goo blog サービス終了のお知らせ 

sakurajin ~自由気ままに想いのままに~

細々と栃木県で暮らしている人並みの平凡平穏な生活を愛するおじさんです。時に独断と偏見と差別を交えてアップしていきます。

ウィルキンソン タンサン ドライコーラ

2016年07月19日 | 通販・買い物

近所のベイシアでおかしな飲み物を発見!

じゃーん!ウィルキンソン タンサン ドライコーラです。

無色透明なのに、、、コーラとはッ!

大のコーラ好き、sakurajinは当たり前のように購入です。

 

ふむふむ、うたい文句は、、、

なるほど、おそらく香りだけ❝コーラ❞ってことですね。

ウィルキンソン タンサンと言えば、瓶入りジンジャーエールが有名ですね。

そこが新感覚と提案するドライコーラ!ちょっと期待できますね。

 

ワクワクしながらコップに注いでいきます。

ほほほ~ッ!確かにコーラの香りがしますね。

妙な感じですよッ!今までに無色透明でコーラの香りがする飲み物なんてなかったはず。

強敵が現れるたびにワクワクする孫悟空のように、、、いざッ!ゴクッ!

 

 ・

 ・

 ・

 ・

ウギャッ!あまりに新感覚!

初老のsakurajinがそう簡単に❝コーラ❞の固定概念を覆せるわけないでしょーッ!

確かに甘くもないし、コーラの味もしない、、、ただただコーラの香りがします。

 

コーラ好きにとっては、まさに生き地獄ですねッ!

コップ一杯飲んでからは、コカ・コーラのオーソドックスなコーラでお口直ししました。

やっぱり、コーラはコカ・コーラ製品のちゃんとしてたものが一番かな~。


今週のご褒美・・・MOWのトリプルベリー!

2016年04月22日 | 通販・買い物

今週は仕事を休まずに頑張れました。

そんな自分にアイスのご褒美です。

 

じゃーん!MOWの期間限定、トリプルベリーです。

トリプルベリーとは、いちごとラズベリー、そしてブルーベリーの3種ですね。

sakurajinが思うに、ベリー系のお菓子って、おいしさに『外れ』がないのです。

 

では、頂きましょう!

おお~!この淡い色、sakurajinの好みです。

薄っすらとした紫色・・・お上品ですね。

パクッ!

 ・

 ・

 ・

おいしいッ!MOWたまんないッ!

 

ん~!薄っすらとした紫色に相応しい、うっすらとしたベリー系のほのかな甘さ。

3種の中では、ラズベリーの味が少し強いのかな?

ちなみに種別はアイスミルク。

 

だんだんと気候も暖かくなってきたので、アイスを食する機会が増えそうですね。

今年もいろいろ試そうと思うsakurajinでした。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


数年ぶりにグミを食す・・・

2016年04月19日 | 通販・買い物

みなさんは「マツコの知らない世界」を御存知ですか?

sakurajinは連ドラ予約して、かかさず見ていますよッ!

 

先日の放送は、「マツコの知らない・・・グミの世界」でした。

 

グミか~、

ガムでもないし飴ちゃんでもないし、中途半端な食べ物の印象が強いsakurajin。

何年も食べてないような気がする。・・・まず、買おうって気にならない食べ物の一つですね。

 

でもね、ミジンコのように単細胞なsakurajin。

単純なものでテレビの影響は、もろに受けるのです。

 

じゃーん!『果実のような新食感 コロロ(三ヶ日みかん)』を買っちゃいました!

へ~、新食感なんだ~!?あのグミャッという感じではないのですかね?

 

どれどれ、せっかくなので器に入れて、、、

 

ちょっとアップで、、、

なるほど、なるほどッ!

グミが薄皮で包んであるようにも見えます。

 

どれどれ、、、パクッ!

 ・

 ・

 ・

おおッ!なんじゃこりゃ~ッ!

(・・・松田優作的におどろきますよッ!)

 

なんとなく『プチッ』と皮が破れる感覚と共に、

ジューシーな濃厚みかんの酸味と甘さが味わえますよッ!

 

まさに数年ぶりに食べると、グミの『進化』を感じられますね!

 

ちょっと切ってみましょう!

おお~ッ!断面図からもみずみずしさを感じられますね。

 

ちょっとした食べ物でも、ちゃんと進化しているのですね。

これからタバコを買うとき、一緒に買うのはガムじゃなくグミになるかもです。

マツコDXさんと同じ衝撃を受けたsakurajinでした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


チロルチョコ 窯出しとろけるプリン

2016年02月06日 | 通販・買い物

ふ~ッ!

またまたブログをサボってしまった。

なんとなく・・・面倒くさくなってしまったんですよね~・・・。

 

でも、気を取り直していきましょう!

sakurajinの最近の昼食は・・・チロルチョコです。

 

そしてハマッているのが・・・

じゃーん!窯出しとろけるプリン!

