楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

選抜も応援しなくっちゃね(^^)2013 浦和学院

2013-03-31 | BASEBALL
3月31日の高校野球 北照-浦和学院         

北照(北海道)        
   000 000 000-0 
   200 020 60×-10 
浦和学院(埼玉)       
(北)大串、山田-小畑    
(浦)小島、山口-西川    
●本塁打 高田2号(2)(大串) 

強いですねぇ。

少年たちが試合をしてるあいだにも
高校生も 頂点目指して 戦ってましたね。

ピンチらしいピンチは唯一、二塁を踏ませた四回ぐらいでした。

攻撃では七回1死後、3連続四球でランナーを出し、
走者一掃の二塁打を打ち、一挙6点をGET。

ここで試合のムードは 完全に支配しましたね。

ここまで来たら TOP目指して 頑張ってくださいね

次は大会12日目の第一試合 VS 敦賀気比
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の練習場所

2013-03-30 | BASEBALL


深谷へ行ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜も応援しなくっちゃね(^^)2013

2013-03-29 | BASEBALL
昨日の高校野球 春の選抜は
お近くの 加須市にある 花咲徳栄が登場しましたね

県岐阜商8―3花咲徳栄
県岐阜商(岐阜)は二回、3点先制。

花咲徳栄はその裏、一死三塁から内野ゴロの間に1点を返し
岐阜商は三、四回に1点ずつ加点。

花咲徳栄は四回に若月選手のソロ本塁打、
六回に守りの乱れを突いて1点を返し、追い上げたものの、
岐阜商は終盤に計3点を追加してEND

県岐阜商031100120=8
花咲徳栄010101000=3


効果的にバントを決めた岐阜商に対し
花咲徳栄は六回に3ベースで2点差に詰め寄りながら、
1アウト3塁でここでもう1点入っておけば終盤もつれた可能性もあったので、
非常に残念でしたね。

今日は 浦和学院の登場です

埼玉から出てる代表校だから
応援しなくっちゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の頑張れランチ

2013-03-27 | 食べたり遊んだり
いつもの プレゴさんにて





ホウレン草とツナのクリームスパ

週の真ん中は 自分へ頑張れあと半分

エールを込めて 美味しいもの食べなくっちゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜も 続いた さよなら るーく

2013-03-25 | 食べたり遊んだり


本当に 仲良かったんだよなぁ

大好きな 友達が 引っ越すことになってしまい

夜は 昼とは別の仲間にて お別れ会

バレー仲間で ママや パパさん 妹も
みーんな 大好きなのだ

同じ場所の個室を借り切って 
ここからは お酒を入れて スイッチオン

楽しい時間を過ごしてきました。

ずっと忘れないし ずっと仲間だし

だから 私たちのことも 忘れないでね 


PS:息子が 「神田川」唄いだしたのには驚きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の思い出を語ろう会 in 茂美の湯

2013-03-25 | 食べたり遊んだり


会場準備をありがとうございました

場所は こちら 茂美の湯

これから 埼玉古墳では 火祭りなど行われますので
お近くにお越しの際には ぜひぜひ お越し下さい

さて、大広間をお借りして 100名弱の参加で 行いました。
発起人の声に 皆さん賛同して下さり
たくさんお手伝いを頂き 参加してくださって
ありがとうございました

途中 先生にも簡単なゲームにも参加いただき
ありがとうございました
寿司あんルーレット とても演技が上手で 楽しめました

子供たちが とても楽しかったと言ってくれて
やった甲斐があったなぁ

何よりも あまり会話をする機会のなかった
母どうしで 語り合う時間が持てたこと
これが 一番大事でした









最後は ラストまで残ってくれていたお母様と 記念撮影



中学に行っても お付き合いを よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業 さよなら 埼小 16年

2013-03-25 | 食べたり遊んだり


いよいよ この日がやってきました



出発前に 一枚写真
大きな制服が 3年あとには 小さくなってるのかな









厳かに 静かに 卒業式は終わっていきました

そして その後の校庭では



記念写真を撮り



おいおい いたずらっこ 二人




ブランコにも お別れをして



くーちゃんと 写真を撮って



ここでも だいちゃん

そして いちばん しっくりくるなぁ

少年野球仲間4人





このあとは 語り合う会へ続きます








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの役割や持ち場 

2013-03-23 | BASEBALL
昨年 夏の記事ですが

ちょっと グッときたので ご紹介



【WEBRONZA甲子園】 アルプススタンドの「背中」が語る高校野球への思い
甲子園での高校野球は、アルプススタンドへの挨拶に始まり、お礼で終わる。
選手と一体となった大声援が、ゲームの流れを変えることすらある。

 今夏、アルプススタンドに登ると、応援団などの背中から「熱いメッセージ」が目に飛び込んできた。揃いのTシャツに描かれているのは校章や単なるデザインではない。
いろんな言葉を記し、まさに“背中で語って”いた。

赤いTシャツに白抜きで「絆」とあったのは旭川工(北北海道)。
対照的に長文だったのが常葉橘(静岡)だ。


「野球にはそれぞれの役割や持ち場がある。全員が主役である必要は無い。
試合ヲツクル者、試合ヲ決メル者、仲間ニツナグ者/野球とはチームの中での自分の居場所を探すスポーツでもあり、その場所を見つける事が出来た者だけが生き残れるのだ」

野球はよく、人生にたとえられる。一発逆転の本塁打が飛び出せば、痛恨のミスも生まれる。
ラッキーボーイが現れれば、犠打でつなぐ脇役や控えメンバーもいる。
「自分の居場所を探すスポーツ」だからこそ、人生につながるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目のお茶当番 in 吹上

2013-03-17 | BASEBALL
日曜は 二度目のお茶当番

Amamaと Kmamaと ご一緒させていただきました。
快適に過ごせる準備をして 午後は グラウンドに滞在。

せっかくなので カメラを持って行きました。

練習風景も あとで記念になるかもね



アップが ダンスみたい? 楽しそうなんですわ





ニコニコ練習してます







水をまいてくれている傍から 乾いていくほどの乾燥
きっとお肌も 水欲しかったよねぇ

どうやら 公式戦が30日に入ったようで
そこも お茶当番ですので 追っかけてきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日は旦那と 魚平 ところが《゜Д゜》

2013-03-16 | 食べたり遊んだり
金曜の夜、旦那と飲む約束で 
いつもの魚平さんへ行きました

控えめに飲んで いい感じで帰ろうと思ってたら
ご近所 mamaが 同じお店で 卒業を祝っていて
急遽 私だけ 飛び入り参加

で、とりとめのない お話は 夜中まで続きまして

家に帰ってみると 長男が なんだか苦しそう

聞いてみたら 背中が痛いって

あわてて 病院を探し 救急病院へ行ってくる羽目になりました

お酒控えておいて 良かったわぁ

どうやら 石ができちゃっていたようで 翌朝 専門のお医者様へ行き
ようやく落ち着きました

卒業と 入社など イベントがある中で
色々 思い出作成に 出かけすぎたんだよ
しばらくは 自宅謹慎を申し付けておきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする