楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

春季大会第1節最終戦は北千葉さん 痛かった

2015-03-29 | BASEBALL
何が痛かったかと言うと

この日 お当番として試合に同行してまして
押され気味の試合に 興奮しながら ハラハラしながら
試合に見入っていた 丁度お昼頃

ありえない方向からの高く上がったファールボールが
わたくしの おでこちゃんに 直撃してしまったのです

前を見て応援中に、
まさか。30m以上離れた場所から
後ろからのファールボールが飛んで来るなんて
それも、高く上がった 硬式ボール、切れてるファールボールが
おでこに直撃なんて
全く予想外の出来事で
おでこをハンマーで殴られたような衝撃
メガネは吹っ飛んじゃうし
でもでも、コンタクトじゃなくて良かったのかも
後ろに目は付いてないんだよ

いままで沢山グラウンドにお邪魔しましたけど
こんなこと 初めてです

ボールの主は試合会場と隣り合ったグラウンドで練習してる
別リーグのチームさんでしたが
危ないなぁ・・・
バッティング練習の時、ゲージ使わないんだ
それって 普通なんでしょうか?
速い球 振り遅れたら ファールになるでしょ
それも、練習場所が高台なんだから 下に落ちるでしょ

当たった場所が たまたま おでこ
後頭部や 眼球だったらと
ぞっとしますし、子供や近くにいたお年寄りに当たってたら
悲惨な状況だったかも

その後の そのチームの事務局長さん??のお言葉に
何だかなぁ・・という 後味の悪さが残りましたし
対応を任されてる保険屋さん 沢山謝ってくださって気の毒ですね
いまだ 気持ちは消化できてないんですが
やってる子供は悪くないんですよね
管理する側の責任を感じて欲しいですね

暫くは むちうちの症状に悩まされる事でしょうし
バレーもお休みかな

でも、悪い事ばかりじゃなかったようで
押され気味に進んだ試合でしたが

何人かの選手が心配して
そっと 大丈夫ですか?って声かけてくれたので
「それより早く点取ってきてもらいたい」
の 声に応えてくれたかな
私が痛い思いをしたその後に
子供たち 猛烈な追い上げ & Tくんのホームラン

うんうん。厄は私がもらっちゃったよ

試合の話は

先発には 前日良い感じで投げてた たけちゃん そこから かずきへ





途中色々ありまして



序盤は 得点されて 出塁するも得点できず

この辺で 痛い思いをして
試合から目を離してる間に



打ち始めてくれて
同点ホームラン



守って 打って





終わってみれば 6回コールド

これにて 決勝リーグへコマを進めました

予想されるチームさんは 強豪ばかり

大魔神君 抑えようね

そして、決勝トーナメントへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮・清原球場へ行ってきた

2015-03-28 | BASEBALL


土曜日は 西北ブロック戦がありまして
宇都宮 清原球場へ行ってきましたよ



ここで、応援中に熱中症になりかけたあの日が
遥か昔のようです


さて、試合開始














躍動感 感じる写真がなかなか撮れませんが







この日は 1回だけ投げさせていただきました。
結果は 残念な投球でしたが

試合にはサヨナラで勝利することが出来て





日曜の 第1節最終戦に弾みを付けられたかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打線沈黙の土曜日 IN 清瀬第二G

2015-03-21 | BASEBALL
うーん

この日 21日は 春季大会第2戦

VS清瀬さんとの 大切な 大切な1戦



清瀬グラウンドへ行ってきましたよ



試合は 第2試合 11時開始予定



先攻にて始まりました。







1番が出塁したんだけど・・・







得点に結び付けられませんでした

守っては・・・













初回 3点奪われてしまい

2回表の攻撃も 沈黙のまま





応援の父兄も 



監督も





火が付いた打線を なかなか止めることが出来ず

攻撃に回っても





ラッキーなランナーを返すことが出来ず

7-0のまま 3回に進み 登板させていただきました






抑えて 攻撃に回っても





やっぱり 得点できない



結果 切ない 5回コールド負け

打てないことには 始まらないし
抑えたり 打ち取らないことには終わらない

どちらにも 課題が沢山ありすぎることが露呈した試合

決勝リーグへ進むには 第3戦を落とせません


この日の息子は
1本 シングルを許したものの
奪三振2 無死球 無四球 無失点
この日は 落ち着いたピッチングが出来ました
3-2 1点リードでの大魔神登板を予想してたのになぁ・・

いつも こんな風に安定してればいいんだけどね

さて、気持ちを切り替え
次なる試合は絶対に落とせない
相手も 絶対に負けられないはずの対戦


清 瀬3-0(3) ①ぬけ
西東京0-3(27) ④
埼 北1-1(7)
北千葉1-1(17)
上位2チームが決勝リーグへ

3月29日 必ず勝利を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近 はまってる 甘くてパリパリでうまい奴

2015-03-17 | 食べたり遊んだり
これこれ



娘が以前、おやつに買ってきてくれたのね

食してみたら 美味しくてびっくり




トースターで 少し温めて
何とも言えない パイの中のあんこ様

ぜひお試しを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランパス買ったから 元を取らねば(^^)

2015-03-17 | 食べたり遊んだり
今月発売された 「ランパス」を購入したので
これはぜひぜひ 探検に行こうという事で
日々 ランパスに掲載されてるお店を渡り歩くことにしてます

