saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しばらく禁酒するつもり

2019-10-30 | 日記

   ***禁酒続けられるかなぁ*** 

5時30分起床、天気は霧深し。晴れか曇りかわからないけれど天気予報の晴れを信じて洗濯をする。

朝食は簡単に済ませる。

6時40分スクールガードに行く。霧が深い・・・・

harukaさん7時前に来る。熱は治まったらしい。元気で一安心。7時35分スクールガード終了。霧の中洗濯物を干す。

さだむさん酒をやめてみようかなと思っている 

昨日の検診の結果HbA1cは悪くなっていると書いた。そのほかに腎臓の状態を表す数値もかなり良くない。中性脂肪も最悪。たまたま昨日インフルエンザの予防注射をして一日禁酒をした。続けられるかどうかわからないけれど2か月間禁酒をしてみようかなと思っている。数値の悪い原因が酒だとわかるかもしれない。人工透析はしたくない・・・・・ 

防空識別圏進入、対応分かれる 中国、韓国には通報し日本はなし

共同通信社2019/10/29 20:30

 【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは29日、東シナ海で中国と管轄権を争う暗礁、離於島(中国名・蘇岩礁)付近から中国軍機1機が韓国の防空識別圏内に進入したと報じた。同機は韓国側に飛行経路や目的などを通報した後に進入した。軍関係者は中国軍機が事前通報した例は初めてだと明らかにした。一方、日本の防衛省統合幕僚監部も29日、中国海軍のY9情報収集機1機が午前から午後にかけて対馬海峡の上空を通過、防空識別圏に入ったと明らかにした。政府関係者によると、聯合が報じた中国機と同一機体とみられる。日本側へは事前通報がなく、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進して監視に当たった。

日本の防空識別圏に入るのなら日本にも通告してほしいなぁ(さだむさん)

トヨタがホンダジェットを導入 機体は「86」、ライバル社から

  共同通信社2019/10/29 18:56
「ホンダジェットエリート」
© KYODONEWS 「ホンダジェットエリート」

 トヨタ自動車がホンダ米子会社の小型ビジネスジェット機「ホンダジェットエリート」を導入することが29日、分かった。来年春から役員の移動用として使う方針で、既に系列会社が所有権を取得した。両社は車の技術開発や販売でしのぎを削っているが、今回はトヨタ側がライバル社側から購入した形となり関心を呼びそうだ。機体の登録記号は「JA86GR」。関係者によると複数の候補から選んだ。トヨタのスポーツカーブランド「GR」と車名「86(ハチロク)」にゆかりがあったためとみられる。トヨタ系の会社は「朝日航洋」(東京)で、幅広い航空サービスを手掛ける。よいものはよい。いいと思うよ。Amazonで買えるのかなぁ(さだむさん)

昼食は小松菜・キャベツ・ベーコンのスープとサンドイッチ。

12時出発でアジ釣りに出かける。15時浜行川港に到着、早速仕掛けをセットして第一投。なんと26cmのアジが掛かる。今日は幸先が良い。陽の高いうちに釣れ始めた。対岸でも次々と釣り上げている。さだむさんの釣り座はいつもの場所。船と船の間から投げる。

17時過ぎまで釣った。たぶん13匹釣れたかな。いずれも型ぞろいです。

17時20分納竿、帰宅は20時。1匹刺身に作る。

夕食です。刺身、masuda家から届いた豚汁と昨日のおでん、栗ご飯。

 ご馳走様でした(^^♪。

今朝決心した禁酒がアジの刺身を見たら決心がぐらついた"(-""-)"。何とか踏みとどまって禁酒2日目が完了した。あと58日戦いが続く。

東京オリンピックのマラソン競技について思いついたことがある。雨降りでもマラソン競技は行われますよね。気温が高かったら道路に雨を降らせればいいと思う。スプリンクラーを設置するとかホースで水を撒くとかミストを流すとか・・・小池さんIOCに提案してみたら(^^♪。

余計なことかもしれないけれど都庁の都民の声に提案しておいた(^^V。

10月29日 閲覧数582PV 訪問者数236UU ランキング9861

日経平均株価22,843.12-131.01NYダウ27,071.42-19.30米国ドル108.83ユーロ120.93

さだむ農園1030