楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

日曜は バリボー in アリーナ chie引退の巻

2014-09-21 | バレーのこと
今大会を最後に 仲間が引退しちゃいます。

お仕事の関係で どうしてもね 仕方ない事ってありますよね。

だ・か・ら
精一杯 良い試合しちゃおうと思って 臨んだこの日

第1試合 VS NEWSさん 0-2 LOSS
やられちゃいました



全種類のユニフォームの写真を撮ることにして
これが 第1試合終了時
まだ、お顔はさほど 乱れて無いようで・・・

第2試合 VS BNSさん 2-1 WIN

苦しかったなぁ。でも勝利できてよかったわぁ


これは 2試合目終了時
徐々に 下地が見え始めているようで

第3試合 VS リバティさん 2-1 LOSS

反省だらけの試合になっちゃったけど
終わってすぐに 撮影会




そして 送別会の場所へと 移動したのでした

場所は ここ





おしゃれなお店でしたよ。

前日が私の誕生日だったので
仲間が ハッピーバースデーを歌い始めたら
お店のお客様みんなで そろってお祝いしてくれましたわ
ちょっと ハズイでも嬉しかったし





心行くまで おしゃべりをして 飲んで 食べて
足りない私たちは はしごして お別れを惜しんで

日付もすっかり変わり 仕事があるメンバーも多かったのですが
名残惜しくてね

TEAMを離れても 遊びに来てね。chie

そして 嬉しいこともあるもので
産休をあけて 仲間が帰ってくるという連絡を受けました。

出会いや別れや・・・長いことチームを続けてると
寂しくなることもありますが

初代メンバーの私たち これからもチームを育てていかなくっちゃ。

次のBEATは 11月1日の がじろ杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は バリボー in 東小学校 2位ブロック

2014-09-14 | バレーのこと
今年 秋最初の ママバレー大会は
市内 春の大会で各ブロックで2位になったチームでの対戦でした。



チーム数激減で 4チーム総当たり
という事で 試合 → 試合 → 審判 → 審判 → 試合

休憩も入れながら 一日かけて 試合は行われました。

SUGIHARA は いつものように 出だしが悪く
NISAMA さんに リードしていたのに やられてしまい 0-2 LOSS
MANGAN さんには 2-0 WIN
HASHIBA さんに 燃えましたねぇ
フルセット 1-2 LOSS

ですが、他チームも1-2が多かったので
でも、セット数で 3位確定

という事で 市内7位で終えた 今年のママさんでした。

来週日曜は TEAM BEAT 
とても寂しいことに お仕事の関係のため
この大会で チームを離れるメンバーがいて
夜まで 試合の延長を行う予定です

がっつり 行きましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季大会 inアリーナ BEAT

2014-07-27 | バレーのこと
なんて ハードな週になっちゃったんだろう

この日 TEAM BEATは 夏季大会に参加してきました。

今回はチーム数が少なかったので
早く終わると思っていたけど まあね・・・
そこは 時間が読めませんでした



この日のメンバーは なぜかみんな お疲れ模様



凄いの貰って 飲んでも 復活しませんでした

私に至っては 連日の早起きで お疲れの極みでした
でもでも、仲間がいるから 出来ることはやってきましたわ


第一試合 VS BMSさん 2-0 win

第二試合 VS ニューズさん 0-2 LOSS

で、三位決定に回りまして
VS リバティクラブさん 0-2 LOSS

次の BEATは 9月です。
体調万全にしなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の地区行事 ソフトバレー

2014-07-26 | バレーのこと
私が住んる場所では
支部対抗ソフトバレーと言う行事があります。

今年も 実行委員長を仰せつかり
準備やら 段取りやらで
慌ただしい週末でした。



2週前には 練習会も行い
けが人 熱中症が出ないように
大会を楽しんでもらうために 頑張ってきましたよ



大人になると 一生懸命体を動かす機会が減りますよね。

皆さん、学生時代のクラス対抗スポーツ大会みたいなノリで
楽しそうに 参加してくれていました。

楽しんでもらえると やった甲斐があったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい大会と言う素敵な名前の大会 in 埼玉中学校

2014-06-29 | バレーのこと
昨年も参戦しました 表題の大会。

一定の年齢に到達すると出場できるという
「あじさい大会」

今回も地元仲間と 市内の仲間チームの面々で
参戦してきました。

この大会では 勝利を目指すというよりも
健康で 長く 楽しく バレーをやりましょうという意味合いなのかなぁ

今回が30回目で、
初回から30回連続で参加している ベテランバレーボーラーさんが
表彰されていました。
 という事は 75歳超えてるんだよね
スーパー寿だわ



うちのチームは 出だしが悪くって
そりゃーそうなんだ。
だって急造チームだし 合わせの練習してないんだもーん

でも、2セット目からは 別のチームのようにかみ合い始めまして
1セットを大差で落としちゃったのが響き
合計すると 1セットしか負けてないのに 上位へ行けませんでしたよ

でも、決勝戦は 普通の試合以上に盛り上がりを見せていました。

まだまだ ながーく 楽しく 逞しくやっていきたいですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は バリボー IN 太田東小学校

2014-06-08 | バレーのこと
この日は 毎年恒例の ローカル大会なんですが
結構楽しみにしてる 太田大会

名物 ばっちゃん がいるチームがあって
70歳 過ぎてるよね
でも、動くし レシーブうまいし

その、ばっちゃんが ファインプレーすると
会場は 完全にアウエイ状態
皆で 拍手して 応援しちゃってます。

話すと面白くて 毎度 美味しいものを頂きまして
お世話になってます。

こういった 人とのつながりも バレーやってて 築けるもので
大切にしたいお付き合いです。



で、この日は 選手宣誓が 飲み仲間の hiro



可愛い声で 選手宣誓しちゃいました

で、試合のほうは
第二 VS 六本木 1-2 LOSS
すっごく競り合った試合だったんだけど 途中で切れちゃったなぁ
でも、みんなで戦えたし 楽しいラリーが長く続いたので 良しとしましょう

第四 VS 林 2-1 win
こっちも フルセット
私たちって どれだけ バレーが好きなんでしょう
楽しい試合でした

で、1敗しちゃったので 3位決定に回りまして
VS 三北 2-0 win
こちらも 出だしがダラダラしちゃったけど
最後は振り切りました

次の大会は あじさい大会
6月29日 またまた 頑張ってきますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の練習試合 TEAM BEAT

2014-05-27 | バレーのこと
この日も 練習試合で
19:40集合にて 体育館に行ってきました。

声出して 体動かすと
かなり たまっていたストレスも 解消できちゃうので不思議



それにしても うちのチームは
練習よりも 練習試合が多くて 楽しすぎちゃいます

これでまた 明日から お仕事頑張れる気がしてきましたよ
いや・・・気だけかなぁ


その後の いけない 魅力的な誘惑には



勝てませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014春季バレーボール大会 TEAM BEAT

2014-05-18 | バレーのこと
日曜は 表題の大会がありまして
行田市総合体育館で一日を過ごしてきました。



市内は 男子チームが激減してしまい
今回は 2チームでの試合。
でも、そこは男子。
迫力があって 見ていて楽しかったです。
女子よりもコートが広いけど
あげる 拾う 打つし

今回女子チームも 参加チームは少なかったなぁ。
他市の大会と日程が重なったこともあるけど
やはり、ネットの高さがね。

家庭婦人は2m05cm 県や他市は2m10cm 行田は2m15cm
地域でやってるバレーとは10cm高いんですよね。
まあ、低ければ 攻撃しやすい分 攻撃されやすいわけで
どっちも同じ条件なんだけど

