今日も週末の話。
土曜日の朝、新潟黒崎の茶豆を頂きました。
それも箱っぱい、2kg の茶豆!!
その日の新鮮なうちに茹でておきます。
ざるで洗った後、塩をまぶしつけて大鍋二つに分けて茹でました。
一つの鍋のは、もう一つよりやや硬めに茹でておき
粗熱が取れてから、冷凍しておきました。今度の週末に食べる予定。
茶豆を茹でていると、家中に茶豆の濃い匂いが広がります\(#⌒_⌒#)/
茹でたてを食べると、香りごと食べる感じ。
冷まして食べると、食感と甘みを強く感じます。
どっちも美味しい♪
夫は昼からビールを飲んでました ^^;
むしゃむしゃむしゃむしゃ
やめらんない、とまんない .....●●●ヾ(。◝‿◜。)ノ●●●.......
日曜日、私はヨガに出かける前に家呑みの準備。
湯むきしたミニトマトとオクラの出汁(薄めのめんつゆ)漬けを作って冷やしておき、
鶏もも肉は唐揚げ用に下味つけまで完了。(夏場の味付けは、生姜を多めにすりおろすのが好き)
ヨガから帰ったら唐揚げを揚げるだけで家呑みスタートです(^^)v
日曜日はリラコでベランダ家呑み。(狭いんですけど .. )
ご馳走さまでしたヾ(✺⌒_⌒✺)ノ●●●
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