古処山散策 2006年11月25日 | 山 今日は雨の予報が外れ、足立山は中止になりましたが、急遽、古処山に行くことになりました。 急だったので、取り敢えず、おにぎりとお茶を持って山で食べようと出掛けました。 古処山は秋月城址を囲む山で、登り口は秋月キャンプ場にあります。 そこから約1時間半登った所で折り返し、おにぎりのお弁当を食べました。軽い散策に心も身体もリラックス出来ました。 その後、本当の目的地である、卑弥呼の湯に浸かりました。お肌つるつるになりました。 でも帰り着いたらやっぱり疲れました。 (キャンプ場入り口付近にある、川沿いのもみじ・陽が当たって綺麗) (古処山入り口付近・落ち葉と紅葉と) (山茶花に午後の陽が射して)
阿蘇で法事です 2006年11月19日 | 家族 思い出 義父の3回忌の法要が阿蘇でありました。 法要は無事に終わり、内牧温泉で一泊しました。 温泉が評判のお宿です。 温泉はとても美肌効果がありそうです。 気持ち良かったです♪
足立山へ 2006年11月15日 | 山 友達から、山へのお誘いがあった。 我が家から毎日見ている足立山。そこへ登ろうとのお誘いだ。 多分500mもないと思うくらいの小さな山だ。山は低いが尾根はどこまでも続いている。どこまで歩くのだろうか? 体力が続くまで…?