朔屋、じう、共にお盆は14日(土)まで営業いたします。
同窓会や、久しぶりのあの人に逢える、数少ないチャンスです。
懐かしい人の顔が浮かんだら、ぜひ飲みに誘ってあげてください♪
ちなみに僕は、15日(日)に同窓会です。
懐かしいみんなに会えるのが、今から楽しみです。^^
. . . 本文を読む
いやぁ~暑い日が続きますねぇ~
作物がたくさん太陽の日を浴びて、光合成をしていることでしょう。。。
こんな暑い夏だからこそ! 朔屋新メニュー「ふんわり山芋鉄板うなぎ」なんていかがでしょう。
しかも、明後日は土用丑の日ということもあって、うなぎを食べなきゃ、ですね。
そもそも平賀源内さんが考えた、土用丑の日って発想は、「う」の付くものを食べると夏バテしない、っていうとこからきているとのこと . . . 本文を読む
いつも朔屋をご利用いただきまして、大変ありがとうございます。
本日は、祝日営業の代休といたしまして、申し訳ありませんがお休みとさせていただきます。
本来なら、昨日の祝日を休日として、本日は営業する予定でしたが、諸事情がございまして営業日を入れ替えさせていただきました。
誠に勝手ではございますが、なにとぞご理解のうえよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
奈良に住んでいる知人から、お中元で「三輪の緒巻」という極細3年熟成素麺を頂きました。
まぁ、その素麺の美味しいことったらありません。
今までの素麺は、なんだったの?っていうくらい、ぜんぜん違う食べ物でした。
2キロあった素麺も、あっというまに半分になり、すぐにでもなくなりそうです。
聞くところによると、奈良の知人ですら滅多に手に入らないそうです。
ネットで取り寄せようとしましたが、やはり . . . 本文を読む
お待たせいたしました。
朔屋のホームページがリニューアルしてオープンいたしました。
朔屋のホームページ
http://sakuya398.jimdo.com/
なんとこのホームページは無料でした。
しかも、3時間くらいで簡単に出来ました♪
なんか、ブログを書くみたいに作れちゃいます。
興味のある方は、サイト右側にある『jimdo』というリンクから飛んでみてください。 . . . 本文を読む
先日、朔屋でお客様の誕生会がありました。
マイ・バースディ・パーチーと銘打たれた誕生会は、なんとセルフプロデュースによる誕生会でした。
どちらかというと、僕も誕生日を祝って欲しい人間なので、見ていてとても羨ましかったです。^^
それにしても、ゆったり目に取っておいたはずの席が、気がつけばギュウギュウ詰めの大にぎわいとなり、主催者(誕生日の主役)の方の人柄がうかがえます。
なぜか?ケーキ入 . . . 本文を読む
ただいま、朔屋のオフィシャルサイトが、ちょっとした手違いの為、閲覧できなくなっております。
2,3日中には、仮のサイトを運営し始める予定なので、もうしばらくお待ちくださいませ。^^;
お知らせいただいた皆様、本当にありがとうございます。。。 . . . 本文を読む
いよいよ夏到来って感じですね。
梅雨はどこいったんでしょうか?
日本酒も、夏酒がドンドン入荷してきています。
冷たくて、スッキリ飲める“夏吟”タイプが喉にも体にもおすすめですよ。。。 . . . 本文を読む
おかげさまで、じうも2周年を迎えることが出来ました。
たくさんのお花や、お祝いの言葉をいただき、たいへん喜んでおります。^^
今後も、たくさんの人に楽しんでいただけるような、そんなお店を目指して行きますので、よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
7月7日の七夕に、カラコロ広場で【生ビール無料】のビヤガーデンがあります。
日本酒の振舞い酒や、フリーマーケット、バンドの生演奏などもあって、お祭りムード満載です。
お昼から夜までやっているので、時間のある方は覗いて見てください。
もちろん私も参加します♪ . . . 本文を読む
いよいよ7月に入り、夏本番も近くなりました。
みなさん、夏のご予定はお決まりですか?
わたしは、海上綱引き大会に出たり、BBQをしたりと盛りだくさんの夏になりそうです。
それと、おかげさまで7月7日(水)で日本酒バーじうも、2周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに、普段からじうをかわいがって頂いた皆様のおかげと、心より感謝いたします。
たまたま連動企画で、7月7日にお昼からカラコロ広 . . . 本文を読む