みなさん、お久しぶりでございます。
国際コミュニケーション学科の大塚です。
今回は、長澤酒造様の長澤酒蔵祭についてご紹介致します。
それでは、長澤酒造様とはどのようなお店なのでしょうか?
創立弘化元年(1844)。奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに創業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/fba1c511bbe1604486b90cc99917fb08.jpg)
良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳香な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。
みなさん、このようなお酒を味わいたいと思ってきたのではないでしょうか?
そんな方々に朗報です!!
6月11日(日)に長澤酒造様主催のイベント『酒蔵祭』を開催します。
なんと!最初の一杯は500円で夏吟醸が飲め、酒蔵祭限定のききちょこ付きです!
二杯目からのおかわりは100円〜で、様々な種類のお酒を用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/ff9b3eb46682df59b8bb9a5e878e53e6.jpg)
これは昨年の様子です。
また、地元B級グルメ屋台が出店しております。
川越太麺やきそばは、具はキャベツだけですが、麺を蒸すとき、挽き肉のだし汁を回しかけるため、ほのかに肉の味もします。
高麗鍋は、太麺のほうとうの上にキムチが乗っている、とても美味しい食べ物です。私も食べたことがありますが、心もお腹もいっぱいに満たされます✨
まだまだ、他にもグルメがありますので、食べてみてくださいね!
そして、イベントもご用意しております。
あの人気シンガーソングライター稲垣伸一さんの無料ミニライブも12時〜と14時〜あります。
稲垣伸一さんは、2015年に飯能にて福祉とこコラボライブで約300人を動員した、有名人です!
また、長澤酒造の酒蔵見学ツアーも開催予定です。時間は11時、13時、15時で所要時間20分程となっています。
と、盛りだくさんご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
少しでも興味を持って頂いたら幸いです。
高麗川駅〜酒蔵までは無料シャトルバスも随時運行しておりますので、ご利用ください。
6月11日はもうすぐ父の日という事で、お父様にプレゼントとしてお酒を贈るのもアリなのでは?!
お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。
最後に、私達のコラボ商品も販売しますので、気軽にお越しくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
次回は、読売旅行についてご紹介いたします。
長文をお読み頂きありがとうございました。
http://nagasawasyuzou.com/ 参照
国際コミュニケーション学科の大塚です。
今回は、長澤酒造様の長澤酒蔵祭についてご紹介致します。
それでは、長澤酒造様とはどのようなお店なのでしょうか?
創立弘化元年(1844)。奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに創業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/fba1c511bbe1604486b90cc99917fb08.jpg)
良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳香な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。
みなさん、このようなお酒を味わいたいと思ってきたのではないでしょうか?
そんな方々に朗報です!!
6月11日(日)に長澤酒造様主催のイベント『酒蔵祭』を開催します。
なんと!最初の一杯は500円で夏吟醸が飲め、酒蔵祭限定のききちょこ付きです!
二杯目からのおかわりは100円〜で、様々な種類のお酒を用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/ff9b3eb46682df59b8bb9a5e878e53e6.jpg)
これは昨年の様子です。
また、地元B級グルメ屋台が出店しております。
川越太麺やきそばは、具はキャベツだけですが、麺を蒸すとき、挽き肉のだし汁を回しかけるため、ほのかに肉の味もします。
高麗鍋は、太麺のほうとうの上にキムチが乗っている、とても美味しい食べ物です。私も食べたことがありますが、心もお腹もいっぱいに満たされます✨
まだまだ、他にもグルメがありますので、食べてみてくださいね!
そして、イベントもご用意しております。
あの人気シンガーソングライター稲垣伸一さんの無料ミニライブも12時〜と14時〜あります。
稲垣伸一さんは、2015年に飯能にて福祉とこコラボライブで約300人を動員した、有名人です!
また、長澤酒造の酒蔵見学ツアーも開催予定です。時間は11時、13時、15時で所要時間20分程となっています。
と、盛りだくさんご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
少しでも興味を持って頂いたら幸いです。
高麗川駅〜酒蔵までは無料シャトルバスも随時運行しておりますので、ご利用ください。
6月11日はもうすぐ父の日という事で、お父様にプレゼントとしてお酒を贈るのもアリなのでは?!
お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。
最後に、私達のコラボ商品も販売しますので、気軽にお越しくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
次回は、読売旅行についてご紹介いたします。
長文をお読み頂きありがとうございました。
http://nagasawasyuzou.com/ 参照