saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

真竹のタケノコ

2019-06-04 | 日記

    ***タケノコを煮る***

5時30分起床、天気は晴れ、蒸し暑い・・・

朝食です。昨日と同じですね。サラダに掛けた塩ポン酢が美味しい。agawaさんからの到来物です(^^♪。

洗濯を済ませ、干してからスクールガードに行く。harukaさん今日はご機嫌でした。7時35分終了帰宅します。

8時畑に行く。ガクアジサイが咲いています。

今日の農作業はトマト”アイコ”の定植です。sanoさんから頂いたトマトのわき芽を培養土に差して苗を育てました。合計9本できました。ただ圃場は去年ジャガイモを育てた場所だったかもしれないので連作障害が心配されます。

畑からの帰りに真竹のタケノコを3本蹴飛ばしてくる。柔らかいところで簡単に折れます。

9時30分帰宅してコーヒーを点てて甘いものでちょいと一服です。

真竹のタケノコを糠を入れて湯がきます。

マイナンバーカードを保険証に 22年度中に全面導入へ

 共同通信社2019/06/04 09:15

 政府は4日、行政の電子化を推し進める「デジタル・ガバメント閣僚会議」を開き、マイナンバーカードの普及と利用促進に向けた方針を決定した。2022年度中にほぼ全ての医療機関でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにシステム整備を支援する。健康保険証としての利用は21年3月から本格的に始まる。消費税率引き上げに伴う経済対策としてのマイナンバー制度活用と合わせ、普及の起爆剤になると期待されており、体制整備を加速させる。22年度中にほとんどの住民がマイナンバーカードを保有していると想定し、申請が集中して配布が滞らないよう自治体ごとに交付計画策定を促す。

めんどくせーなぁ・・・マイナンバーかぁ・・・(さだむさん)

昼食は冷やし中華。

昼食の後ミルクコーヒとアンパンのデザート。

真竹のタケノコを煮ました。ウヰスキーを一杯(^^♪。

夕食はハンバーグステーキとたっぷりの野菜サラダ。

ご馳走様でした(^^♪。

安楽死について

今朝アキマさんのblogを見ていたらNHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」の番組についての感想が書いてあった。さだむさんも録画をしていたので早速見た。四姉妹の姉妹愛と安楽死する決意をした彼女の葛藤が克明に記録されている。日本では安楽死は認められていない。彼女は安楽死が認められているスイスにわたり安らかに安楽死した。多系統萎縮症で痛みに耐えながら先行き回復する見込みがないので”私が私で無くなる”ことを恐れ自分の尊厳死を守るため安楽死を選んだ。彼女の決意に感動する。涙ながらに見た・・・・。

さだむさんもその場面になったらスイスに行こうと思う。お金をためなくては・・・。

現在の順位 10338昨日のPV数 428PV 昨日のUU数 213UU

日経平均株価20,408.54-2.34NYダウ24,819.78+4.74米国ドル108.14

さだむ農園0604