AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

第8回 エアライン専門ゼミ✈️

2021-06-05 23:58:00 | 授業内容
皆さま、こんばんは🌘

傘が手放せない季節になってきました☂️

本日は八谷🐝が担当いたします。

今回は、第8回専門ゼミでの活動内容や感じたことについて書かせていただきます。



🟡内容
今回の専門ゼミでは主に以下の3チームに分かれ今後の活動内容をより具体的なものにしていきました。

・西会津ケーブルテレビ番組
・絵本制作
・SDGsカルタ

それぞれのチームで話し合った後、お互いにどういう意見が出たのか発表をし合いました。


🟡感じたこと
私は主にSDGsカルタ担当なのでそちらについて詳しく書かせていただきたいと思います。



⬆️SDGsカルタ話し合いの様子です。

SDGsカルタを制作する大きな目的は「SDGsをもっと身近に感じてもらう」です。

こだわりは
・カルタの読み札から完全にオリジナルであること。

・西会津町の特産品である和紙を組み込むことで、和紙の良さをより多くの方に知っていただくこと。

・作り手である私たちと遊び手(使い手)でSDGsの項目12「つくる責任 つかう責任」を身をもって学べること。

こちらの3点です。


特に苦悩したことは、カルタに和紙を使用するリスクについてです。

和紙は強度が高く、長く使い続けられるという特徴をもっています✨

しかし、カルタに使用するとなると
「激しい札の取り合いに耐えきれるカルタを果たして私たちが作成できるのか」
という疑問が生まれてきました。

せっかく作ってもすぐに遊べなくなってしまえばペーパーロスになってしまいます😖

そこで当初は1から札を手作りする予定でしたが、
既製品を土台に代用しつつも和紙を貼り付けたり
読み札をコピーではなく手書きすること
でオリジナリティを出していく方向になりつつあります。


先行き不透明な状況でスタートしたSDGsカルタ制作でしたが、少しづつ見通しがついてきました😃

現在は読み札の内容を1年生にも協力してもらいつつ制作しているところです。


皆でSDGsについて理解を深めながら、SDGsカルタ制作を着実に行ってまいります!


🟡西会津ケーブルテレビ番組・絵本の制作について


⬆️西会津ケーブルテレビ番組話し合いの様子です!

西会津ケーブルテレビ番組の制作では具体的な計画や構想が練られておりました。

西会津町の魅力を発信しつつも西会津の方々に楽しんでいただける番組になるよう全員で力を注いでいきたいと思います🔥


ソラシドエア様に寄贈させていただく絵本の制作もより具体的な計画や構想が練られていました。
こちらもSDGsに焦点を置き、お子様にも理解していただける楽しい絵本づくりを心がけて話し合いがされていました📚


🟡まとめ
物事を行う時には必ず良い点とそうでない点に目を向ける必要があることを痛感します。

今回書かせていただいた、和紙を利用することについてもそれを改めて学びました。

番組・絵本・カルタにおいて「SDGsを誰にでも始められるきっかけ作り」ができるものを制作できる活動を今後も行ってまいります!


🟡最後に
本日、6月5日は「環境の日」です🌳
また、フランスのモンゴルフィエ兄弟が「世界初の熱気球を飛行させた日」でもあります🎈
エアラインの授業で学んだモンゴルフィエ兄弟をここまで身近に感じた日は今日が初めてです!

地球の未来を支えられるよう、地球にやさしく希望を抱いて過ごしていきましょう☺️











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする