この帰省中、だ~れの車も右折する車を先に入れようとしてくれた車が一台もなかったべな…。仕舞には駐車場を歩く息子を怒鳴りつける良い歳こいたオヤジまで…。あ~、勝手に過疎化しろよと思わずにいられねぇ~べ。いやいや~、この先、どうなっちまうんだべな~?馬スター
台風の影響で増水した河川の会津でしたが馬越堰堤下ならと夕方に息子が釣りがしたいと吠え突くので毛針の流し釣りを兼ねて川遊びに行きました。ハナから予測通りに魚は元より羽虫も飛ぶ状況でもなくライズなんぞあるわけもなく…。それでもザバイバルな川渡りに盛り上がった川遊びでした。入川前に上州屋に行き毛針などを仕入れに行き会津の店長に最近の状況を聞きましたが鮎釣りする人も減って川鵜が増えて鮎も減っての悪循環が起こっているようです。30数年前、自分が試みた鮎にはもど遠い渓流魚用のミノーを使った鮎釣りはあれから30数年後の今でもって『禁止』と…。これは麗しき会津の河川を取り仕切る先見性で保守して頂いています漁協さんの懸命な結論と承りました。放流量の告知は確認しようもないのですが確かなのでしょうしルアーの禁止にも当然の理由があることとお察し致します。川に釣り人が少なくなることで川鵜が増えることは、さぞ日本野鳥の会の皆様も喜んでいらっしゃることでしょう。年魚の鮎(一年で生を終える)、漁協の今後の繁栄を支える素晴らしき判断力の皆様に心から敬意を評して売れ残った囮鮎の塩焼きをショッパく食べて頂
きたいと存じまする。会津市内の川から魚はとうとう…。ダムの問題も…。そろそろ、いや、もう、変革の時代だし、『解禁』だべッ!川に釣り人がいなくなることはどうなんだべな~。会津の川にハヤやヤマベやアユやマルタやウナギがゴチャゴチャいた昔の命溢れる川をもう一度復活させたいと願うから人為的な問題も経験を生かして今をキッカケに動くことを提唱する馬スター
きたいと存じまする。会津市内の川から魚はとうとう…。ダムの問題も…。そろそろ、いや、もう、変革の時代だし、『解禁』だべッ!川に釣り人がいなくなることはどうなんだべな~。会津の川にハヤやヤマベやアユやマルタやウナギがゴチャゴチャいた昔の命溢れる川をもう一度復活させたいと願うから人為的な問題も経験を生かして今をキッカケに動くことを提唱する馬スター