これはサンクスのシェリエドルチェとのコラボなんでしょうね。

食べたことのある方は分かると思いますが、あの濃厚なプリンがチロルチョコになってたんですね~。

いつからかはわかりませんが、sakurajinにとってはちょっとした衝撃でしたよ。

 

では、、、カット!

ほらほらほらッ!

ほとんどがプリン味だろうと思うぐらい黄色いんですよ。

いやーさすがシェリエドルチェッ!

 

いざ食べてみると、プリン味がほんとに濃厚!

そしてあっという間に溶けてしまうんです。

その後は濃厚プリン味の余韻がジワーッと続くんですね~。

 

この美味しさを感じながら頭をよぎるのは、

でも、そのうちサンクスがファミマになってしまう事です・・・。

なぜならシェリエドルチェシリーズがどうなってしまうのか心配なのです。

 

このシリーズは残して欲しいと思うsakurajinでした。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


具付き醤油ラーメン

2015年12月21日 | 通販・買い物

こちらはセブンイレブンで販売されている冷凍麺。

具付き醤油ラーメン』です。(電子レンジ調理)

あまりにも美味しそうなパッケージのため購入してしまいました。

夕飯はうどんだったのに・・・。

 

さて、袋オープン。

ふむふむ、確かにほうれん草とチャーシューが付いています。

 

カッチンコッチンになった冷凍麺。

この面を下に向けて、4分30秒程チンします。

 

待っている間、スープとなるものを温めます。

そしてお湯を足して醤油スープを作っておきます。

  ・

 ・

 ・

チンッ!

 ・

 ・

 ・

チンした麺にスープをかけて・・・

はい!出来上がり!

おお~!おいしそうなビジュアル。

カップ麺の味を上回ることができるのでしょうか?

 

では、いただきます!

 

 ・

 ・

ズズズズズーッ!

 ・

 ・

 ・

お~!こりゃいけるぜッ!

電子レンジ調理でここまでおいしいラーメンができるとはッ!

麺も解凍した事でモッチモチ、ほうれん草やチャーシューだって普通においしいですよ。

 

これからラーメン店を始めようと思う人がいたら、

ぜひ一度食べてもらいたいですね。

だって、、、チンしてここまでのおいしさなのですから。

 

200円でおいしく食べれる電子レンジ調理のラーメンに驚いたsakurajinでした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


プレミアムケアを買いました。

2015年11月27日 | 通販・買い物

昨日の団体交渉にて、わずかですが一時金がアップしました。

なので、今日は仕事を休んで歯ブラシを買いにお出掛けです。

 

じゃーん!プレミアムケア!

おお~!小さめヘッドが多い中、でっかいヘッドです。

 

では、側面から見てみましょう!

ワッサワッサと生えてますね。

 

では正面から。

1、2、3、4・・・うん、ちゃんと7列あります。

使いすぎて1列減っても6列残れば大丈夫!

 

では、さっそく使ってみましょう!

 ・

 ・

 ・

ゴシゴシゴシ。

 ・

 ・

 ・

ヘッドがデカイので、歯と歯茎を一気に磨けますよ。

毛先も極細なので、歯と歯の間に入っていく感じも分かりますね。

でも、歯を磨くパワーなので・・・歯ブラシには出血痕が・・・。

 

しばらくはこのプレミアムケアを使っていきます。

そして、購入のきっかけとなった、一時金を貰える事に感謝ですね。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


キャラメルコート

2015年11月11日 | 通販・買い物

朝晩の冷え込みがだんだんと身にしみる季節ですね。

もうTシャツに短パンでは風邪を引いちゃいそうです。

コートを羽織るのも近いですかね~。

 

コートと言えば、、、

『キャラメルコート キャラメルコーン』を発見しました。

 

ん~いいパッケージです。

目立つように『キャラメリゼ仕立て』ってありますね。

ほほ~、これは期待できますね。

 

では、パッケージオープン!

普通のキャラメルコーンを毎日食べているsakurajinには分かります。

明らかに表面が違いますね。これぞ“キャラメリゼ仕立て”ですね。

表面のキャラメルソースを焼いてあるのでしょう。

 

拡大すると。。。

ん~香ばしい!カリカリに焼かれていますよ。

 

どれどれ、、、

 ・

 ・

 ・

パクッ!

 ・

 ・

 ・

うん!これはおいしい!

表面のキャラメルはカリッと焼きあがっていますが、中はサックサクです。

味も普通のよりも濃厚ですね。

 

秋の夜長、しばらくお供はキャラメルコート キャラメルコーンになりそうです。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ロイズ・チロルチョコを食べてみる

2015年11月05日 | 通販・買い物

いつものようにセブンイレブンへタバコを買いに行きました。

すると・・・レジの所に『ロイズ・チロルチョコレート』がッ!!!

