震災後、避難双葉郡内の5つの高校は
県内外の他校や大学などの空き教室を借り、
サテライト校としてずっと勉強を続けてきました。
しかし、来春の募集を停止します。
私の母校、双葉高校もその一つです。
そして、避難する生徒の受け入れ先として
「ふたば未来学園」が広野町に新設されます。
1学年3学級、総合学科は入学後、
大学進学、スポーツ選手育成、実業系の3コースに分かれます。
募集停止、新設校については、賛否両論あると思いますが、
現在は、富岡高校を除く4校は定員割れが3年続き、
勉強はともかく、部活動が出来ていない状態です。
これからの子供達に、「学校」として一番必要な事は何なのか…
大事な事は何なのか…考える時期にきているのでしょうね。
県内外の他校や大学などの空き教室を借り、
サテライト校としてずっと勉強を続けてきました。
しかし、来春の募集を停止します。
私の母校、双葉高校もその一つです。
そして、避難する生徒の受け入れ先として
「ふたば未来学園」が広野町に新設されます。
1学年3学級、総合学科は入学後、
大学進学、スポーツ選手育成、実業系の3コースに分かれます。
募集停止、新設校については、賛否両論あると思いますが、
現在は、富岡高校を除く4校は定員割れが3年続き、
勉強はともかく、部活動が出来ていない状態です。
これからの子供達に、「学校」として一番必要な事は何なのか…
大事な事は何なのか…考える時期にきているのでしょうね。
来春からは山手線沿いの専門学校に通う事になりました。
小学生も中学生も高校生もいなくなるので
新設される高校に直接かかわることはありませんが、
それでも故郷の状況は気になります。
子育て世代の家族には重要な問題ですよね。
とても人ごととは思えません。
知人も2年間は千葉県内の実家に、子供2人を連れて避難生活を送っていましたが、1年半前に、
小学校入学と同時に、広野町に戻り、暮らしています。
もし、我が家の子供達が結婚して、子供が産まれて…
なんて考えると…
これからの子供達の為に一番良い形を願うばかりです。
ただ生徒数が減ってるのも事実 その分を他に回して 復興していただけたらと思います