桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

銀座で表つくり

2013年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム
3月5日(火)

寝不足のままで銀座へ出掛けた。
4階は結構混んでいた。今日は昨夜、大変な苦労をした『表つくり』を見てもらった。
兎に角、全て無手勝流と来ているから、印刷に入ると色々なミスが出て来る。何の為に『表つくり』をしたのか、何時もの、自分のいい加減さが如実に現れていると、しみじみ思う。

今日は、確りと教えてもらった。成る程、目からウロコか!
何でも、勝手に考えて、触って、実際に作ってみて……と、私の好奇心は、何時迄経っても変わらない。

銀座は、今日も人出が多い。思いなしか、暖かさにつられて服装も変わってきた様だが、未だ、毛皮の襟巻きでは、ちょっと、暑いのでは無いかと思う。

夕方のバス停では、若い夫婦が「寒い、寒い」と、手を盛んに揉んでいた。私は薄着だけど寒くないのに、この人たちは上着の下は夏の服なのかな?などと考えた。

そう言えば、昨日のニュースで、親子の悲惨な事件が伝えられていた。
雪の中で、小屋に避難した親子が寒さの為に、お父さんが確りと女の子を抱いて亡くなっていたと言う。
女の子はお父さんのお陰で助かった。しかし、雛祭りを楽しみにしていた親子に大変な不幸が襲ったのだ。お父さんが凍死したのは、上着の下は薄での衣服だったからだと言う。
クルマの中は暖かいから、薄い衣服でも構わないが、季節を考えて、余分の衣服の用意をして置かなければと、改めて思った。

バス停で赤ちゃんとバスを待っていた若い両親が、寒い、寒いと言うのは、急な暖かさで油断をしていたのかも知れないな?と、ふと、思った。
「子供は元気で幸せに育つといいわね。子供を産んでくれて有難う!子供は皆の宝物ね」と、待っていた年配の女性が言っていた。
成る程ね!大事に育ててね!と、私は心の中でつぶやいた。

家に帰ったら、既に5時過ぎ。タオルを取り入れにベランダへ出た。
薄暗い庭にピンクの花が4輪ばかり拓いていた、もう、写真は無理。
明日は、早く起きて写真に撮ったら!と、姉に言われた。

それはアヤシイゾ!私。






Dsc00591





3月のカレンダー

2013年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム
3月4日(月)

毎日、朝夕、桃の樹の観察をしている。強い風も吹いて来るし、なかなか、春の季節は難しい。
植物も生き物も、自分達がどうしたら良いか、迷っているみたいだ。

それでも、たまには良い事もある。それはデザインが好きで、まさに無手勝流で表現する事だと、自分では思っている。特に自然を観察して、何とか表現出来ないかと考える。

ここのところ、表計算にさんざん苦労したあげくに、好きなイラストを描く方へ回ってしまった。これをやっていると、眠いのも忘れてしまう。

丁度、3月のカレンダー作りに入っていたので、桃の花を主にして、他の花を描く事にした。
これも又、SBPのお世話?になるとしても、いい加減な使い方でしか出来ない。。それでも、何とか出来た。これをA4版のカレンダーと葉書の印刷にまわる。

袋に入っていた葉書の保護用の台紙に誤って印刷をしてしまった。しかし、出来上がった物を見ると、自分の考えていた色合いが鮮やかに出ている。
光沢がある紙だったから、インクののりが良かったのだと思うが、姉に見せると「私は、この渋い色の方が好きよ」と言ってくれた。
成る程、好きずきなんだなぁと思う。私は、どちらかと言うと、はっきりした方が好きだから、この辺りで、同じ姉妹でも、違うのかしら?

表の印刷はどうもおかしいが、明日、銀座へ行ったら教えてもらおうと思う。
そんな訳で、今日も大事な作業の方は一向に進まない。

昨日はヨモギの写真を入れたが、春は沢山の匂いを持ってやって来る。
明日は『よもぎ餅』を買おうかな?



 * 春の彩りを賑やかにしてくれる真っ赤な椿です。



Dsc00594





困った習慣

2013年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム
3月3日(日)

桃の節句と言うのに、とても寒~い。
何時もの通りに庭の桃の樹を見た。昨日と、余り変わらない。じ~っと見ていると、体に寒さが入り込んで来る。

北海道では寒さと吹雪で、大きな被害が出ている。何時になったら、穏やかな春がやって来るのだろう?
寒いと言っても、比較的に自然の災害が少ない東京では、この様な想像出来ない程の被害の話を聞くと、いろいろと生活上の文句があっても、贅沢と言う他は無い。

明日こそは書類を提出に池上迄、出掛けるつもりと決めている。
毎日、毎日、日延べをしてしまって、とうとう、3月に入ってしまった。
怠け者!と自分を叱りながら、どうも、あの所得税申告は苦手なんだ。それ程、難しい事はないのに、何故かな?何故、あんな簡単な作業が出来ないのかな?と、不思議に思う。

それでも、嫌なんだ!提出書類は間違い無く揃っている。何故、駄目なんだ?
そこに私の弱点があると、十分に分かっている。
私は、何事にもしつこく計算をして見ないと、気が済まない。だから、書類のサンプルの計算迄、ご丁寧にし直して、やっと納得出来る迄終わらせないと言う風な状態である。実に困った性格だ。

さぁ、もう一度、ごろごろ寝ていないでやるとしよう。自分でやるしかないのだから…

ここのところ、寝不足、夜更かしが酷過ぎる。いい加減、トシを考えなくては…




Dsc00597


Dsc00599


Dsc00589