★~KIDのあれこれ雑記帳~★

ツイッターのつぶやきと連動中!

「ガンプラの神様」・川口克己さんにインタビュー

2006年06月14日 16時43分29秒 | お仕事日記
さて、この笑顔が素敵な紳士は誰でしょう?

タイトルで名前が出てしまっていますが、この方は人呼んで『ガンプラの神様』、『川口名人』こと、バンダイホビー事業部で玩具・模型の企画やプロモーションを担当されている川口克己さんです。

川口さんは、大学時代にモデラー集団を結成され、1979年当時、まだ正式に発売されていなかった「機動戦士ガンダム」のモビルスーツを完全自作し、その作品が模型雑誌に掲載され注目を浴びた。その後、1980年に「機動戦士ガンダム」放送終了後、ガンダムのプラモデル、「ガンプラ」が発売され、このガンプラ発売、ブームに川口さんが大きく貢献している。

その後、85年にバンダイに入社されて以来、玩具・模型の企画やプロモーションで一線でガンプラと関わり続けてきた方である。





記事の順番が前後してしまったが、先月5月18日に株式会社バンダイのご招待で、静岡ホビーショウとバンダイ・ホビーセンターの見学&取材をさせて頂いた。
その際に広州芸術報・『動漫週刊』と広州青年報『A-CLUB』の記事のために川口克己さんにインタビューご協力頂いたのだ。実は今回の取材には、私の同僚の中国人編集者が参加する訳だったが、どうしても訪日のためのビザが間に合わず、残念ながら同僚は参加できなかった。そのため、今回の工場見学&取材には私と香港人の社長・トニーが参加した。

このインタビューの内容は広州芸術報『動漫週刊』と広州青年報『A-CLUB』の二種類の新聞に中国語版が掲載されたが、新聞に掲載されるのを待って、私のブログにインタビューの内容を載せることにした。今回、インタビューでの貴重なお話を紹介して、川口さんのガンプラに対する愛情と情熱、苦労話を知って頂きたい。






―ガンプラは日本で発売されてから26年ほど経ちますが、中国でもこの様に発展していけると思いますか?

川口さん:「ガンプラのほとんどは日本で生産されているので、もし中国で販売するとすれば輸入品になってしまいます。そうすると、品質は良いのですが、値段も高くなってしまい市場でのハードルも比較的高くなってしまいます。子供達が興味を持ち、消費者の知名度も高くても必ず買えるとは限りません。それで、具体的な中国市場参入のプランが無いのですが、大まかな方向性としては、今後中国で生産できれば価格も低く押さえられて、質の良いガンプラを提供できますよ」

川口さん、取材にご協力して頂き、どうもありがとうございました!

HGUC?1/144?RGM-96X ジェスタ・キャノン (機動戦士ガンダムUC)

新品価格¥1,404から(2013/1/11 15:32時点)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はぁ?!三ヶ月の長期休暇…っ... | トップ | 会津歴代藩公行列に参加しち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お仕事日記」カテゴリの最新記事