saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

免許証の再発行

2018-10-08 | 日記

    ***免許証をなくす"(-""-)"***

5時に目覚めた。今朝方に雲の上のコンクリートでできた手摺りのない橋の上を車で走っている。少し先までしか見えない白い橋で左右に転落しそうで怖い夢だった。そういえば一昨日の前の日にベッドから落ちた。このときも夢の中であっ落ちると思いながら現実に落ちてしまった。

ここ一週間、免許証が見当たらない。あちらこちら探しまわるけれど見つからない。9月18日の町内ゴルフコンペの時に免税を受けるためにフロントに提示したのは確かだ。10年以上前に水海道警察近くのネズミ取りにかかり(同僚の大阪転勤記念コンペに参加する時)警察に免許提示を求められた時以外は"免許証拝見"と言われたことがない。だから免許証は持って無くてもいいと言う訳には行かず、再発行をしてもらいに佐倉警察署か幕張の免許証センターに行かなきゃならない。車で行かない方がいいのだろうか(^.^)

免許証は、いつもは財布の中に入っている。魚釣りに行く時に財布がかさばるので小銭と免許証を魚釣りベストのポケットに入れて行くのが習慣になっていた。再発行されたら財布から出さないようにしよう。それとも"そろそろ免許証を返上しなさい"とのお告げかな。

 

7時半起床、天気は曇り。室温は26℃。血圧は目標値以下(^^♪。

朝食はご飯、梅干し、木綿豆腐、小松菜お浸し、もつ煮込み。

 慰安婦財団「年内に解散」…韓国が9月に通告

 韓国の康京和(カンギョンファ)外相が今年9月、日本との政府間合意に基づき元慰安婦を支援するために設立された「和解・癒やし財団」を年内に解散すると河野外相に伝えていたことが分かった。慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した2015年の日韓合意が形骸化することになる。

 複数の日韓関係筋が明らかにした。韓国政府は財団の解散を示唆してきたが、正式に解散を通告したことが分かったのは初めて。

 通告があったのは9月11日にハノイで開かれた日韓外相会談で、康氏は「財団を年内に解散する」と明言した。その上で、日本側が要請している文在寅(ムンジェイン)大統領の来日について「財団解散後になる」と語った。

 これに対し、河野氏は「財団解散は受け入れられない」と主張し、文氏の早期来日を改めて求めた。康氏は財団解散の具体的な時期は明らかにしなかった。

10億円返してもらおうか。隣国は選べないのが悲しい(さだむさん)

毎日新聞世論調査:安倍改造内閣に「期待」8%

支持率は横ばいの37%

 毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。最も多かったのは「変わらない」の47%。内閣支持率は37%で9月の前回調査から横ばい。不支持率は1ポイント減の40%で、3月の調査から7回連続で不支持が支持を上回った。

安倍内閣の支持率 © 毎日新聞 安倍内閣の支持率

 麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。自民支持層は、「評価する」48%と「評価しない」44%がほぼ拮抗(きっこう)。「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。

 女性閣僚は改造前の2人から片山さつき地方創生担当相1人に減った。安倍内閣で最少になったことに関し「女性の閣僚をもっと増やすべきだ」は38%、「女性の閣僚を無理に増やす必要はない」は50%だった。

 自民党総裁選で首相と戦った石破茂元幹事長が率いる石破派から山下貴司法相を起用したことについては、「評価する」51%、「評価しない」31%となった。

 主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%▽日本維新の会2%▽国民民主党0%--など。無党派層は40%。【平林由梨】

調査の方法

 10月6、7日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる823世帯から503人の回答を得た。回答率61%。携帯は18歳以上につながった番号617件から502人の回答を得た。回答率81%。

 さだむさんは不支持。理由は自分の事、友達の事ばかり考え国民のほうに目が向いていない(さだむさん)

10時畑に行く。タマネギの圃場を作る。堆肥、有機肥料、化成肥料、苦土石灰を施し、耕運する。穴あきマルチを敷く。

タマネギの苗です。

sanさんから頂いた種が育ってます。タイニーシュシュです。

11時帰宅して銀行に行き、お神輿保存会法被購入代金の一部211000円をおろしてくる。12時お神輿保存会会長来宅、お金を渡す。

お昼はアジの干物、アサリ佃煮、ご飯、味噌汁、小松菜胡麻和え、納豆です。アジの干物は自家製です。

 居眠りをしながらvideoを見る。

夕食は豪華?です。

 ご馳走様でした(^^♪。 

10月7日のアクセス数 閲覧数520 訪問者数117 順位:12,906位 / 2,842,532ブログ中 (前日比)

さだむ農園1008