b1fddd01c0f9b9c55a53.jpg)
この曲は、何度踊っても難しい。
ライブ音に合わせて楽器を使うので、ちょっとした油断から、テンポが合わなくなっちゃうんですよね~。
今回はまあまあ合っていたかな。
でも、練習不足と当直空けのダブル不利条件で、どうも身体が重い…。
実体重はもちろん重いのだけど(自虐的だわ)別の意味で身体が重く、踊りにキレがなかった。
反省です。
来年1月にも福島の大きな舞台で踊る予定なので、頭をもたげてくるサボり癖を、ギューっと押さえつけて練習がんばるつもり!
舞台終了後は、サンプラザホテルの1階レストランで反省会&ランチしました。
私が頼んだスパイシー丼はジャンバラヤみたいでなかなかおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/f1d2ea09e941fa02adfade6ad74fff38.jpg)
美味しいご飯をいただきながら、イビ仙台の未来等について熱く語り合った私達。
フラシスターみんなが仲良しで、「フラって楽しい」っていう今の雰囲気は持ち続けたいとの結論には達したものの、ちょっとした変革が必要なのかな~と考えるところもあるんですよね。
難しい問題だから、ゆっくり時間をかけて話し合っていきたいものです。
それともう一つ。
若手のホープYさんが、新しい進路にむけ、しばらくフラをお休みすることになったんです。
明るくて元気なYさんが加入してからというもの、とても楽しくご一緒してたから、ちょっと寂しい…。
でも、将来の夢を話すYさんの生き生きした表情を見て、がんばって欲しいという気持ちと「あ~若いっていいなあ」とうらやましい気持ちもしました。
私もYさんの年齢の頃に、いろいろ悩み、仕事を辞めようかどうか迷っていたもの。
私は臆病だから、いまの仕事を続ける道を選んだけど、Yさんだったら、新しい道でも笑顔で働いていけると思う!
がんばってねYさん!応援しているよ!
秋風に吹かれながら、未来について少し考えた一日でした。
これは宮城野区で「ゆったりフラダンス」というお教室を主宰されているフラシスターMさんから誘っていただいたもので、イビ仙台チームはいつもの「イアリイ」を激しく踊ってきました。
一緒に踊るはずだったYさんが、衣装の葉っぱを忘れてきて(去年は私だったな~ちょうどこの舞台の時に、葉っぱを忘れて、途中から家に取りに帰ったんでした)急遽応援にまわってくれ、私の勇姿もカメラに納めてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/3fe8a6c4b9c9b1fddd01c0f9b9c55a53.jpg)
この曲は、何度踊っても難しい。
ライブ音に合わせて楽器を使うので、ちょっとした油断から、テンポが合わなくなっちゃうんですよね~。
今回はまあまあ合っていたかな。
でも、練習不足と当直空けのダブル不利条件で、どうも身体が重い…。
実体重はもちろん重いのだけど(自虐的だわ)別の意味で身体が重く、踊りにキレがなかった。
反省です。
来年1月にも福島の大きな舞台で踊る予定なので、頭をもたげてくるサボり癖を、ギューっと押さえつけて練習がんばるつもり!
舞台終了後は、サンプラザホテルの1階レストランで反省会&ランチしました。
私が頼んだスパイシー丼はジャンバラヤみたいでなかなかおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/f1d2ea09e941fa02adfade6ad74fff38.jpg)
美味しいご飯をいただきながら、イビ仙台の未来等について熱く語り合った私達。
フラシスターみんなが仲良しで、「フラって楽しい」っていう今の雰囲気は持ち続けたいとの結論には達したものの、ちょっとした変革が必要なのかな~と考えるところもあるんですよね。
難しい問題だから、ゆっくり時間をかけて話し合っていきたいものです。
それともう一つ。
若手のホープYさんが、新しい進路にむけ、しばらくフラをお休みすることになったんです。
明るくて元気なYさんが加入してからというもの、とても楽しくご一緒してたから、ちょっと寂しい…。
でも、将来の夢を話すYさんの生き生きした表情を見て、がんばって欲しいという気持ちと「あ~若いっていいなあ」とうらやましい気持ちもしました。
私もYさんの年齢の頃に、いろいろ悩み、仕事を辞めようかどうか迷っていたもの。
私は臆病だから、いまの仕事を続ける道を選んだけど、Yさんだったら、新しい道でも笑顔で働いていけると思う!
がんばってねYさん!応援しているよ!
秋風に吹かれながら、未来について少し考えた一日でした。