次の日曜日は、非常に珍しいトリプル投票です。
名古屋市長選挙
愛知県知事選挙
市議会解散住民投票
三つの投票です。
日曜日はちょっとした用事があるので選挙に行く時間がとりにくいので、今日行ってきました。
この選挙および投票は全国的にもかなり注目されております。「なぜ?」というのは説明が大変ですし、よくご存知のことと思うので割愛します。わからない方は検索してもらえれば、おそらくすぐヒットするでしょう。
名古屋市長選挙では、市民税の恒久減税を掲げる河村氏と、県知事選挙は、その河村氏とたっぐを組む大村氏がリードしています。
各候補の掲げる公約や政策が優れているとか劣っているとかは別として、河村氏はまず自らの市長報酬を1/3にしました。やはりこれは支持を獲得する大きな力になったのではないでしょうか。
減税すれば確かに助かりますが、果たしてそれで市を運営していけるのかという懸念は誰でも持っています。減らしても議員さんは相変わらず、増やせば負担ばかり強いて、でも議員さんは大儲け………。
ですから、解散請求の住民投票も有効数を獲得しましたし、河村・大村氏がリードするのは、彼らなら、もしかしたら何かをやってくれるかもしれない、変わるかもしれないという感じがするのではないでしょうか。
思えば民主党が与党になったときもそうでした。
先ごろ、子ども手当ての満額支給は見送りか?マニフェストの見直し云々と発言が相次いでいます。
しかし、大方の国民は、高速道路の無料化や現金のバラマキ政策に期待を寄せていたのではなく、「政権が変われば何かが変わる、この日本が新しい方向に進んでいくかもしれない」という期待の方が大きかったのではないでしょうか。
ですから、そんなマニフェストを実現するより、政治家として、国家元首として「かくあるべき」を望んでいるのですから。
まあ、今のままでは大きな期待はできそうにないので、まず地方からでも、そういった動きができる人が当選し、グイグイと推し進めていって欲しいものです。
金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/
名古屋市長選挙
愛知県知事選挙
市議会解散住民投票
三つの投票です。
日曜日はちょっとした用事があるので選挙に行く時間がとりにくいので、今日行ってきました。
この選挙および投票は全国的にもかなり注目されております。「なぜ?」というのは説明が大変ですし、よくご存知のことと思うので割愛します。わからない方は検索してもらえれば、おそらくすぐヒットするでしょう。
名古屋市長選挙では、市民税の恒久減税を掲げる河村氏と、県知事選挙は、その河村氏とたっぐを組む大村氏がリードしています。
各候補の掲げる公約や政策が優れているとか劣っているとかは別として、河村氏はまず自らの市長報酬を1/3にしました。やはりこれは支持を獲得する大きな力になったのではないでしょうか。
減税すれば確かに助かりますが、果たしてそれで市を運営していけるのかという懸念は誰でも持っています。減らしても議員さんは相変わらず、増やせば負担ばかり強いて、でも議員さんは大儲け………。
ですから、解散請求の住民投票も有効数を獲得しましたし、河村・大村氏がリードするのは、彼らなら、もしかしたら何かをやってくれるかもしれない、変わるかもしれないという感じがするのではないでしょうか。
思えば民主党が与党になったときもそうでした。
先ごろ、子ども手当ての満額支給は見送りか?マニフェストの見直し云々と発言が相次いでいます。
しかし、大方の国民は、高速道路の無料化や現金のバラマキ政策に期待を寄せていたのではなく、「政権が変われば何かが変わる、この日本が新しい方向に進んでいくかもしれない」という期待の方が大きかったのではないでしょうか。
ですから、そんなマニフェストを実現するより、政治家として、国家元首として「かくあるべき」を望んでいるのですから。
まあ、今のままでは大きな期待はできそうにないので、まず地方からでも、そういった動きができる人が当選し、グイグイと推し進めていって欲しいものです。
金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/