
シンガポールで観光やショッピングの中心と言えば、皆さんご存知の「オーチャード」です。日本の高島屋を始め主だったショッピングセンターや高級ブランドが集まっている通りです。
金融の中心といえば、ラッフルズ・プレイス及びシェントン・ウェイ地区となるでしょうか。隣接している埋立地に現在新たな「ファイナンシャル・センター」を建設中です。その他ITの中心(最近は分散傾向にあるように見えますが)であればあそこ。バイオテクノロジーであればあそこと、それぞれの分野に中心地があります。
そんな中で私が心密かに、こここそが「シンガポールの中心」と呼んでいるところがあります(笑)。その場所はうちのオフィスからも近くて、ちょっとはずれにあるので割と地味です。ビルの名前は「キャピタル・タワー」といい、写真の中で天に向かって黒々とそびえ立っているビルがそれです。
確かにこのビルは欧米系の有名企業が入居する高級ビルですが、私がここを「シンガポールの中心」と呼ぶ所以は、今世界から注目を浴びているシンガポールの「ソブリン・ウエルス・ファンド (Sovereign Wealth Fund、SWF)(政府系ファンド)」、「GIC-シンガポール政府投資公社」が入居しているビルだからです(笑)。
この話は奥が深いです。