仏手柑
***いい香り***
7時目覚める、8時起床、天気は良い。朝食の準備をする。白菜、しめじ、ベーコン炒め、鮭塩焼き、他をワンプレートに載せる。ご飯。
甘いものとコーヒー。
昨夜、亡くなった同級生minami ihokoさんのご主人から写真が着いたとお礼の電話があった。21日は月命日で亡くなってから4か月目だと言っていた。「本当にサドンデス(突然死)だった、いまだに現状が理解できない」というようなことをおっしゃっていた。さだむさんは看病の期間が6か月強あり心の準備も徐々に醸成されていたが妻に突然死されたご主人の現状はいかばかりかと思ってしまう。後二年で金婚式を迎える夫婦の突然の別れ・・・悲しいですね・・・
11時魚釣りに出かける。大原の釣り侍に立ち寄り情報を聞くけれども、akiba店長がいなくて詳しいことは聞けなかった。一応布良港か太海港だろうと教えてもらったので布良港に行くことにする。
途中浜行川港で1時間ほど竿を出すも全く当たりなし。
浜行川港から布良港まで1時間40分かかる。着いたのは4時過ぎ。地元の人の側で竿を出す。港の水深など教えてもらった。他に布良港に詳しい人がいてイナダが入って大騒ぎしたことがあったなどと教えてもらった。次回はルアー持参しよう。もう一人の地元の人が通りがかり、アジは波の音を嫌う。波があったら港に入らないなどと教えてもらった。低気圧が通り過ぎたけれどまだ岸壁には波が打ち付けて波の音がしていた。明日の朝まずめなら波が収まりそうだ。隣の人は小さなヘダイ2枚釣っただけ。アジは釣れなかった。さだむさんも全くボーズ。次回リベンジしよう。港から富士山が見える。伊豆大島が大きく手が届きそうなところに見えた。
柱の後ろに雲がかかっている富士山が見える。
18時前に納竿、帰路、館山市内のヤマトで寿司を食べる。いっぱい飲みたいけれど車の運転があるので断念する。残念・・・
お寿司はマグロ、地魚3点、シメサバ握り、ヨコワ握り、鉄火巻。
20時帰宅した。ちょうど郵便局の車が田辺のyokoさんが送ってくれたみかんを届けてくれた。年賀状が入っている。さだむさんは今年から年賀状は出さないことにしている。去年の年賀状で予告をしておいた。
仏手柑、レモン、温州ミカン、キウイ、梅干し、マーマレード、水仙の花が入っている。昨日届く予定のみかんが今日になったので水仙なしおれている。yokoさんありがとう。代金振込用紙を郵送してね。
12月23日のアクセス数 閲覧数625 訪問者数109 順位:11,839位 / 2,647,451ブログ中 (前日比)
さだむ農園1224 クリスマスイブ