先日 まずは手始めに
一番近くて いつも行ってる
「プレゴ」さん
ランパス出すのが 申し訳ないんだけど
500+税の昼食は とっても魅力的



Aランチを食してきました。
勿論 いつもの フォカッチャとサラダ、コーヒーも付いてるよ

で、数日後に 星川にある
「木村屋」さん
入ったことなかったんだけど
おうどん 美味しかった


これも500+税=540円

ランパス 万歳

そして 少し足を伸ばして
「創作ダイニング 優」さん





お店には 待ちの列が出来ちゃってます

運よく カウンターに座れて 無事に食してきました

これも、500+税(この日はドリンクと味噌汁プラスしたので+200)

さて、次はどこ行こうかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の中のレストラン

2015-03-15 | 食べたり遊んだり
「庭の中のレストラン ORTON」さんへ行ってみました



ここは スーパーケンゾーさんがやってる
バイキング形式のお店

今月誕生日を迎える娘のお祝いもかねて
長男は来れなかったけど(四国から戻れていないので)
その他5名で行ってきました。

メニューはなかなかで
メインを選び、それ以外にサブメニューをバイキングで頂きました。





到着時間が遅かったので
バイキング料理は 種類が少なかったんだけど
ワインを頼み 満喫してきましたよ。

次は ランチで行ってみよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39回関東連盟春季大会 第1節スタート

2015-03-15 | BASEBALL
お当番のため 6時半の出発にて
太田市にある 笹川記念球場 へ行ってきました。




余談ですが・・・
この球場の所有は「ヤマト発動機株式会社さま」で
この企業様は 私も時折 舟券を購入する
「うりゅー・・」と声援を送る 
あの CMで 「ていちゃん」が登場する
ボートレースの船舶やモーターを日本で唯一製造されているとの事。

で、話を試合に戻し、

この日のWは VS 西東京Dさん
大事な 大事な初戦ですので
緊張もひとしおかと





試合は 後攻で始まりまして

P三人 かずき → はや → たけちゃん















西東京  000000  
ウインズ 300013×
6回コールドにて勝利



この日の息子は 4回5回と登板させていただき
出だしがなぁ・・・
かずきが作った 良いムードを壊さないように
ハラハラと 見守ってました

でもねぇ。このバッティングはNG



相変わらず 1本が出ないなぁ

午後から いつもの練習場所へ戻り









こんな感じで練習をして この日はEND

気になるのが 同日行われていた
同じブロックの 清瀬さんと北千葉さんの試合で
15-3清瀬さんの勝利
という事は

清 瀬2-0(3)
西東京0-2(22)
埼 北1-0(0)
北千葉0-1(15)

土曜日には 少ない失点で勝利を
と 行きたいところ

土曜に又 追っかけてきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズの野球が 可愛くて楽しくて感心させられて

2015-03-08 | BASEBALL
この日は 春季大会が始まりました。
18期 19期は 開会式に参加するため
朝5時半出発にて 出かけていきました。

17期は 全員北辰テスト
息子には初体験の 北辰テストだったので
結果が届くまで ハラハラです

午後から 野球の練習に合流し

グラウンド状況が悪く
試合が延期になったため 3学年合同で練習になりました。

そして 午後から の ブロンコチームが来てくれて
19期と練習試合をしてくれました。

ブロンコとは 小学生の部
ダイアモンドの距離も近く 体に負担がないので
早くから硬球に馴染めて 早くから速度のある球に接することが出来て
今さらだけど 息子が少年野球を始めた頃にチームが有ったら
お世話になりたかったなぁ

試合は 19期が圧勝だったようだけど
試合に向かう姿勢やら 声やら
感動することばかり

指導者さんも 本当に礼儀正しく
私たち母にまで 腰の低い挨拶をしてくださいました。



帰るときの チームさんのあいさつに
またまた 感動
保護者やスタッフさんへの感謝を
キチンと声に出して伝えることが出来て
次回も宜しくお願いしますって
小学5年生以下のキッズが 言うんだもの

で・・・17期 またまた怒られてしまいました
せっかく感動してたのになぁ

積極的に行かないとならない場面で
誰もバッターボックスに入れない
理由は様々あるんだろうけれどね
今は 何をしに どこに来ているのかを思えば
マウンドに 誰がいて 誰がボックスに入るのが正しいのか

スポーツをしてたら 
当たり前に 思いつかないといけない訳で
そんな事を理解出来ない息子に イライラ
言い分は有るとしてもね

この大会で 上位大会への道が続くかどうか決まっちゃう
その緊張感を持って 進んで行かなくては
重要なのは この試合 この大会

判ってるよね ムスコ君

あと半年しかないんだからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入団セレモニーと背番号

2015-03-07 | BASEBALL
この日、午前中は堤外練習。
寒い日となりました、が、選手たちは必死にサーキット

明日 開会式が有り、開幕になる春季大会へ
気持ちが向いているのかなぁ・・・

場所を移し、グラウンドにて練習ののち
入団セレモニー及背番号が配られました。



新中1生 19期はただ今16名
ルーキーズのユニフォームを手に 嬉しそうに抱負を語っていました

新中2生 18期への配布が終わり
新中3生 17期ウインズへも。

息子は予想してた11 抑えエース
大魔神になれるように 頑張らなくっちゃね




この番号は 長男の時に 
一番仲が良かったS君が付けてた番号

S君は 高校野球 2008年埼玉県大会決勝で
センバツで準優勝した聖望学園に圧勝したチームのPで
関東大会に出場し 大学まで野球を全うした選手

それと共に
ダルビッシュ選手&大谷選手が付けてる番号
モノガチガイスギルカナ

その誇りと 緊張感を持って
大会に突入してもらいたいです。

初戦 3/15 vs西東京Dさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする