今週末は土曜はお付き合いでゴルフ
満を持した日曜は天候不順でクラブランは中止
ぬれた路面はこけやすいから、各々仕事を持ってるおやじローディーたちは安全第一
んなわけで小ネタを
先日、YANKSでオーダーしたカレッジリングが出来上がった
どういう風の吹き回しかっていうと・・・
それは昔から気になっていたことがあって
メジャーリーグの応援風景はイケてるけど・・・・
日本のプロ野球のラッパと太鼓の応援はかなりイケてない
アメカジにヤンキースやレッドソックスのベースボールキャップはイケてるけど・・・・
読売巨人軍のYGマークや阪神タイガースのHTマークや埼玉西武ライオンズのレオのキャップでは様にならない
UCLA(懐かしい~)とかHarvardとかUS ARMYとかUS NAVYのTシャツやトレーナーは着るのに・・・
どうして日本の大学や陸上自衛隊のTシャツやトレーナーは着ないんだろう?
Tokyo Universityを着てると・・・
ちょっと考えて、一瞬間があってから、「えっ!こいつ東大なんだ」と思われたり
Kokushikan Universityて書いてあっても気が付かないけど、漢字で国士舘大学!とか書いてあると
「こいつ、けんか売ってんのか!」とか思われちゃうからだろうか?
陸上自衛隊のTシャツを着てると勧誘されちゃうからだろうか?
日本では、自分の母校やひいきのスポーツチームのロゴを身に着ける人があまりいないのはなぜ?
各々心のうちでは自分の母校やひいきのチームを誇りに思ってるはずだ
でも身に着けるのが気が引けるのはなぜだ?
もひとつ、おまけに
アメリカのソウルミュージックはイケてるけど・・・
日本のド演歌にはついていけない

やはり本場のアメリカもんの方がはかっこいいからなのか?
そんなこんなで衝動的に作ってしまったカレッジリングだよ~ん
ちなみに俳優の谷原章介も最近の一番高い買い物がカレッジリングだそうだ
ところで
海外のまねっこをしても様になると私が思う唯一の例外は
海外のまねっこをしても様になると私が思う唯一の例外は
サッカー日本代表のマフラーをして国立に応援に行くこと
若い人がやってもスーツのおやじ達がやってもそれなりに様になると思う
ちなみにこれはアメリカもんじゃなくユーロもんだな
ちなみにこれはアメリカもんじゃなくユーロもんだな
<script type="text/javascript"></script>
最近お気に入りのタオルは平塚競輪…
学生の時は、まさにアメリカ文化のトレースの時代だった。
ゴールデンベアのスタジャンに学校のレター縫い付けて
どこでも行ったよなぁ・・・。
懐かしいというか、ちょっと前にリバイバル
小生もほすい!!
でっ、平塚競輪のタオルってどんなんですか?
って年がばれるな(^o^)
ずっと前に洋楽ファンの先輩の家に遊びに行ったときのことを話します。その先輩は車ではスターシップなんかのアメリカンロックを聴くくせにカラオケでは専ら演歌を歌っていたそうです。十八番は杉良太郎の「すきま風」だそうです。遠山の金さんかよ~、って当時はずっこけましたが、最近ぼくも演歌を少し聴いています(汗)。石川さゆりさんなんかいいですよ。「津軽海峡冬景色」なんかが昔から好きだったので…懐かしくなって。でもなんか似合わないですか、ぼくがこんなことを言うのは。でも何年かするとグラミー賞の演歌部門が出来ているかも(絶対ない!)です。演歌がインターナショナルな音楽になるのはいつの日か。ジェロ頑張れぇ~(笑)。
でも当時の私達、あんまり若すぎて、それがダサく見えちゃったりしたんですよね~
今思えば、買っとけばよかったってしみじみ思います。
・・というか、変な趣味の人達には母校の制服が高く売れると聞いたので、カレッジリングを大量買いしておいてネットオークションで出す、なんてことも出来たかな・・
。。なんていうのは以前、当時の学友達と冗談混じりに交わした言葉です^^;
私は東大のトイレットペーパーが欲しいですね・・
それを使えば何だか賢くなりそうな予感がします。
samさんの今現在使われてる何かでも頂いたら、そちらも相当なご利益がありそうですね♪
意外~ですね
実は小生も・・・・
小林旭の熱き心には結構好きかも\(◎o◎)/!
無事、フランスから帰国されていたのですね
早速、パリマラソンでの活躍というか事件(たぶん何かあったでしょ)を拝見に貴女のブログへ飛んでみますね(*^^)v