最後のコスモス 2012年10月31日 | 季節感 明日から11月。 本当に毎回“いつの間にか、、、”と言っている。 11月は、またしてもケアマネ研修(後期)があり、 会社の研修の講師にもなっている。 デイサービスの文化祭も予定に入っている。 いつも忙しいのだけど、 来月は大分覚悟しないと、、ね。 文化祭の写真のレイアウト、研修の資料作り、 自分の研修、、、 意外とこんな時ほど力が出るのかもしれないし。 さあ、秋が逃げないうちに 大いに楽しみましょう。
少しだけ、、、 2012年10月25日 | 季節感 研修や会議に追われているうちに 季節は爽やかに移ろって行きます。 何か動かさないと 心が乾いてしまいそうで 思い切って出かけました。 買い物をして、広い海を見て 美味しい物を食べたら、 心が満たされて、 少しだけ思いやりの気持ちが 戻って来たように思いました。 何もない海にカメラを向けて 写したのは私の心 きっと、こんなふうにゴツゴツしていて そして時々 打ち寄せる波のように 岸辺を行ったり来たり しているのかもしれません。 気分転換と罪悪感と。。。 行ったり来たりしながら 仕事と母と先の自分を 逡巡していました。
コスモスを見に行こう! 2012年10月14日 | 季節感 このところ外出を渋っていた母が、 「コスモスを見に行かない?」 という言葉に心を動かしたらしく、 「綺麗かもしれないね」と ドライブを承諾してくれて、 今日は母と新よしとみの道の駅まで 行って来ました。 片道1時間ちょっとの距離です。 コスモスは見事に咲いていました。 杖歩行でも大丈夫なのですが、 長く歩くと大変なので、 今日は車いすに乗ってもらいました。 「こんなにたくさん咲いているんだから それが分かるように、全体を写してよ」 と、母から注文が来ましたが、なかなか思うように 臨場感が伝わる写真は撮れません。 とにかく、ぐるっと180度コスモス畑になっています。 そろそろ終わりそうですが、まだ楽しめました。 「こんなに綺麗だから、もっとそばまで歩いて行きたいね」 そう言いながら、一面のコスモスを 嬉しそうに眺めている母でした。