このブログによると…
初めてさくら市の『氏家雛めぐり』に行ったのは2014年

それから毎年のように足を運び、雛めぐりを楽しんで来ました

今年で21回となる『氏家 雛めぐり』
25日の日曜日に行って来ました


いつもなら真っ先にむかう場所があるのですが…
今回は初めての場所から

まずは「デイホームつきみ」さん


雛めぐりのマップで言うと、ここです⬇︎

私の好きな駄菓子屋さんもやってるようです



雛飾りとたくさんの駄菓子

※撮影許可は頂いてます。

まずは雛飾りから








奥に「つきみ神社」







今回はね、私なりにテーマを決めてまして…
飾りは全て見ますが、撮影するのは「動物」と言うか…人以外にしました
一通り見終えた後は、駄菓子を

一通り見終えた後は、駄菓子を


たくさん買っちゃいました


次に向かったのは「瀧澤家住宅」
こちらはある目的があって訪れました

そう、今年の干支🐉
辰(龍)がいると知って見に行ったのです🐲


いました
竹でできた大きな龍🐉




愛嬌のあるお顔


で、この日は丁度、伝統芸能が披露されていたようで…
私達もちょっとだけ見学


その後「さくらテラス」に向かったのですが…
その前にちょっとだけ


実は、今回楽しみにしていたのが、これ⬇︎なのです


さくらスクエアで開催されていた「氏家 お宝市」


パンと…

ひょうたんライトと…

小さなストラップも購入


中にひっそりといるフクロウのひょうたんは…
フクロウ好きさんへのお土産🛍

私がお宝市を見ているうちに、彼は一足先に「さくらテラス」に行っていたので…
買い物を終えた所で私も中へ


入ってすぐ、恒例のネクタイ撮影

もうね、言葉はいらないの



「咲久良神社」

これ⬇︎は初めてかも(?)



「さくら姫」

そして「駅前情報館」へ移動

テレビや新聞、SNSでもみんなが載せていた、あの大きな雛飾りがあるのですが…
撮影はしましたが、今回は載せません

私は自分で決めたテーマにそって📸




あ、彼は恒例のポイントラリーに参加したので「氏家駅」へも


時間的に丁度お昼となり…
せっかくなのでお昼もさくら市で、って事で
美味いもんマップの中から選びました


で、決めたのが『氏家バル AORY』さん





入り口に雛飾りもありましたよ



私が注文したのは…
さくら市産のさくらポークを使った「さくらポークステーキ」のランチプレート🍴
お肉が柔らかくて、ジューシーで…
揚げ物も副菜もとにかく美味しかったです


ドリンク(写真なしw)とデザートのフルーツも美味しく戴きました



ランチの後は「雛の駅」へ




そのすぐ近くにあった「お休み処 たつき」さんへも行って来ました


雛飾りと共に折り紙もありまして…

帰り際戴いちゃいました


そこから少し歩いて「めぐり屋」さんへ


こちらは馴染みのハンドメイド作家さんがいて…
ご挨拶がてら久しぶりにお話して来ました





車で移動して…
今回初めて伺う「氏家木工」さんへ






木工屋さんだけに…
雛飾りと共に可愛らしい木工作品もありました







こちら⬇︎は奥様が描かれたペイントアートのベンチ



雛飾りは動物(生き物)をメインで撮影📸







これは⬇︎ガラスで出来た雛飾り









これ⬇︎は奥様が作られた物です



この藤の花も⬇︎奥様のお手製なんですって





何より驚いたのは、この⬇︎御衣黄🌸
彼も私も御衣黄が好きなので…
作る人初めて見たのでびっくりでした


綺麗な緑色が良く出ていて…
実物は本当に素敵でしたよ




これは⬇︎人ですが…
桜の上にいて可愛かったので撮りました📸

奥様の手作り、お友達の作品、出先で気に入って購入された物…
展示物が色々あって、見ていて楽しかったです

帰り際、入り口にあった金のなる木

「手間はかけてないのよ」と奥様

立派な木にたくさんの花がとても綺麗でした



こちら⬇︎が「氏家木工」さんの作業場みたい



その後も初めて伺う「ギャラリー匣」さんへ





時間の都合もあり、この日もう一つ楽しみにしていたお店へ

クレープ屋の「キブナヤ」さん




お目当ては、雛めぐり期間中のみ販売の「ひなまつり」




雨もパラついていたので…
賑わう店内にて


2つ並ぶ苺はお内裏様とお雛様なんですって

桜型のチョコとあられものって…
見た目にも可愛いクレープなのです


中に餡も入っていて…
和クレープみたいで、とても美味しいです

ポイントラリーで押して貰ったキブナヤさんのスタンプ⬇︎
可愛いー


もっと色々撮影したかったけど…
賑わってたので、数枚のみ撮影

※ちょっと暗くなってしまったので割愛。
1日雛めぐりを楽しんで…
帰り道がてら最後に向かったのが「みつばち笑店」さん


ですが…
到着してみたらやってませんでした

お休みだったのか、時間的に終わっていたのか、分からずです

これにて終了

※雛めぐりは3月3日までの開催です。
正直に言うと…
もう何年も見てる私達にしたら、なんて言うか…変化ってのが欲しくなるのですよ。。。
新しい物を見たり、触れたり、参加したり、とかね

なので、今回は私達なりに見方を変えたり、新しい場所に行ったりして…
「雛めぐり」をきっかけに新しい出会いもありました

ランチやスイーツも含め、これまで以上に楽しい雛めぐりでした
