とても短かった3年間
充実した3年間の最後の日がとうとうやってきました。
実は この日のために
コツコツと
色紙にシール貼ったり
撮りためた写真でスライド作ったり
連日夜中まで作業して すっかり寝不足
でも、みんなが喜んでくれれば私も嬉しい
ラストから2回目のお仕事です。

息子にとって
どんな3年間だったんだろ。

3年前 兄と同じく この
リーグの門を叩き
指導者さんの 変わらぬ情熱を
確認させていただき
1年生のころは 内野手として練習
秋には 鎖骨を骨折して 少しのお休み
2年になると 投手に転向
でも、なかなか慣れなくて
親子して落ち込み
全日本選手権にて 守護神に少しだけ なれたかな
全国3位 敢闘賞を頂き
少しだけ 投手に手ごたえも感じ始めた夏
新潟大会で 優勝できたのも この夏
迎えた最終学年で
ジャイアンツカップをかけた決勝トーナメント
3試合すべて先発させて頂き
10年ぶりに勝利できた VS 市川さん

10年前の勝利は 兄のいた7期
全日本選手権 ライオンズカップ
そして秋季大会

投手として終えた最終年度でした。
いつだって 座って見ていられなくて
息子が投げてるときには 同行していたお仲間から少し離れて
気持ち悪くなりそうなくらい 私のほうが緊張してたかな
でも、3年間 同じスタンスで チームの応援をすることができたかな

相変わらず 息子の写真は いつだってピンボケ
緊張しすぎて まともに撮れてないことのほうが多かったなぁ

団旗の継承

一発芸に
一気飲み早飲み競争

全員が同じ方向を向くまで 何枚撮影したんだ
と思う集合写真

そして2次会

この日は お酒を飲むどころじゃない 緊張感で
乾杯の後 焼酎水割りを装った ウオーター飲んでました
いつでも 終わっちゃう時は寂しさと達成感がごちゃまぜで
でも、次が また始まって
仲間と 仲間のお母様と 離れるのも寂しいけど
縁が切れちゃうわけではないので
DVDの「また会える日まで」の曲とともに 一時のお別れです。
年が明けて 進路が決まって
すぐにやってくる高校野球生活
これから2年4か月 最後の追っかけの始まりです

充実した3年間の最後の日がとうとうやってきました。
実は この日のために


色紙にシール貼ったり
撮りためた写真でスライド作ったり

連日夜中まで作業して すっかり寝不足

でも、みんなが喜んでくれれば私も嬉しい

ラストから2回目のお仕事です。

息子にとって


3年前 兄と同じく この

指導者さんの 変わらぬ情熱を


1年生のころは 内野手として練習

秋には 鎖骨を骨折して 少しのお休み
2年になると 投手に転向

でも、なかなか慣れなくて


全日本選手権にて 守護神に少しだけ なれたかな

少しだけ 投手に手ごたえも感じ始めた夏

新潟大会で 優勝できたのも この夏
迎えた最終学年で
ジャイアンツカップをかけた決勝トーナメント

3試合すべて先発させて頂き
10年ぶりに勝利できた VS 市川さん


10年前の勝利は 兄のいた7期
全日本選手権 ライオンズカップ
そして秋季大会


投手として終えた最終年度でした。
いつだって 座って見ていられなくて

息子が投げてるときには 同行していたお仲間から少し離れて

気持ち悪くなりそうなくらい 私のほうが緊張してたかな

でも、3年間 同じスタンスで チームの応援をすることができたかな


相変わらず 息子の写真は いつだってピンボケ

緊張しすぎて まともに撮れてないことのほうが多かったなぁ


団旗の継承


一発芸に


全員が同じ方向を向くまで 何枚撮影したんだ



そして2次会


この日は お酒を飲むどころじゃない 緊張感で
乾杯の後 焼酎水割りを装った ウオーター飲んでました

いつでも 終わっちゃう時は寂しさと達成感がごちゃまぜで
でも、次が また始まって

仲間と 仲間のお母様と 離れるのも寂しいけど
縁が切れちゃうわけではないので
DVDの「また会える日まで」の曲とともに 一時のお別れです。
年が明けて 進路が決まって
すぐにやってくる高校野球生活
これから2年4か月 最後の追っかけの始まりです
