『ビタミン☆パワー』

白檀の『好き』がいっぱい詰まったフォト公開用ブログ(*´∀`)

山は山でも…♪

2016-07-26 | 日記
那須烏山市と言えば、有名なのが「山あげ祭」

先週末の22.23.24日の三日間、多くの人で賑わったお祭りです




私達、あるお目当てがあって、最終日に行ってきました

そのお目当ての1つがこちら




駅前にある合同タクシー

…ではなくて

その二階にオープンしていた『涼夏庵』さんでーす




山あげ祭の限定カフェなのですが…

ここで、那須烏山市のゆるキャラグッズ販売があると知り、向かったわけです


入り口にはおみくじとキャラマグネットのガチャもありました




店内に入ってすぐグッズコーナーへ

こちらはバッチ




なんと

50種類もあるポストカード






この2種はイラストバージョン






そして、マグネット






バッチとマグネットは決めてあったので、すぐだったのですが…

ポストカードは迷う迷う

だって、大好きな「やまどん」なんですものー


どれも可愛いショットで選べない。。。

と思いつつ、なんとか選んだ数枚




ゆるキャラはたくさんいて、もちろん地元にいるけど…

私、初めて逢った時からの「やまどん推し」でして

そのやまどんがメインのグッズはむっちゃ嬉しかったー

これからもっと増えていって貰えたらいいな


そうそう

嬉しい事に、このグッズを作られた方ともお話ができました

多少なり作って売る立場にもたったこともある私達…

どちらの立場にたっても、こんな風にやり取りができるって楽しいわーって思うんです

ファンとしたら秘話的なお話も聞きたいから、久しぶりに営業妨害しちゃって…

テンション上がって熱くなった身体を柚子ジュースでクールダウン、ですよ




で、店内の一部ですが…

グッズに夢中で、あまり写真撮れなかったんだけど、こんな感じでしたよ




ここはぬりえができるスペース




さすがにぬりえはしませんでしたが…

用紙はちゃっかり貰いました






そして、次は烏山駅へと移動






ここでもお目あてがありまして…

山あげ祭の土日限定で「山あげ号」が運行するとのことで、彼が見たいと

で、その運行のお出迎え用に配られる「旗」も貰いたかったわけですけどね


その旗がこちら




表は、キャラ3体、お祭りバージョンのイラスト

そう、那須烏山市と言えば…

特産品の「烏山和紙」も有名ですよね

この旗に使われていた柄は、和紙の原料である「楮(こうぞ)」なんですよ






そうこうしていると、いつの間にか目の前に大好きな「やまどん」がー

実は、来ることを知ってはいたんだけど、やっぱり嬉しい




「ここなす姫」はお休みだったけど「からすまる」もいました




もうね、何枚も撮っているけどつい撮りたくなっちゃう可愛さなの




列車の到着時刻となり、ホームへ移動です






…とその前に「からすまる」単体で




列車、到着










私は「やまどん」の隣でお出迎え




そして、2体揃って撮影




電車の写真ってあまり撮らないんだけど…

撮ったのには理由がありまして


それはこれ




「山あげ号」の写真を撮って、それをここで見せると抽選ができる、と

事前の情報では「限定グッズ」が貰えるとのことだったんだけど…

行ってみたらガラガラの抽選

一等、二等とあるじゃーん、状態




しーかーもー

一等は「金運きっぷ」

これには彼もびっくり

実はこの切符、新宿から宝積寺までの特別列車の乗ると貰えた切符なんです

乗らないと貰えない切符が目の前にあるとなれば…

「黄色、出ろー

彼はさぞ強く思ったことでしょう


まっ、結果は2人とも仲良く「白」

貰ったのはこれでーす




ちょっとがっかりの彼とは反対に

駅前では山の準備で大賑わい




私はと言うと…

大好きなレインボーアイスを食べそびれ、ちょっと悔いが残ったけど…

やまどんに逢えたし、グッズもいっぱい買えたし

行って良かった、山あげ祭


山は山でも、やまどん目当てだったけどねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな、花♪

2016-07-04 | 日記
私の1番と言っていいぼど好きな花、蓮

睡蓮ではなく、蓮です


そんな蓮ですが…

どこのでもいいわけではなく「ここ」と言うお気に入りの場所の蓮が私にはあります


毎年開花を楽しみにしていて、今年も足を運んだのが3日(日曜日)

もうすでに咲き始まっていたのですが、ここの蓮は彼も気に入ってくれているようなので…

見るなら一緒にってことで、この日になりました


場所はここ

知る人は知る、那珂川町某所




最初に目に入ったのが、この蓮

花弁、全開








咲き始めと違った味わいのある姿

きっとカメラを向ける人は少ないであろうこの姿。。。

けど私は、この花弁の落ちる少し前の姿も好きだったりします






花弁が落ち、残り1枚の姿も見れました






そして全て落ち、残った花托






もちろん、これから咲く蕾も多く見れたので、まだまだ楽しめそうです




全体ではありませんが、こんな感じでさいていますよ




たくさんの中でこの日お気に入りの蓮見つけました


















花弁の先が淡いピンク色で…

この丸みのある蓮も可愛いの






















花弁の先だけアップ撮り
















ちょっと中を覗き見




毎度ながら、好きだとついつい撮り過ぎ…

ついつい多めにアップしてしまうんですよね

でもこれ、同じように見えるけど、同じ物は1枚もありませんからせんからねー


で、蓮と言えばこの葉も特徴があります

※ちなみに、睡蓮は葉に切れ込みがありますが、蓮は丸です。見分けるにはこの違いがわかりやすいですよ。


睡蓮とは違い、蓮の葉は光沢はありませんが、撥水性があるのでこんな風に水が弾けて綺麗なんです






葉と言えば…

この日初めての光景を目にしました




これ、分かりますか?

葉に溜まった水がプクプクしていたんです

まるで水槽のエアーポンプのように、空気がプクプクって。。。




この時はこの現象を知らず…

でも凄い気になって調べてみました


驚くことに、葉には真ん中に丸い小さなフタのような部分があり、その部分には空気を出し入れする隙間があります。その葉が日光で暖められると、そこの圧がかかり土の中にある地下茎に空気を送り込むシステムになっているようです。さらに、地下茎の溜まった二酸化炭素も出すようなので、茎は空洞になっていることも分かりました。

これを知り、葉のフタが見てみたくなった私です

できるならこの場所の蓮で確認できるといいけど。。。


好きだから、もっと知りたい

そんな気持ちさせてくれる、蓮

知らなかったこと、また1つ知るころができ、ますます好きになりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする