また調理実習してみました。 (またみんなが信用しないだろーなー)
今夜は ①かぶら大根を煮てみた。
②鍋をしてみた
③天ぷらを揚げてみた。
④サラダ 普通すぎて写真なし
天ぷらはね、アメリカで買ってきた塩を使ってみたくてやってみたよ~
ちょうどあったので、米粉で作ってみたら、変わらず美味しかったです!
最近おウチではなるべく飲まないようにしていますが、
今夜は白ワイン飲んじゃった~ 2杯だけよ。
*
そういえば、今日あったドラッグストアーのカワチでの出来事話していい?
いろいろ買って、お会計がなんと!ジャスト1000円だったの!!! ぴったしカンカン
なかなかピッタリにならないでしょ~?
で、ワタシがレジのバイトの女の子に、
「わぁ~~! すごいね~~! なかなかピッタリでないよねー!!」 と言ったら、
その子はと~~っても笑顔で、
「ホント、すごいです~~!!!」
「なにかいいことあるといいですねっ!!」って言ってくれました。
なんだか、ホントにいいことあるよーな気がしてうれしかった
ってゆーか、あんないい子がいるんだな~と感心してしまった
レジの時だけでなく、その子はテキパキ笑顔で仕事してたよー。
とにかく受け答えが明るく元気でいい!
なんだか爽やかな気分になっちゃった~
これからカワチに決めた(植野のほうね)。 さよならマツキヨ。
12月6日には、中島みゆきさんの「夜会」へいってまいりました~
一度はいってみたかった「夜会」についに行くことができました~
* 1989年からスタートした舞台「夜会」。
中島みゆき独自の、コンサートでもない、演劇でもない、ミュージカルでもない舞台『夜会』。楽曲・ストーリーともすべてオリジナル。
とってもいい席でした
やっぱり、みゆきさんの歌迫力ありますね~
ただ・・・、実をいえば、ワタシ的には、コンサートの方が好きだったかな。
終わってから、ず~っと夜会の中で使われた曲の中の
数曲がグルグルグルグル頭の中から離れなくて、驚きましたけど
今回発売されたアルバムの中の曲が沢山使われていましたよ。
残念ながら例のドラマ「南極大陸」の主題歌は歌いませんでしたが・・・ タロー!ジロー!
夜会は20時から始まるのでご飯を食べてから臨みました
厚切り牛タンと牛タンシチュー
シュリンプカクテル~ 飲まないつもりが白ワイン1杯だけいただいちゃいました
日本各地の牡蠣ツアー(8ヶ所)です! 厚岸が圧勝!!!
あさりの粒がとっても大きくて美味しかったよ~
イルミネーションがとってもきれいでした!
この頃はまだまだ時差ボケ中でなんとなく夢の中みたいにフワフワ~だったの!
順番からいってNYのこと書かなきゃなんですけど~
ちょっと飛ばして・・・(あとで書くねー!)
12月3日に新国立劇場にてオペラを観てまいりました~~
演目はドヴォルザーク作曲の「ルサルカ」 チェコ語での上演でした。
日本では滅多に上演されない演目です。 私も初めて!
と~~~~~っても美しい舞台でビックリ!
演出も、美術も、衣装も、ほ~~~~んとに綺麗だった~~
とにかく幻想的!!
あんまりやらないっていうことは・・・つまらないのかな?とも思ったのですが、
音楽も美しかったよ~ ストーリーは人魚姫みたいな感じね。
</object>
YouTube: Anna Netrebko / A. Dvořák - Rusalka
これがこのオペラの有名なアリア「月に寄せる歌」ですよ~
NYから帰ってすぐだったので、時差ボケがすごくて、
初めての演目だし、もし寝ちゃったらどうしよう~~っと心配でした
なので、一回目の休憩にはコーヒーね!
2回目休憩は甘いもので~ 今回もお酒はのまず~
ここはいろんな銘柄のシャンパンあったみたいー 今度ね
劇場内に大~~きなクリスマスツリーがあったよ~
マチネだったので行けてラッキー! このあと急いで戻って仕事でした~
この間の日舞の舞台裏をちょこっとみせちゃいましょう~
まずは舞台が始まる直前にお清めの儀式。 舞台の無事を祈ります
各会主の先生方が集まって行われました。
化粧師さんたちにお化粧していただきます
この時間がなんともいえない気持ちなんです・・・
綺麗にお化粧していただいて変身するワクワク感と、
あと出番まですぐだというドキドキと焦りとか・・・いろんな気持ちでいっぱいです
首のうしろとか、肘から手の先まで真っ白に!
今回私は裸足で踊る為、足まで真っ白に塗っていただきましたよ~
着付け師さんたちに着せていただきます。
舞台上で片袖をぬぎましたが、この赤がとっても綺麗なんですよね~~大好き
そして、最後に鬘をかぶります。 これでスイッチはいります やる気モード。
(舞台袖から私が踊っているところを撮っていただいた写真です。 後ろに後見の母がいる場面)
私の腰もどうなるのかハラハラでしたが、
うちの母が足が痛くて後見できるかどうかもハラハラでした
なんとか、頑張ってやってくれました!! ありがとー!
一部で踊ったウチの会の方の後見は母の代わりに私がやらせていただきました。
・・・・・と、こんな感じで舞台裏をお送りいたしましたが、
皆様に少しでも興味をもっていただけたらいいな~と思いマス。
最近では新しく外国人の生徒さんがはいりましたよ~
日本文化に興味をもってくださるって、うれしいですよね!
わ~パソコンの調子が悪かったの~
今は直ったみたいけど、もうそろそろ替え時かな~
さて、はやいとこいろいろアップしないとね~今年が終わっちゃう!
まずは・・・
11月20日(日)、佐野市民文化祭・邦舞部門が
文化会館大ホールにて開かれました
英(はなぶさ)変身いたしました~~! いかがでしょうか?
舞台の数日前にまさかのギックリ腰に!!
腰にブロック注射を打ってもらい、前日にももう一本打ってまいりました
そしたら・・・
なんと、腰の痛みはなんとかいい感じにはなったのですが、
太ももからヒザにかけて、力が入らない不思議な感じになってしまったのです!
焦りましたよ ホントに~~ 衣装と鬘重いし~
でも、お陰様でなんとか無事踊り終えることができ、ありがとうございました
今回は、清元「申酉」を踊らさせていただきました
終わった後に、これにはストーリーがあるの?と聞かれたので、もう一度載せちゃいましょう。
「申酉」という演目、通称「お祭り」と呼ばれることがあります
赤坂の日枝神社「山王祭」を題材とした曲で粋な芸者姿の振りがついております。踊りとしては頗る賑やかで、楽しい踊りです。曲も又粋で賑やかできかせ所も多く、祭りの町の情景を思いうかべ、観客を楽しい祭り気分に誘い込みます。
「山王祭(さんのうまつり)」は神田祭と並んで、江戸の二大祭の一つであり、その山王祭の行列の先頭は、猿と鶏の山車(だし)なので山王祭のことを俗に「申酉の祭」ともいい、この歌い出しも「申酉の花も盛りの」となっています。
祭礼の雰囲気にみちた江戸前の曲と、賑やかで派手な振りの舞が特色で、これが『お祭』の通称の由来ともなっています。
素晴らしいお花や、お祝いなど、いろいろとお心遣いいただき、感謝の気持ちで一杯です
お忙しい中お越しくださった皆様、本当にありがとうございました
ぐるナイまさかの2時間スペシャルにて
広島のふくろうのおばあちゃんを矢部っちが訪問しましたよ~
私の歌が流れるかもしれないから、みんなに見てね~と宣伝したくせに、
実は私、仕事でしたのでリアルタイムでみれなかったの~
終わった頃、メールや電話たくさんいただきましたよ~ ありがとー!
うちへ帰って、録画をさっきみましたよ~。
歌流れましたね~ あと私の写真がでてたね~ ありがたや~
</object>
YouTube: ふくろうの愛 - SAEKO
今年の春は地震があったりで、いくことできなかったけど、
来年は絶対行きたいな!
おばあちゃんとふくろうの赤ちゃんに会いたいよね!!
町のコーラスのグループで、この曲を演奏してくださっているそうなんです。
その皆様にも会いたい~
番組では神石町のいいところを紹介していくんだけど、
紙ひこうきを飛ばすシーンがあったの あんなに飛ぶもんなんだねー!ビックリ。
紙ひこうきチャンピオンの方にも会ってみたい~
ちょっと不思議な着物姿の英語の先生にはかなり笑えたので、訪ねてみたいわ~
とっても素敵な広島県の神石町、来年は必ずいきます!!
明日、12月1日(木)の夜7時から~
ぐるぐるナインティナイン(通称ぐるナイ)という番組の中で
広島に住むふくろうのおばあちゃんちを訪ねるらしい!
私が歌っている「ふくろうの愛」がもしかしたら流れるかもっ!!!
是非みなさんみてみてくださいね~~~!!
check it out!!!