朝からムシムシ暑かった日曜日
各所で多くのイベントが開催されていたようですね
そんな中、私たちもとあるマルシェに行ってきました
今回にかぎっては私の強い希望
もちろん、これまでのイベントもお互いに行きたいって気持ちがあって行っていたんですけどね
「どこにでも来るね」
なんて言われたりしますが…
私たち、どこでも行くわけではありません
行くだけの理由があってのこと、です
そうそう、話は戻りますが…
今回向かったマルシェでは、私がずっと「やりたかったこと」ができると知り…
彼にはそれに付き合ってもらった感じなのです
本当は「ゆるキャラ」がたくさん来るとあるイベントに行きたかったようですが
向かったのは、那珂川町にある乾徳寺さんでの開催となった『ナカマルシェ』
新たな出店者さんも加わり、私たちが到着したときにはすでにお客さんがお買い物されてました
こちらは手づくり釜揚豆腐の「卯の花」さん
無農薬野菜を育て、いつも元気に販売するのは「ヤヤキタ農園」さん
3つで100円のカブ、これは買いです
毎回、大豆を使った試食を出してくれるには「きはなランチ」さん
この日は、ハンバーグ
これね、むちゃむちゃ美味しくって…
お家でも作りたくって買いました
ミンチタイプをね
こちらは、広重美術館内にある「JOZO CAFE 雪月花」さんと、無添加味噌・食材販売の「はるこま屋」さん
皮ブレスのワークショップの「住吉屋」さんと…
同じく「佐藤畳店」さんでもワークショップ体験
※すみません、住吉屋さんの写真撮れてませんでした。
これ、無料で頂けちゃいました
畳縁のヘアゴムと、小物入れはこんなに可愛いんです
そのワークショップでは「畳のコースター」
作っている様子を見させてもらいました
そうそう、畳と言えば…
今回、休憩スペースがありまして、なんと、畳が用意されていました
畳ってやっぱり落ち着きますね
縁もこんなに素敵です
『花の風まつり』でお世話になった「ヒロクラフト」さん
移動ピザ釜がフル回転だったのは「イタリヤ料理 トト」さん
アイスソイラテ、美味しかったですよ
会場の中央には「あそびば」がありまして…
小さなお子ちゃまたちで大賑わい
そんな中、地元の読み聞かせボランティアの「たまごの会」さんが紙芝居などで楽しませてくれました
なんだか懐かしくって、大人だけど見入ってしまいました
この「あそびば」にも畳が敷かれていましてね
可愛い縁にはしゃいでしまった大人が2名
そして、いよいよ「あれ」ができる時間となり…
乾徳寺内へと向かいました
他に女性が1名がいまして、「縁」あって一緒に行うこととなりました
私のやりたかったこと
それは『写経』
字のとおり、経典を書き写すことです
住職の奥様に案内され、写経開始
※奥様は私のお世話になった方でもあり、最中の撮影許可も頂いております。
まずは、書き写す経典のサイズを選び…
※私は迷わず(写真・下)大きいタイプを。
三拝したのち、全員で三唱
どのくらいかかったでしょう。。。
香のかおりの中、時間を忘れ、無心で書き続け…
隣でじっと待つ彼をも忘れ、無事書き終えました
日付、写経を何のために行ったかの理由、名前を書き…
住職にご捺印、そして有難いお言葉を戴きました
※写真の一部修正しています。
こちらは同席した方
優しい笑顔のとても素敵な女性でしたよ
その女性とともに、終了後お抹茶を戴き…
寺内からの道も3人で
歩きながらのお喋りも自然と弾みました
同じ時間をすごしたからかな
こうして初めての『写経』が終わり、私たちはマルシェ会場を後にしました
こういう時間て取れそうで取れないものです。
そして、こういう時間も時には必要なんだと思います。。。
今回彼は見ているだけでしたが…
その時間、静かにじっとしていることはある意味良い経験になったかと
機会があればまた書きたいので、次回は彼も一緒に
あ、この『写経』はお守りになるそうで…
目線と同じ高さで貼ると良いと聞きました
