桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

後、もう少し!!

2013年03月02日 | 日記・エッセイ・コラム
3月2日(土)

今日も強い風が吹いている。この分では、花粉かな?それとも、今、騒がれている大気汚染の影響大かな?とか考えた。
日本海側は大気の変化が激しく、強風に遭っていると聞く。
東京も、昨日の暖かさから5度以上も気温が低くなった。そう言えば、バスを待っている間も、寒~い強風が体の中をを吹き抜けていった。

大森は久し振りの買い物だった。店の中は『雛祭り』一色とでも言う様な感じだった。寿司を入れるケースまで、ピンク色になっている。

さて、我が家の桃はどうなっているかと気になった。
確かに蕾のふくらみは大きくなっている。夕方、もう一度見よう……

夕方、その期待に答える様に、思いなしか、ふくらんでいるように見えた。
ふくらんだ桃の蕾は、まるで女の子の為のかんざしの様な感じがして、この風情も良いものだと思ったりする。
本当は、花が開き出す瞬間を見たいのだが。
寒くて強い風が吹いて来た。この風に負けずに、明日は、きっと咲いてね!


ここのところ、ちょっと、外出をすると、眠くなる。パソコンを開いたまま、眠る様は情け無い姿だ。眠くて、眠くて……タ・マ・ラ・ナ・イ!
『春眠暁を……』かな?否、寝不足だ!
先程から、度々、携帯電話を落とす大きな音に目が覚める。これ以上、落としたら、壊れてしまうかも知れない。









Dsc00595







 * 伊豆の吊るし雛


Img_0045





3月だ!春がきた!

2013年03月02日 | 日記・エッセイ・コラム
3月1日(金)

春だ!春だ!
やっぱり、3月はいいね!春が来た!いや、訪れた(大人っぽく言って)!
何と言っても、3月はいいね。私の月だもの。

私の誕生日は3月10日、姉は3月9日。だから、何時もまとめて祝う事になる。この点は損だ!
ところで、誕生日に旅行をすると、祝ってくれるホテルや旅館がある。恥ずかしいから、あまり言わないけれど、思い切って話すと、何かしら簡単な祝いが来る。
こんな時に、二日続けて伝えるのはイヤだから、心臓の強い私が、自分の誕生日を伝える事になる。

まあ、誕生日はどうでもよい。よいと言うより『歳』を考えると、ゾッとするからだ。
「きつい、きつい」と言いながら、ごろりと横になると、眠ってしまう。これは、毎日の夜更かしが原因だから、グズグズ言ってはいけないんだと思いながらも、少しは、身の回りの整理整頓をしなければいけないんだと思うのが毎日。

夕方、買い物に行った。買い物と言うよりは、ささやかな運動の為だ。
そうざい売り場で、年配の男性が売り場の前を行ったり来たりしていた。彼はブツブツ言っていた。
「どれもこれも分量が多くて買う物がない」と……。私は「あなたの体格から見て、この位は大丈夫なのでは?」と答えた。「いや、私は飲むので、そんなに食べ物は要らないんですよ」と答えた。成る程と答える。
今日の特別メニューは雛祭りに関する料理。これは酒好きの男性に合う筈も無い。
「毎日買っているから、飽きてしまう」と言っていたが、その内、店の女性に分量を少なくして欲しいと頼んでいた。暫くすると、小さなパッケージに入れた食品を持って来て、彼に渡した。「ああ、よかった!」と姉と話し合う。

そうざい売り場では、一人暮らしの若い人や高齢者の人が買い物に来るから、色々と客の好みに合わせて、そうざいを作っている様だ。あのおじさん、この店だけでなく、たまにはコンビニへ行くのもよいのにと言えばよかったと、後で気がついた。

店へ入ったとき『雛祭り』の歌が流れて来た。「ア、もう雛祭りなんだ!」と気がつく。毎月、何かしらの特別な日がある。と言うより、店も色々と考えるなと思う。
だんだん、浮き世離れになりそうだ。

今日の桃の蕾は昨日よりはふくらんだが、未だ咲きそうも無い。がんばれ!後、一息!
強い風が吹き、『春一番』だとニュースが伝えていた。
庭の梅が後2本、花を開かせていた。春、春が来たよ!








Dsc00592