郡山市内の借り上げアパートで避難生活を続けている
義母の引っ越しがあるので、明日はお手伝いに行ってきます。
車の運転はそれだけで(往復7時間)疲れるので、
今回は新幹線を利用します。
富岡町ではJR夜ノ森駅の近くに自宅があり
嫁いだ当時は線路から聞こえる貨物列車の音が気になり
よく眠れない事がありましたが、
住めば都とはよく言ったもので、本当にその通り!
義母が避難している借り上げアパートは、
東北新幹線の高架下にあり、また線路の近くかと思いましたが、
今回の災害復興住宅は、またもや線路の隣!!!(驚)
線路には縁があるのでしょうかね~
もっとも夜ノ森の自宅は義母が生まれて育った実家。
線路の近くで列車の通り過ぎる音を聞いて生活するのは
ある意味、故郷にいるような気分を演出していてくれて、
義母の気持ちを落ち着かせているのかもしれません…
実際、義母は「線路の近くなんだぁ」と喜んでます。
今度は、実妹夫妻の隣に入居出来たので
避難生活の不安も少しは解消されるでしょう。
義母の引っ越しがあるので、明日はお手伝いに行ってきます。
車の運転はそれだけで(往復7時間)疲れるので、
今回は新幹線を利用します。
富岡町ではJR夜ノ森駅の近くに自宅があり
嫁いだ当時は線路から聞こえる貨物列車の音が気になり
よく眠れない事がありましたが、
住めば都とはよく言ったもので、本当にその通り!
義母が避難している借り上げアパートは、
東北新幹線の高架下にあり、また線路の近くかと思いましたが、
今回の災害復興住宅は、またもや線路の隣!!!(驚)
線路には縁があるのでしょうかね~
もっとも夜ノ森の自宅は義母が生まれて育った実家。
線路の近くで列車の通り過ぎる音を聞いて生活するのは
ある意味、故郷にいるような気分を演出していてくれて、
義母の気持ちを落ち着かせているのかもしれません…
実際、義母は「線路の近くなんだぁ」と喜んでます。
今度は、実妹夫妻の隣に入居出来たので
避難生活の不安も少しは解消されるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます