saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

海から遠くても塩害・・・

2018-10-11 | 日記

    ***欅の落ち葉***

5時30分起床、夜中雨が降ったようだ。今朝は曇り。朝食はサラダ、スープ、パン。

 6時45分スクールガードに行く。harukaさん今日も元気です。帰宅しておとといの釣りの後始末をする。もつれた仕掛けを作り直す。

NY株急落、831ドル安 過去3番目の下げ幅

 共同通信社2018/10/11 05:56
ニューヨーク証券取引所のトレーダー=10日(AP=共同) © KYODONEWS ニューヨーク証券取引所のトレーダー=10日(AP=共同)

 【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前日比831.83ドル安の2万5598.74ドルで取引を終えた。1日の下げ幅としては2月8日(1032ドル安)以来、約8カ月ぶりの大きさで、過去3番目。米国の金利上昇への懸念が強まった。

 10日に発表された9月の米卸売物価指数が上昇したことでインフレ加速への警戒感から米長期金利が上昇傾向となり、米企業業績が圧迫されるとの観測から売り注文が加速した。長期化する米中貿易摩擦の悪影響も引き続き懸念された。

NY急落、日本やアジアに波及 世界同時株安の様相

 11日の東京株式市場では、前日の米国株価の大幅安を受け、日経平均株価が急落している。下げ幅は一時1000円を超えて2万2500円を割り込み、約1カ月ぶりの安値水準。外国為替市場では円が急伸し、一時約3週間ぶりに1ドル=111円台をつけた。中国・上海などアジア市場も軒並み株安となった。米長期金利の上昇や米中貿易摩擦が景気を冷やすとの警戒感が急速に広がり、世界同時株安の様相だ。(朝日新聞デジタル)

昼食はラーメン。

13時30分、昼間パトロールに行く。14名参加。南公園のケヤキが大量の落ち葉を落としている。パトロールの皆さんの話では台風による塩害とのことです。

公園の東屋の屋根も壊れている。屋根の部品が落ちていた。佐倉市公園課に連絡しなくては。

今日は15時harukaさんのお迎えに行き、公文教室に送る。今日の公文は絶好調らしく30分ほどで帰ってきた。近所の子供たちと公園で遊び17時30分帰宅した。お母さんと19時に引継ぎをする。

夕食は幕の内弁当と味噌汁。

 ご馳走様でした(^^♪。 

10月10日のアクセス数 閲覧数592 訪問者数216 順位:8,397位 / 2,842,968ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,590.86-915.18NYダウ25,598.74-831.83米国ドル112.26

さだむ農園1011