頂いたパンフレットより
お堀から大手門入口へ
天秤櫓
赤の番傘が
以前来た時はここで
ひこにゃんが居たようでしたが
会えませんでした
お城と桜
やっぱり良く似合います
天守閣に入るには
入城券800が必要です
靴は頂いたビニールの袋に入れて
持って上ります。
結構、急な階段が多いですが
天守閣から眺める
景色は素晴らしいです
新しく造ってる競技場が遠くに
この後、天守閣から降りて、来た時とは
違う道を降りて見ました。
後日更新の予定
頂いたパンフレットより
お堀から大手門入口へ
天秤櫓
赤の番傘が
以前来た時はここで
ひこにゃんが居たようでしたが
会えませんでした
お城と桜
やっぱり良く似合います
天守閣に入るには
入城券800が必要です
靴は頂いたビニールの袋に入れて
持って上ります。
結構、急な階段が多いですが
天守閣から眺める
景色は素晴らしいです
新しく造ってる競技場が遠くに
この後、天守閣から降りて、来た時とは
違う道を降りて見ました。
後日更新の予定
奥琵琶湖パークウェイ
つづら尾埼展望台からの眺め
奥に見える山は伊吹山かな?↑
つづら折りの道には桜が満開の中
展望台へと向かいます
展望台に到着
海と間違えるぐらい広い琵琶湖の
雄大な景色が広がっていました
ご年輩の男女数名のグループに
カメラでのシャッターを
頼まれていた夫
お天気が良くて
遥か遠くの島までが見えて
何処を切り取っても
素晴らしい春の風景でした
そして
ここから、彦根城を目指しました。
ちなみに奥琵琶湖パークウェイと
つづら尾展望所の駐車料金は
無料です。