saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仏手柑写真

2016-12-26 | 日記

   ***医者に行く***


 今朝は曇り空。7時起き、昨日漂泊した下着を洗濯する。曇り空なので乾くかな?

朝食はご飯を炊く。おかずは昨日の残り物の炒め物を温めイワシを焼く。

仏手柑です、高さ18cm直径10cmかなり大きい。千手観音菩薩の手かな?

 去年の年末は北海道層雲峡黒岳にスキーに行っていた。ブログ事務局から毎日メールで去年の同じ日付のブログが送られてくる。記憶がよみがえる。カニ食べ放題だった。

 10時30分医者に行く。HbA1cが6.1から6.9に上昇旅行、風邪ひきが影響したのか、それと毎日のご飯が美味しいので栄養の摂り過ぎが一番の原因。今日から食事の量を制限しなくては・・・・

 昼食はキャベツとトマトを刻んでサラダを作る。MDさんから頂いたレンコンの煮物と一緒にいただく。

  洗濯物が乾かない。部屋干しで乾かすほかない。アマゾンでエプソンのインクが届いた。

 夕食は串カツ、ヒジキの煮物、キャベツサラダ、豚汁。食事制限を忘れてしまった。食べ過ぎだー。

 部屋中掃除機をかける。


「大雪欠航」でゲートに乱入、新千歳空港で中国人観光客大暴れ

TBS系(JNN) 12/26(月) 14:10配信

 大雪の混乱が続いた北海道の新千歳空港で、飛行機が欠航したことに腹を立てた中国人が、警察官に激しく詰め寄る騒動がありました。

 中国人観光客がゲートを勝手に越え、駆け付けた警察官に激しく詰め寄ります。撮影されたのは24日午後8時ごろ、新千歳空港の国際線ターミナルで、大雪のため飛行機が欠航したことに腹を立て、100人ほどの中国人が騒ぎ出しました。さらに、数人がゲートを勝手に越えたため、警察官と小競り合いになりました。この騒ぎによるけが人はいませんでしたが、2人が気分が悪くなり病院に運ばれました。

 新千歳空港では大雪の影響で、22日から24日の3日間で、1万1600人が空港で寝泊りしました。(26日13:49)


天皇陛下、新年の感想取りやめ=年末年始の負担軽減で―宮内庁

時事通信 12/26(月) 14:38配信

 宮内庁の西村泰彦次長は26日の定例記者会見で、23日に83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下の負担軽減のため、新年に当たっての感想の発表を、来年から取りやめると発表した。
 
 陛下は即位以降毎年、年頭に当たっての感想を宮内庁を通じて文書で発表していた。西村次長によると、年末年始は天皇誕生日や新年の祝賀など恒例の行事が多く、新年の感想以外に記者会見や一般参賀のあいさつの原稿なども準備する必要があるため、高齢の陛下には負担が大きいと判断。陛下の了解を得た上で取りやめを決めたという。

 天皇、皇后両陛下が昨年詠んだ和歌の発表や、1月2日の一般参賀など恒例の行事は例年通り行う。西村次長は「宮内庁としては陛下のご年齢に応じた公務のあり方を常に検討しており、今回もその一環」としている。 

 さだむさんより10歳年上の陛下、ご自愛ください。


 

 12月25日のアクセス数 閲覧数634 訪問者数118 順位:9,771位 / 2,648,347ブログ中 (前日比)

日経平均株価19,396.64-31.03NYダウ19,933.81+14.93米国ドル117.14ユーロ122.44
                                                    さだむ農園1226



水仙がよみがえる

2016-12-25 | 日記

   ***水切り***

 昨夜水切りした水仙がよみがえった。嬉しい

       

 

 8時起床。今日は曇り。朝食は鮭茶漬け。鮭は昨日の残り物。

 昨日のアジ釣りの後始末をしなくてなならない。竿・リールを洗ってコマセの残りを冷凍して・・・気が重い・・・・11時気持ちを強く持って(大げさか)水洗いをする。きれいになった。

 カマスの仕掛けを4セット作る。

 昼食は塩ラーメン。白菜、モヤシ、焼き豚をゆでて入れる。

  下着を漂泊する。明日洗濯するつもり。

 夕食は味付け豚肉、しめじ、モヤシを炒める。

 ご馳走様でした。


12月24日のアクセス数 閲覧数633 訪問者数106 順位:10,341位 / 2,647,903ブログ中 (前日比)

                                                さだむ農園1225

 

 


仏手柑

2016-12-24 | 日記

   ***いい香り***

 7時目覚める、8時起床、天気は良い。朝食の準備をする。白菜、しめじ、ベーコン炒め、鮭塩焼き、他をワンプレートに載せる。ご飯。

 甘いものとコーヒー。

 昨夜、亡くなった同級生minami ihokoさんのご主人から写真が着いたとお礼の電話があった。21日は月命日で亡くなってから4か月目だと言っていた。「本当にサドンデス(突然死)だった、いまだに現状が理解できない」というようなことをおっしゃっていた。さだむさんは看病の期間が6か月強あり心の準備も徐々に醸成されていたが妻に突然死されたご主人の現状はいかばかりかと思ってしまう。後二年で金婚式を迎える夫婦の突然の別れ・・・悲しいですね・・・

 11時魚釣りに出かける。大原の釣り侍に立ち寄り情報を聞くけれども、akiba店長がいなくて詳しいことは聞けなかった。一応布良港か太海港だろうと教えてもらったので布良港に行くことにする。

途中浜行川港で1時間ほど竿を出すも全く当たりなし。

 浜行川港から布良港まで1時間40分かかる。着いたのは4時過ぎ。地元の人の側で竿を出す。港の水深など教えてもらった。他に布良港に詳しい人がいてイナダが入って大騒ぎしたことがあったなどと教えてもらった。次回はルアー持参しよう。もう一人の地元の人が通りがかり、アジは波の音を嫌う。波があったら港に入らないなどと教えてもらった。低気圧が通り過ぎたけれどまだ岸壁には波が打ち付けて波の音がしていた。明日の朝まずめなら波が収まりそうだ。隣の人は小さなヘダイ2枚釣っただけ。アジは釣れなかった。さだむさんも全くボーズ。次回リベンジしよう。港から富士山が見える。伊豆大島が大きく手が届きそうなところに見えた。

  柱の後ろに雲がかかっている富士山が見える。


 18時前に納竿、帰路、館山市内のヤマトで寿司を食べる。いっぱい飲みたいけれど車の運転があるので断念する。残念・・・

 お寿司はマグロ、地魚3点、シメサバ握り、ヨコワ握り、鉄火巻。

 20時帰宅した。ちょうど郵便局の車が田辺のyokoさんが送ってくれたみかんを届けてくれた。年賀状が入っている。さだむさんは今年から年賀状は出さないことにしている。去年の年賀状で予告をしておいた。

 仏手柑、レモン、温州ミカン、キウイ、梅干し、マーマレード、水仙の花が入っている。昨日届く予定のみかんが今日になったので水仙なしおれている。yokoさんありがとう。代金振込用紙を郵送してね。


12月23日のアクセス数 閲覧数625 訪問者数109 順位:11,839位 / 2,647,451ブログ中 (前日比)

                                                     さだむ農園1224 クリスマスイブ


天皇誕生日83歳

2016-12-23 | 日記

    ***陛下いつまでもお元気で***

  7時起床。夜来の風も治まった模様。微風が吹いて上天気、室温は19度、暖かい。

<天皇陛下>83歳 退位「親身に考えてくれ、深く感謝」

 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、8月8日に公表した退位の意向がにじむおことばに関して「内閣とも相談しながら表明」したと述べたうえで、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と語った。陛下がおことばについて公の場で言及するのは公表後、初めて。(毎日新聞)

 朝食はベーグルサンドウイッチ、サンドイッチ、バナナ、コーンスープ。紅茶。

  子供が増えない。国力は弱まるばかり。外国人労働者に働いてもらう世の中になりそうだ。それとも生活レベルを落として生きてゆく他ないのではないか。

  厚生労働省は22日、2016年の人口動態統計年間推計を発表した。

それによると、同年に生まれた日本人の赤ちゃんの数(出生数)は98万1000人と推計され、前年の100万5677人(確定数)から約2万5000人減った。出生数が100万人を割り込むのは、統計を取り始めた1899年以降、初めて。少子化に歯止めがかからない状況を改めて浮き彫りにしている。

 

 一日ビデオを見る。good wife

 昼食はカマスの干物のお茶漬け。残り物のカマスの干物を細かくして熱いご飯に乗せて、刻み葱、出汁の元を入れて熱いお湯をかける。MD家から届いた蓮の煮物とかぼちゃの煮物をいただく。

  夕食はキャベツを刻み味付け豚肉を焼く。炊き立てのご飯は仏様にお供えをしてそのあといただく。

  今日も何もない冬日でした。 

 

12月22日のアクセス数 閲覧数611 訪問者数87 順位:13,446位 / 2,647,028ブログ中 (前日比)

日経平均株価19,427.67-16.82NYダウ19,918.88-23.08米国ドル117.41ユーロ122.54
                                                       さだむ農園1213


 


今日は暇な日

2016-12-22 | 日記

   ***何も予定がない***

 8時起き、天気は日差しが時々あるけれど今日は曇りから夜は雨になる予想。気温は高い。朝食はご飯、カマス干物、白菜、油揚げ炊いたん、豚汁。

 デザートはどら焼き半分、リンゴ皮つき半分。

 昨夜はビール、赤ワイン、日本酒、ピスコ、ウイスキーと5種類のお酒を飲んだ。各量は少ないので二日酔いはない。皆さんにイースター島旅行の写真1400枚を見てもらった。ご退屈さま・・・・(笑)

 生温かな一日だった。新潟では大火事が発生している。

<糸魚川火災>140棟延焼、自衛隊に災害派遣要請 新潟

 22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市大町1の商店街の一角にある中華料理店付近から出火。強い南風にあおられて付近の商店や住宅に燃え広がり、市消防本部によると、同日午後3時半現在で約140棟に延焼した。県は同日午後、災害対策本部を設置し、米山隆一知事が陸上自衛隊に災害派遣を要請した。糸魚川市は正午過ぎ、周辺の273世帯(586人)に避難勧告を出した。(毎日新聞)

 昼食はサンドウイッチ。

 夕食はハンバーグステーキ。

12月21日のアクセス数 閲覧数633 訪問者数114 順位:9,635位 / 2,646,517ブログ中 (前日比)

日経平均株価19,427.67-16.82NYダウ19,941.96-32.66米国ドル117.62ユーロ122.84
                                                          さだむ農園1222