後は、この大会に勝って → 次の上位大会 と言うわけではないので
どうしても 県登録や他市の登録などに行ってしまうチームが多いのですよ。

上位が 派遣試合に行くことはあるんですが、
ボールが5号球で、普段の練習で使ってるのとは
一回り大きいので、勝手が違いそう
過去に参加した経緯はあるんだけど
慣れないと やっぱり難しいなぁ。

そんな中、 TEAM BEATは この日 
汗だくになって 戦ってきましたよ。

第一試合 VS ナッツさん
毎月 定例の練習試合をしていただいてるチームさんです。



1セット目は とっても競りまして
16-16 やら 18-18 なんて具合に進んで
先に 1セットゲット

このまま つぎも行きたいところだったけど
2セット目を落とし
朝から フルセットの末 LOSS
結果1-2 負けちゃいました。

で、次のお相手は 柊會さん。
続けて試合だったし 結構使い果たしちゃった感で挑んでみました。
強いんだなぁ・・・

でも前には 1セット取ることが出来たので
こっちのペースに持ってこられたら 少しは善戦できるかも
っていう 期待たっぷりで挑んでみたものの
強いんだなぁ

ボール回しの速さに やられちゃいました。

結果0-2 LOSS

よって この日の試合は 2負けで トーナメントへは進めませんでした。

そのあと 3位決定戦と 決勝を見て
まだまだだなぁ・・私たち と言う気持ちで 帰路につきました

新たな仲間も増え 少し若返り
産休明けの仲間の戻りを待って 夏にはね
ぜひ 念願の決勝へ進みたいわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84回大会は2位にてEND

2014-05-11 | バレーのこと
日曜日 母の日に 今年度の家庭婦人親善大会が行われまして
行田アリーナにて 一日を過ごしてきました。

母の日だから 母を自由にさせてよねー という事ですが
旦那に言わせると
「母の日じゃなくっても 自由にやってるし・・
いまさら言わなくても バレーの後は帰ってこないものだと思ってる」だそうです。
いい旦那だなぁ・・ありがとね。


毎年思うんだけど、チーム数が減っていて
今回は22チーム。うーん・・さびしいなぁ




全チームが集まって 4ブロックに分かれての試合となりました。



TEAM杉原は 第3試合目
対戦相手は 苦戦しそうなチームでしたが

始まってみたら 2-0 WIN
かなり 気持ちいいバレーが出来ました。


 
そのあと、秋の1位ブロック進出をかけて戦ったお相手は
市内最強のチーム。
勝利したことは 過去に1度だけです・・・

出だしから 押されてしまい 0-2 LOSS
残念なことに お相手に 気持ちいいバレーをさせてしまいました

これで 秋は 2位ブロックへ。
同じブロックへは クラブチームの仲間がいて 楽しめそうです



こういう大会に行くと 懐かしいお顔に会うことが出来たり
他チームの方と交流を持てたり 楽しいですね。

偶然にも 中学時代の先輩に会っちゃったりして・

で、試合の途中 外に出てみたら火事だったようです。

ものすごい煙がもくもくと



この日の最終は いつもの台湾にて いつもの反省しない反省会
試合内容はきちんと反省ましたが



日付が変わらないうちに 楽しいおしゃべりの時間は
お開きとなりました。

次は 来週日曜に 「TEAM BEAT」の大会です。
こっちはネットが高いので 怪我上がりの私には不安要素たっぷりなんだけど
怪我しないように頑張ってきますわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師の方 楽しすぎます

2014-04-27 | バレーのこと
クラブチームの審判講習会が行われまして
日曜に参加してきました。



講師の方のお話が面白くて 楽しくて

ずっとやっていても 改めてお勉強してみると
間違えていたり、解釈が違ったり
数年の間に少しづつ ルール変更がありますものね

家庭婦人とまた、ルールと言うか ジャッジと言うか
少し違ってしまうので
混乱してしまいそうで クラブチームの審判はあまり やりたくないなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする