雨が降っていて傘をさして携帯で。
門司港レトロに着きましたが
駐車場がなかなか空かなくて
やっと、帰られる方がいらして、止められました
まだ、駐車してない時
車の中から
北九州大連友好記念館
下も同じ
帰る時 雨が止んで
門司港レトロ展望所
この時は雨が降ってました
離れているので、パス
旧門司三井倶楽部↓
旧門司税関所↓
旧大阪商船門司支店
雨の中の跳ね橋ブルーウィング
帰る時には開門していた
プレミアムホテル門司港↓
オルゴールミュージアム↓
海峡プラザレトロ食堂でランチ
焼きカレーが有名だそうですが
こちらを食しました
食後、お土産を買って
少し早いけど、フェリー乗り場に行く事に。
門司港レトロは北九州市門司区にある
観光スポット
JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の
建造物を中心にホテル・商業施設などを
大正レトロ調に整備した観光スポットであり
国土交通省の都市景観100選
土木学会デザイン賞2002最優秀を受賞
~ウィキペディアより
~
大正時代の雰囲気が残る
本当に素敵な場所でした
唯一見つけたマンホール↓
~
門司港駅が見れなかったのが心残りですが
また、いつか見に行けたらなぁと。
この後は、少し早いけど、新門司港発17:30分の
阪急フェリー「ひびき」に乗船の為
そちらに向かいました。