【七福人】の一人、十字旭日の寺田さんをご紹介いたします。
年齢は30代半ばで、蔵人歴は5年くらいです。
蔵人になる前は、関西のほうにおられ、良縁あって出雲の地にやってこられました。
出身は開春の山口さんと同じく、広島県の福山市です。
この方も県外からこの島根の地に来ていただいた蔵人さんです。
ありがたいことです。
ご存知の方も多いと思いますが、この寺田幸一さんは旭日酒造の娘さん「えりこさん . . . 本文を読む
昨日の続きです。
昨日のブログを見ていない人は、まず昨日のブログから読んでみてください。
http://blog.goo.ne.jp/sakuya426/e/7240c08375117f76733ea681b85c91ff
【七福人】の一人、開春の山口竜馬杜氏からご紹介いたします。
年齢は30代後半で、杜氏歴は7年くらいです。
杜氏になる前から、開春で蔵人を経験しておられ、先代杜氏奥村さん . . . 本文を読む
いつも島根の地酒をご愛顧いただき、ありがとうございます。
今日は島根の蔵人【七福人】についてお話します。
七福人とは何ぞや?
【七福神】ならともかく【七福人】というのは聞いたことないと思います。
僕もありません。^^;
七福人とは、福島のお気に入りの島根の蔵人をかってに7人集めて、勝手にそう呼ばせてもらっています。
まぁ、宍道湖七珍と七福神と福島将美を掛け合わせたような名称です。
わ . . . 本文を読む
毎年たくさんのご予約をいただく【鍋コース】がいよいよ11月より始まります。
2,500円からのコースで肉鍋・魚鍋・寄せ鍋など、ご希望に応じて内容を変更いただけます。
3,500円・4,500円のコースもございます。
コースの内容は、
・前菜三点盛
・お刺身の盛合せ
・サラダ
・焼き物
・鍋
・追加の具材
・雑炊
などとなっております。
予算に応じて、デザートがついたり椀物が . . . 本文を読む
第2回 酒楽会
三線と秋風を聴きながら、日本酒の夕べ
昨年ご好評だった千手院さんでの日本酒を楽しむ会を今年も開催いたします。
今年は、伊勢宮に10月にオープンしました旬采「わさび」プロデュースの神在をテーマにした四季彩弁当をご用意いたします。
日本酒と共に楽しんでいただく予定です。
アトラクションには沖縄の三線の演奏と、実演手打ち蕎麦を楽しんでいただき、秋の夜長にお月見しながら、ゆっくりくつろ . . . 本文を読む
穏やかな気候の中、みなさまいかがお過ごしでしょうか♪
僕は久しぶりに、日曜日を丸一日遊ぶ為だけに費やしました。
いや~楽しかったです。^^v
だいたい日曜日といえば、日本酒のイベントに参加したり、酒蔵さんにお会いしたり、お店の事務処理をしたりと、なにかと完全OFFという状態を取っていませんでした。
まぁ、それはそれで何をやっていても楽しいのでいいのですが、昨日は違いました。
以前から趣味 . . . 本文を読む
明日は友人の三谷氏の新店プレオープンです。
先月まで、殿町の日本酒バー【ワルサーP38】をやっていましたが、今度は東本町に酒処【佐香や】として移転オープンされます。
正式オープンは10月20日17時ですが、プレオープンということで10月16・17日の2日間、仮営業の形でイベントを開催しています。
名前は【佐香や】といい、大橋旅館さんの裏手にある見た目が黒っぽいお店です。
バーで有名な、山小屋 . . . 本文を読む
11月3日に日本酒片手にお月見会を企画しております。
日本の古き佳き文化を、日本酒を飲みながら堪能しようじゃあ~りませんか。
しだれ桜で有名な「千手院」さんの境内で、夕方5時か6時くらいから開催したいと思います。
楽器演奏や、日本酒座談会など企画しようかと考えています。
料理も個別に折りを用意して、ゆっくり日本酒に合わせて楽しんでもらえたらと考えております。
会場の関係で30人くらいで . . . 本文を読む
毎月恒例の朔屋・日本酒プレゼントキャンペーンの当選者の発表です。
そのまえに!
日本酒プレゼントキャンペーンとは何かを説明いたします。
朔屋にご来店ごとにご応募いただいた方の中から、毎月抽選でしまねの地酒が当たる抽選会を開催しております。
と同時に、ご希望の方みなさまに、日本酒を飲むのが楽しくなる日本酒手形や、季節ごとに発行しております、日本酒通信をお送りさせてもらっています。
よかった . . . 本文を読む
いよいよ『地酒宴結びも』明日と迫りました。
おかげさまで、前売り券もほぼ完売となりましたこと、皆さまに厚く御礼申し上げます。
キャンセル分も含めて、当日券も20枚くらいなら大丈夫かもしれませんが、もしかしたら無理かもしれません・・・
あとは明日、ハジケまくるだけです。^^v
ある蔵人さんからは、キャラ全開で望むことを宣言されました。
とんでもない会になりそうです。
まずは第1回なので、今後 . . . 本文を読む
先日山陰中央新報の記事に、開春の若林社長がのっていました。
開春というお酒は、全国紙の雑誌などには毎回のようにのっていますが、なぜか地元島根では扱いが小さく、3年位前までは松江で買える酒屋さんもないくらいさびしい状況でした。
それでもコツコツと頑張ってこられた開春さんだからこそ、今少しずつ脚光を浴びつつあるのだと思います。
今後も応援し続けるので、若林酒造の皆さま、元気でがんばって下さい。。 . . . 本文を読む