やさしい時間

「写真でブログ」タイトルを変更しました
何気ない日常を写真とともに綴ります

小倉祇園

2008年07月21日 | お祭り
娘たちに誘われて、小倉の街へ。
日曜日午後2時。
街は太陽で蒸されていた。

おまつりだ~!




木陰でちょっと休憩。



私たちも浴衣を着てくれば良かった。
なんだか涼しげだもの。




こんな山車が幾つも出ていた。
太鼓の音がお腹に響く。



紫川にも 太陽はギラギラと降り注ぐ。
お祭りは始まったばかり、
夜はきっと賑やかになりそうだ。

箱崎宮の放生会とは、、、

2007年09月14日 | お祭り
箱崎宮の放生会(ほうじょうや)、、、私もよく知らなかったので、
調べてみました。




『 生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる八幡大神の御心にこたえる祭で、
実りの秋を迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭でもあります。
その起こりは八幡大神の
「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」
との御神託によるもので、本宮では千年以上前から続く最も重要な祭典です。

どんたく、山笠と並び博多三大祭りにも数えられ、、、
(中略)
祭り期間中は参道一帯に700もの露天が立ち並び、
百万を数える参拝者でにぎわう九州随一の秋祭りです。』

そんなふうに公式サイトに載っていました。

とても、賑やかでした。
どうやら、夜にはおみこしが出るようでした。
鳴り物の音が響いて、お祭りの気分が盛り上がって行きます。

放生会(ほうじょうや)

2007年09月12日 | お祭り
今日は、ケアマネの更新研修で、博多の箱崎宮にあるナースプラザに来た。
今日が初日で、来週3回、次の週にもう1回あって、前期の研修が終わる。
後期は11月頃に予定されている。

ナースブラザは赤坂の看護協会の会館がこの春から移転したと聞いていた。
箱崎宮のすぐ近くなので、今日は参拝しようと決めていた。
そうしたら、、、

博多の3大祭の『放生会』が今日から始まっていた。
知らなかった~♪
『放生会』も初めてなので、覗いてみたい♪
夕方からたいそうな賑わいで、面白い露店も沢山出ていた。


写真は昔、夜店で子供が欲しがった飾り物。
夕日にきらめいてとってもきれい。


私はもう少しふらふらしますね~♪
(携帯から)


尻振り祭りに行ってきました

2007年01月08日 | お祭り
小倉南区の井手浦の尻振り祭りに行ってきました。
正式には「八日座祭り」というのですが、尻を振る行事から「尻振り祭り」と呼ばれるようになったそうです。
この祭りの伝承にはさまざまありますが、その一つには、
昔悪さをする大蛇を退治し、その尻尾がこの地域に落ちてきて跳ね回った。
その年はとても実り豊かだったことから、このお祭りが始まったと伝えられています。
無病息災・五穀豊穣を願うお祭りです。

             
尻振り祭のクライマックス、その年の座元さんが無病息災と豊饒を祈念して、矢をお尻にあてて 大蛇の尻尾に見立てて、お尻を振ります。
たくさんお尻が振れた年ほど作物が実ると言われ、皆で囃し立ててお尻を振らせます。
             

大蛇を矢で射って仕留めた、という伝承により、至近距離から矢を射ます。
その後、大蛇を刀で切って退治します。
大蛇は縁起物なので見物客が競って持ち帰ろうと取り合います。
             
大蛇の飾りはその年の座元さんによって作られるため、形が毎年違います。
今年はこれです。
地域の人たちしか参加しない、ローカルな寂しい祭りですが、そこに住む人々の熱い思いが伝わる祭りです。
ずっと続けて行って欲しいと思いました。
              
今日の成果は、干し柿。大蛇のお腹の中に入っています。
これを食べると、一年元気でいられるのです。
娘と二人で分けて食べました。