saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

♪線路は延びるよ(続くよ)どこまでも♪

2015-03-14 | 日記

   ***北陸新幹線開業***

 

 首都圏と北陸を結ぶ新たな大動脈となる北陸新幹線の長野-金沢間が14日、開業した。東京-金沢間は従来よりも1時間以上短い約2時間半で結ばれ、ビジネスや観光を通じた地域の活性化が期待される。この日朝、一番列車の出発に合わせて金沢などの各駅で記念の式典があり、待ち望んだ開業を祝った。(毎日新聞)

 昨日は北斗星のラストラン。鉄道の変遷は目覚しい。夜行列車の旅が出来なくなった。

 昨日我が家にスマートメータが付いた。工事時間は20分くらいで終了。工事の人にいろいろとお話を伺った。8月から検針に来なくても東京電力側でさだむさんの家の電気の使用量が把握出来る。パソコンの”でんき家計簿”で使用状況が把握できる。無駄な電器使用が発見できる。いいことが一杯ありそうだ。

 今日、検針票不要の手続きをした。

これから購入する家電(冷蔵庫、エアコンなど)はパソコンで冷蔵庫の中身の在庫状況、エアコンの使用している時間の把握など出来るという。ドラえもんの世界のどこでもドアが出来る。

 

 今日の苗の状態。

スティックセニョール、キャベツは相変わらずひょろい。

 

 

ナス、ピーマン。トマトも芽が出はじめた。

 

 

インゲン。もうすぐ双葉が出そうだ。

 

 

昼食後畑に行く。作物の育っていない空き地をすべて耕運した。ジャガイモの作付け地に苦土石灰と鶏糞を撒く。

ジャガイモ種芋を二つに切って藁灰を付けて少し乾燥させる。

 

 

  ワケギを収穫。茹でて結び、味噌、砂糖、お酢で酢味噌を作ってかけまわす。ワケギのヌタの出来上がり。

 

 

イワシの煮付け、Mさんから届いたキンピラゴボウ、イカダイコン、卵焼きと豪華な夕食でした。

 

3月13日のアクセス数 閲覧数144 訪問者数61 順位:13,968位 / 2,142,278ブログ中

さだむ農園0314