今日は通勤快速モコの車検で日産西原店に来ています。
通勤で走り続けて早6万キロオーバー。ハンドルもガサガサ・・・。
ん~とりあえず今回車検を受けて1年後ぐらいに考えよう・・・。
そう思いながらやってきたのは・・・アピタ!
滅多に来ることのないアピタ。
今日は車検終了の夕方まで丸一日をここで過ごしましょう!
さっそく・・・ガーン!
風邪で一緒に休んだ次男がゲームコーナーに・・・。
かれこれここで数百円を使わされました。
お次は・・・たこ焼き食べに!
息子が「タコ~タコ~」と訴えるので・・・
朝一の客だったので、一つ作るのに15分・・・。
まあ出来たて熱々は約束されたものなので良しとしましょう・・・。
はいッ!おまたせッ!熱いからフーフーして食べ・・・
手づかみでたこ焼きを丸呑み・・・しようとした次男でしたが、
あまりの熱さにギャーッと泣き叫びました。
喉を冷やしたのはジンジャーエール・・・まだ2歳なのに。
そんなこんなでアイスを2回食べ、ミスドで昼食を食べ、
ヤマダ電機を散策し、またアピタを散策し・・・
ようやく1日を終えました。
出費も10万越え・・・軽なのに・・・。
やっぱり1年後ぐらいに違う軽の購入を考えよう・・・
ごく普通のおでんを堪能した後、
お連れさんが『一杯だけおごるから』と入った店。
ジャーン!あやしいおっさんの店。しかも壁には『あしたのジョー』
立派なひげを生やしたおっさんが、ギロギロとsakurajinを見つめます。
まるで、『うぬは「あしたのジョー」を知ってるか?』みたいな視線・・・。
「・・・いえ、ただボクシングの、絵があまり好きくない、よくわからない・・・」、
そんなやり取りをしていました。
壁を見なさいと言わんばかりのギロギロした視線・・・。
ぎゃーッ!
マニアックな店かと思いきや、割と有名どころがきているらしい・・・。
でも、こんな狭小の店でよくやっていける・・・な~、と思ったら、
ライムサワーやコーラ、しかもポテチまで・・・¥500均一!!!
しかも、ポテチは・・・洗濯干しされている~!
恐るべし・・・新宿歌舞伎町・・・。
誰しもが小学校で学んだ公害病のひとつ『水俣病』。
水俣病が認知されてから50数年が経っていますが、
潜在患者は5,000を超えるだろうと言われつつも、
国は特別措置法の打ち切りを今年7月末としています。
その人々を何とか救おうという努力は行なっていないのです。
今月27日には代々木で関東水俣病検診が実施予定、
来月24日には熊本で1500人規模の大検診が実施予定です。
・・・この検診で特別措置法への申請が打ち切られるのです。
sakurajinはこの二つの検診どちらにも休日返上で参加します。
新宿ではおいしいおでんを食べ、熊本では馬刺しを食べ、
一人でも多くの水俣病患者の特別措置法への申請手続きを手伝います。
『すべての患者に目を向ける』、そんな心構えで挑みたいですね~。
そういえば今日は結婚記念日です。
2004年の今日、sakurajin夫婦は結婚したのです。
もちろん忘れていたわけではありません。
先日はちゃんとリサイクルPCを贈りました。
リボン無しむき出し状態で・・・
でも、一応はケーキぐらい食べましょう。
クィーンのケーキです。
ではオープン!
おー、いわゆる宝石箱のようですね~。
ではさっそく、木苺のヤツから・・・
ん~甘酸っぱい、お上品なお味です。
結婚する前はこんな甘酸っぱさを感じることもあったんだろうな~。
さて、次は・・・ブリュレです。
焼いてある部分をツンツンして破壊し、ではいただきます。
おー、こんがり焼けた部分の甘さと苦味がきていて、
中身はトロトロクリーム状態・・・最高です。
結婚生活も苦味と甘みをのバランスを保持したいな~。
平穏な生活を求めるsakurajin。
必要性が当たり前みたいな、空気のような存在に成りかけてますが、
記念日にはこうして家族でお祝いしましょう。
福山さんの『家族になろうよ』を聞きながら、そう思うのでした。