先日にアイナメさんとタモさん達と打ち合わせをしまして釣り座を決めましたのでアップします。全員が楽しめるようにとご希望を考慮して協議していますので宜しくお願いします。今回は長官よりご希望がありまして戸田組が左右の大どもに集結します。初めてダービーに参加するビギナーの人達が多いのと船酔いを考慮しての配慮からのご希望ですね。了解しました。左のミヨシからアイナメさんとタモさん、自分と入ります。右のミヨシからキャップ、アンダーソンさんが入りまして満席となります。席順は快適に釣りを楽しむ為に大事な選択ポイントです。慣れている人達にミヨシをと考えていますのでご理解ください。それでも釣果は腕次第ですので平等かと思います。何時の間にか餌を取られているようならエダスを短くするとか常にラインにテンションをかけるとか工夫をしなければ釣果は上がりませんので色々と考えながらおちょぼ口と闘ってください。自分だけ当たりがなければ別のアプローチが要求されているはずです。そんな偉そうに書いている自分は底物そもそもが下手ですがね!カワハギをツヌケしたことがない!でも鯛は釣るぜ!そんなこんなでもう来週に迫った第二回カワハギダービーが待ち遠しくて仕方ありませんよ。自分は左の胴の間で出刃片手に竿を片隅に活き造りとまいりますよ。ふと思ったのですよ。釣りたてのカワハギの肝はどんなんだろうと。真っ白か!?これが今回のテーマです。鯛以外はふざけて真面目にやらない自分なので今回も不真面目にテンヤカワハギをやりますわい!活き海老で!だから胴の間なのです。金谷に新群が入ってるようで爆釣との情報ですが富浦はどんな調子か近々に伝の船長に聞いて見ます。岩井方面を狙うか館山方面を攻めるのか大事なポイントですので主催者としてはしっかりと打ち合わせしますよ。船長にも気合い入れてもらいますので気迫で乗り込みましょう!男船は熱いぜ!肝和えにはやっぱり熱燗が似合うねぇー!あ~また既に自分はどん尻確定だわ…。長官が若い衆の面倒を見ると言ってくれたけど締め方とか大事なので自分も付きますから久しぶりのカワハギ釣りを楽しんでくださいなっ!