サンズパソコン教室 小泉和枝のひとりごと

千葉県船橋市、習志野市の津田沼駅にある「パソコン教室」
教室や津田沼の楽しい情報を発信~スマホ・タブレット・パソコン!

松葉づえ返却!!

2013年01月28日 | パソコン教室

やった~!!

今日のレントゲンを見て先生が声をあげました。

「嘘!うっすら骨が出来始めてる。成長期の子より早い回復だ!」

「先生、1年前の体力測定で18歳でした♪」

「嘘~~」

ということで松葉づえを返却。ギブスは後1週間我慢。
少しずつストレッチ開始。
1週間後のレントゲンを見て電気治療などを開始~~

我慢して治療に専念(ギブスと湿布だけですが。。)した甲斐がありました。
その代わり、人込みでは傘でもいいので杖代わりにすることを約束。
自分は気をつけても、他の人がぶつかってくるので危ないということです。

良かった、良かった~~
日本酒でお祝いしなくちゃ!!???

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院ですo(^▽^)o

2013年01月28日 | パソコン教室


週に一度の病院通い。
松葉杖にも飽きました。
早く返したい!

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時のソーシャルネットワーク活用講座

2013年01月28日 | パソコン教室

昨日の夜、茨城県沖で震度5の地震がおきました。
寝ていてびっくりした方も多いのではないでしょうか。
iPhoneのアプリの「防災速報」も2度なりました。

 3時42分 茨城県南部 震度4
 3時42分 茨城県北部 震度5

忘れたころに来るのが災害です。
2年前の東日本大震災以降、毎年この時期が来ると災害対策講座を開催しています。


今年は「災害時のソーシャルネットワーク活用講座」です。
ソーシャルネットワークとは、フェイスブックやツイッター・ブログなどをいいます。
インターネットで話すこともないし、登録したくないという方もたくさんいます。
今回は登録なしで、災害時に情報をとる方法を勉強します。
もちろん登録している方も大歓迎です。

平常時の備えが大切です。ぜひ参加しませんか!!

 2 月19 日(火)13:30~15:00
 <1時間半×1回講座>【使用点数 3点】
 ●テキスト代 200円予定

ご家族・ご友人の方の参加も大歓迎です。(1時間30分 3000円テキスト代込)

お申し込みをお待ちしています~~

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの防災速報

2013年01月28日 | パソコン教室

先日、iPhoneに防災速報アプリをダウンロードしました。

あまり頻繁になっても困るので震度4以上に設定。
朝見ると2通の速報が入っていました。
そういえば、夜中にグラッときました。

  

今日、災害時のソーシャルネットワーク活用の講座のお知らせを出そうと思っていたところでした。
災害は忘れたころにきます。皆様と一緒に勉強したいと思います~~

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする