*気の向くまま、気の向くままに*

夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

世界遺産 那智の滝&6月4日夕陽

2020-06-05 | 日記

熊野速玉神社から向かったところは

那智勝浦町に有ります世界遺産 那智の滝

ここでは駐車場が無くて、唯一、入口付近の駐車場が空くのを

待って30分ぐらい待って、やっと駐車できました。

階段から

正面から雄大な水の流れ落ちる音をじっと。。。

 

 

 

世界遺産 那智の滝

熊野那智大社の別館 飛瀧神社のご神体である那智の滝は

日本三大名瀑の1つで高さ133メートルの落差は日本1だそうです。

マグマが固まってできた火成岩の岸壁に流れ落ちる雄大さは

本当に圧巻です。

マイナスイオンも沢山浴びました。

那智の大滝は確か、今回も含めて3回目?だったような気がします。

降りる時の階段も大変でしたが、上る時はもっと大変でした。

 

ここからは4日の夕陽

リビングから

キュウリが大きくなり過ぎ。どんどん成長してます。

ゴウヤも摘心したせいで、脇芽が出て来てます。連日30度超えのこちらですが

早くグリーンカーテンになってほしいです。

 

次回は橋杭岩・潮岬灯台へといよいよ終わりに。

 

因みに日本3名瀑とは調べて見ましたら

*日光の華厳の滝*熊野の那智の滝*奥久慈の袋田の滝

の事だそうです。

 

コメント