センムのブログ

日常の事柄、仕事から趣味まで風の吹くまま気の向くまま書いてみたいと思います。

忘れないうちに実践

2011-02-09 | 日記
昨日来てもらったソフトメーカーのオペレーターさんが、「さらさらっ」と操作していたことを、早速やってみました。
ちょうど新しい部品を解析しなければならなかったので、その方法で試してみました。

今までの方法を使えば同じようにできるのですが、昨日知ったのは、他のコマンドを「応用的」に使い、手順も時間も軽減させられるというメソッドです。

ちなみに、昨日絶賛した機能は導入していないので、従来の能力での話しです。

慣れていないのは仕方がないので案外時間がかかってしまいましたが、確かに工程を減らして同じ結果が得られました。


もちろん、ソフト導入時にはきちんとした講習もあり、レクチャーを受けたのですが、「機能の応用」というところまではなかなかできないようです。こればっかりは仕方がないことです。
それなりに使い込んだつもりになっていましたが、まだまだ未知の領域が残っているようです。
人の手によって作られたものではありますが、奥が深いです。





金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/