桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

桜開花と花粉症/花のプレゼント

2013年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム
3月17日(日)

暖かな日曜日である。近所のスーパーへ出掛ける。何時もと違って、軽くセーターを着て出掛けたが、もう、そろそろ、こうした衣類も必要無さそうだ。
しかし、油断大敵、何時、寒さが戻るか分からない時期でもある。

花粉症も大変、私は昭和60年からの猛者だから、それ程、騒がない。
しかし、鼻水にはまいってしまう。2月には耳鼻咽喉科ヘ寄った。2ヶ月分の薬をもらって帰宅したが、毎日飲むなんて面倒な事はしない。
何故、こんなに薬をくれるのかな?と、思った。
考えると、これからの時期は耳鼻咽喉科の患者が多い所為かも知れない。

昭和60年以来と言う強者?の私の花粉症。
そもそもの発端は、勤務地が花粉の多い地域で、しかも、仕事の内容が全くと言っても良い程、変化した年だからである。
数多くの桜の樹があって、花の美しい土地であったけれど、その美しさも、いや、その存在すら気付かなった程の異常な時期だったからだ。

矢張り、桜の美しさは余裕のある生活があってこそ、価値がある。
今日、フジテレビで河津桜の話が出た。それは、まさに、先日、酷い目に遭った私達の体験そのものだった。

早めに(一ヶ月も…早め)もう満開とテレビで宣伝された河津桜は、成長促進剤で無理矢理咲かせたものであった。
役所関係者に言わせると、きちんと断り書きをしたと言う。確かにそれは見たが、大々的に宣伝したツミは大きい。僅かばかりの桜が郵便局の前にあったが、我々は桜並木を鑑賞に来たのだから、この桜にはがっかりさせられた。
わざわざ、遠い伊豆半島の先端近く迄、出掛けて来た身になって欲しいものだ。
観光客に対して失礼な話である。

そう!その通り。だから、私は『河津では何にも買わず』に伊東へ戻って来た。往復80㎞以上である。
桜見物は、東京で、いくらでも出来る。それに河津桜はあちこちに咲いている。

買い物の帰り、我が家の玄関の植え込みを見たら、つい最近迄、固い蕾で本当に咲くのかしら?と心配していた黒椿が一輪咲いている。何とも言えない可憐さだ。
名前は勇ましくて『サーフ・ライダー』
小室山公園でつばきを見物したおり、見掛けた黒椿も未だ、蕾が固かった。今は、きっと、鑑賞する人たちを喜ばせ、珍しがっているだろう。

今晩から、天気が荒れるらしい。お彼岸の二日目だが、月曜日だから墓参は未だ出来る。
私達は、20日の中日に霊南坂へ出掛ける予定だ。

夕方、甥のKzが誕生祝いとホワイトデーの祝いに、鉢植えを持って来てくれた。
彼は何時も、奇麗な花をプレゼントしてくれる。
今回は赤いガーベラは姉、黄色は私に贈ってくれた。
「やっぱり、私は可愛く見えるのね」とは、どなたの言葉?








Dsc00673


Dsc00665_2





春の銀座は…

2013年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム
3月16日(土)

銀座へ行く日だ。
今日は土曜日、銀座界隈は混んでいるだろうな?矢張り予想は当たっていた。
有楽町駅前はこんなに何処から集まって来るのかと不思議に思う程、様々な服装をした人が集まって来る。
それが、あの円形になった広場で様々な方向へ動いているから面白い。
一体、何処へ、何をしに行くんだろう?
何か宣伝物をを配っていても、私には見向きもしてくれない。最近は、その傾向が大きくなった様な気がする。まあまあ、いじけたり、気にしないで……

リュックを担いだ自分の姿はどうだろうか?
残念ながら、自分の姿を見た事が無い。いや、見たってしょうがない。どうせ首が曲がって背も低くなった。知人には見られたくない姿だ。

私の視線は道路に近い場所を見つめている。これではいけない!と、背を伸ばすが直ぐ戻ってしまう。銀座通り迄来た時には、気力に反比例して、すっかり曲がってしまう。
その姿であのAppleの店内へ入って行くのだから凄い!見ものであります!
もう、足はよろよろ、リュックを担いだオバアサンが、若い人の興味の中心?と言うべきAppleの店内に入って行く姿は、見る人に依っては奇異に見えるだろう。

それでも、私は気にしない事にしている。最近は、私の顔をよく覚えていてくれる人も増えた。それに、もう6月になれば、Apple通いも終わる。

写真の調整の仕方を習った。以前、Aperture が発売された頃,写真の補正等を習ったが,もう、すっかり忘れてしまった。
昨晩,補正をした夜景をブログに入れようとしたが,どうしても上手くいかない。
今日は,丁寧に教えてもらえた。教える人によっては,自分で操作していく人もいるが、出来るだけ習う人に操作させる指導者もいる。 進歩の程度が違うと思うが…

Appleの後、姉の時計の修理が1時間後に出来る事になっていたので、MATSUYAの4階に寄る。後は急いで帰る事にした。土曜日と夕方の所為で、シルバーシートも満席?出来るだけ一般席の前には立たない事にしているが……無情!

久し振りに,姉と駅ビルで待ち合わせる。
帰りに、以前から気になっていたハンバーガーの店へ寄る。
すっかり、二人とも、おなかが一杯になった。まあまあ、美味しかったが、もうこれで良いと思った。ハンバーガーは大きいので、私達の口には食べ難い。
気にする店も、一つ減ったと言う訳。

疲れた!後は寝るのみ。(とは、いかなかった!又、夜更かし)









Dsc00682












Dsc00676