 

なんと、あのロイズとチロルチョコがコラボしてたんですね~。

ちょっと驚きです。

 

じゃじゃーん!ロイズ・チロルチョコです。

ん~、このチロルチョコにロイズの文字が入ると、

ちょっぴり高級感が出ますね。

 

どれどれ、、、

生クリームを使っているせいか、賞味期限は短めですね。

 

そして、このロイズ・チロルチョコには・・・

ちょっぴりお酒も入っているようです。

なので、うっかり車通勤中には食べれませんね。真っ赤になりますからね。

 

さて、パッケージオープン!

 

ん~一見、ビターな感じに見えますね。

 

さて、切ってみましょう!

おおッ!外と中のチョコの種類が明らかに違いますね。

外は『チロルチョコ』で中は『ロイズ』でしょうか?

 

どれどれ・・・パクッ!

 ・

 ・

 ・

ん~とっても滑らかです。

お味もチロルチョコとは思えない上品な甘さ。

 

いいですね~、チロルチョコ。

かつては『マイチロル』でオーダーメイド出来たんですよね。

いつかはやってみたいと思っていたら2012年に休止になりました。

 

そして、味の種類の多さですよね。

ティラミス、いちご大福、黒糖プリン、ホットケーキ、ザッハトルテ・・・。

調べてみると約300種類だそうです。

 

でも、sakurajinの一番大好きな味は『ミルク』ですね。

今でも買うときは10個とか買いますからね。

 

これからもsakurajinの小遣いで買えるチロルチョコには、

いろいろな味を出して欲しいと思うのでした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


人生初!ある物を買いました。

2015年11月03日 | 通販・買い物

今日はなんと、人生初である、ある物を買いました。

 

それは、、、

電気シェーバーです。

 

じゃーん!パナソニックのESーRL13!

 

これまでは普通のカミソリ(ジレット・フュージョン)を使っていましたが、

けっこう替刃って高いんですよね・・・。

8個セットとかで買うと約¥2,500とかしますから。

 

だったら、安い電気シェーバーでもいいのかなってね。

替刃交換時期の1年使用できれば、十分に元は取れますよ。

 

さて、箱オープン!

 

お値段にして¥3,500ぐらいでしたが、

まあ、ふんだんにプラスチックが使われているので、

お値段相応ってところでしょうかね。

 

では、さっそく充電を。

 

お風呂で使うのが前提なので、充電しておかなきゃなのです。

髭剃りのために洗面台に経つのも面倒くさいですからね。

 

さて少し充電したら試し剃りです。

スイッチオン!

 ・

 ・

 ・

 ウィーーーーーーーーーーーーーーンッ!

 ・

 ・

 ・

オオッ!けっこううるさいし、振動もなかなかのものだな。

 ・

 ・

 ・

そして、剃り心地はジレット・フュージョンには完全に劣りますね。

サッと一回でツルツルという訳には行かないようです。時間掛かります。

ん~、ブラウンのやつだったらどうだったんだろう・・・。

 

ま~、当面はこのチェーバーを使ってみましょう。

あまり満足のいかないsakurajinでした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ペプシ ストロング ゼロ

2015年06月22日 | 通販・買い物

ムシッとした一日でしたね。

そんな日の帰りには、ペプシ ストロング ゼロ を買って刺激を楽しみましょう!

 

じゃーん!ペプシ ストロング ゼロ です。

(画像クリックで別画面表示されます。)

ん~、コーラ好きでしかも強い炭酸が好みのsakurajinにはたまりません!

ちなみに、、、どっちかというとコカ・コーラの方が好みです。

ペプシは少しレモンを浮かべて飲んでるような・・・。

 

では、パッケージを確認!

(画像クリックで別画面表示されます。)

ふむふむ、「ペプシ最強の刺激で、究極の爽快感が楽しめる」ってありますね。

ちょっと大げさ過ぎじゃないですかね~。

 

とりあえず、注いでみましょう!

(画像クリックで別画面表示されます。)

注いだ感じは特にいつもと変わりはありませんね。

 ・

 ・

 ・

では、頂きます!

 ・

 ・

 ・

ゴキュッ!ゴキュッ!!・・・プハーッ!!!

 

うん!味はやっぱりペプシですね。

で、究極の爽快感については、やはり大げさです。

普通のペプシコーラが、少し炭酸が強くなっただけですかね。

コップに注がれて飲み比べたら・・・きっとsakurajinには分からないな~(^^)!

 

今でもジメッとした気候だし、その先には暑い夏が待っています。

これから飲む機会も多くなると思いますが、やっぱりコカ・コーラがいいな。

それも赤パッケージの、お砂糖たっぷり入ってる普通のヤツね。

 

話はまったく変わって、

(画像クリックで別画面表示されます。)

くうが君のエリザベスカラーは2日目の朝には取ってしまって、

今では目もぱっちりになりました。とりあえず一安心なsakurajinでした。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村