邪念を払い、日々心穏やかに
各所で多くのイベントが開催されていたようですね
そんな中、私たちもとあるマルシェに行ってきました
今回にかぎっては私の強い希望
もちろん、これまでのイベントもお互いに行きたいって気持ちがあって行っていたんですけどね
「どこにでも来るね」
なんて言われたりしますが…
私たち、どこでも行くわけではありません
行くだけの理由があってのこと、です
そうそう、話は戻りますが…
今回向かったマルシェでは、私がずっと「やりたかったこと」ができると知り…
彼にはそれに付き合ってもらった感じなのです
本当は「ゆるキャラ」がたくさん来るとあるイベントに行きたかったようですが
向かったのは、那珂川町にある乾徳寺さんでの開催となった『ナカマルシェ』
新たな出店者さんも加わり、私たちが到着したときにはすでにお客さんがお買い物されてました
こちらは手づくり釜揚豆腐の「卯の花」さん
無農薬野菜を育て、いつも元気に販売するのは「ヤヤキタ農園」さん
3つで100円のカブ、これは買いです
毎回、大豆を使った試食を出してくれるには「きはなランチ」さん
この日は、ハンバーグ
これね、むちゃむちゃ美味しくって…
お家でも作りたくって買いました
ミンチタイプをね
こちらは、広重美術館内にある「JOZO CAFE 雪月花」さんと、無添加味噌・食材販売の「はるこま屋」さん
皮ブレスのワークショップの「住吉屋」さんと…
同じく「佐藤畳店」さんでもワークショップ体験
※すみません、住吉屋さんの写真撮れてませんでした。
これ、無料で頂けちゃいました
畳縁のヘアゴムと、小物入れはこんなに可愛いんです
そのワークショップでは「畳のコースター」
作っている様子を見させてもらいました
そうそう、畳と言えば…
今回、休憩スペースがありまして、なんと、畳が用意されていました
畳ってやっぱり落ち着きますね
縁もこんなに素敵です
『花の風まつり』でお世話になった「ヒロクラフト」さん
移動ピザ釜がフル回転だったのは「イタリヤ料理 トト」さん
アイスソイラテ、美味しかったですよ
会場の中央には「あそびば」がありまして…
小さなお子ちゃまたちで大賑わい
そんな中、地元の読み聞かせボランティアの「たまごの会」さんが紙芝居などで楽しませてくれました
なんだか懐かしくって、大人だけど見入ってしまいました
この「あそびば」にも畳が敷かれていましてね
可愛い縁にはしゃいでしまった大人が2名
そして、いよいよ「あれ」ができる時間となり…
乾徳寺内へと向かいました
他に女性が1名がいまして、「縁」あって一緒に行うこととなりました
私のやりたかったこと
それは『写経』
字のとおり、経典を書き写すことです
住職の奥様に案内され、写経開始
※奥様は私のお世話になった方でもあり、最中の撮影許可も頂いております。
まずは、書き写す経典のサイズを選び…
※私は迷わず(写真・下)大きいタイプを。
三拝したのち、全員で三唱
どのくらいかかったでしょう。。。
香のかおりの中、時間を忘れ、無心で書き続け…
隣でじっと待つ彼をも忘れ、無事書き終えました
日付、写経を何のために行ったかの理由、名前を書き…
住職にご捺印、そして有難いお言葉を戴きました
※写真の一部修正しています。
こちらは同席した方
優しい笑顔のとても素敵な女性でしたよ
その女性とともに、終了後お抹茶を戴き…
寺内からの道も3人で
歩きながらのお喋りも自然と弾みました
同じ時間をすごしたからかな
こうして初めての『写経』が終わり、私たちはマルシェ会場を後にしました
こういう時間て取れそうで取れないものです。
そして、こういう時間も時には必要なんだと思います。。。
今回彼は見ているだけでしたが…
その時間、静かにじっとしていることはある意味良い経験になったかと
機会があればまた書きたいので、次回は彼も一緒に
あ、この『写経』はお守りになるそうで…
目線と同じ高さで貼ると良いと聞きました
邪念を払い、日々心穏やかに