中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

【算数合格トラの巻・メルマガ】[2011年・国語オマケ問題特集]その6

2011年10月11日 19時43分26秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
【算数合格トラの巻・メルマガ】[2011年・国語オマケ問題特集]その6
 
(*^ー^)ノ 最近人気の、メルマガの「昔の国語問題を見てみたいです☆」♪
 
※───────────────────────────────※
  
【算数合格トラの巻・メルマガ】No000372・2011/02/12(土)より
*
[国語オマケ問題]その103
  
(問題)
次の漢字の読み方をひらがなで書いてね♪
今回は「人名で【お】」が始めの読み方です☆ 
『漢字の中級者用』です!
  
1.正親町天皇
 
2.大佛次郎
 
(う山先生・国語セレクト問題)
(答えは、下の方を探してね)
  
 
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
  
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
    
    ↓
     
*
[国語オマケ問題]その103答
 
1.正親町天皇 (おおぎまちてんのう)
 
2.大佛次郎 (おさらぎじろう)
 
(^^)コメント
今回は、「1.正親町天皇」は簡単ですね。
「2.大佛次郎」は、ちょっと前までは、
「だいぶつじろう」と間違って読んでた人が多かったのですが、
最近はクイズ番組などで、読みの問題として出るみたいですね。
「漢字の中級者」の問題でした♪(^-^)/ 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   
(*^ー^)ノ
[メルマガ名]【算数合格トラの巻・メルマガ】
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web]【算数合格トラの巻】
(o^-')b
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R)
[HP]http://www2.to/sansu
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/
[ブログ]http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]http://ameblo.jp/santa-kazuko/
[ブログ]http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
 
☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【算太クンからの挑戦状2011 】(歴史)[人物連想]3日連続

2011年10月11日 16時20分46秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
【算太クンからの挑戦状2011】(歴史)[人物連想]3日連続
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2011】
(歴史) です☆
*---------------------*
  
2011/10/11(火)
 
(^0^)/ 本日も【算太クンからの挑戦状】3日連続です♪
 
(^^)/ ボク算太クン!
歴史・教養の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
 
(問題)次を読んでね♪
*====================*
  
 ・戦国武将
 ・甲斐
 ・左馬助
 ・古典厩
 ・第4次川中島の戦い
 ・享年37 
 
*====================*
 
これらから連想される
人物はだれかな?
  
[算太クンからの挑戦状・2011]
[2011年・歴史・連想問題] 
                   
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
 
さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
 
「歴史連想問題」ですと、なぜか大人気です☆
なので、本日で3日連続です。
     
【ダンロック君】が言ってますように、
『甲陽軍鑑によると、毎事相整う真の副将なり♪』
です☆
 
もちろん、答えは「武田信玄」ではありませんよ~
       
さて、小学生の君は、
[歴史王]になれるかな☆(o^-')b
      
う山先生の予想正答率は、
漢字で正解 → 15% 
です。
   
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
    
答えは、
  
 ↓
 
 ↓
 
 ↓
 
 ↓
 
 ↓
 
 ↓
 
 ↓ 
 
 ↓
 
 ↓
 
 
[武田信繁]です。
(*^ー^)ノ 川中島の戦いの、「啄木鳥戦法」は有名だよね!     
*---------------------*
中学受験・算数プロ家庭教師
受験算数・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする